• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おろろん5945の"おろンタ" [トヨタ シエンタハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月25日

LEDウィンカーポジションキット(フロント)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアと一緒なので大分省略します。

【ウィンカーバルブ取外し】
①ウィンカーソケットを左に回して引き抜き、球を抜きます。

このコネクターが硬くて、抜くのに一苦労しました。
未だに指先が痛いです><
2
【ウィンカーバルブ交換】
①球を抜いたところにソケットを挿し込み、LEDバルブも挿し込みます。
・ラバーソケットなので真っ直ぐ挿すだけです。

②ソケット部分に保護用ゴムを付けます。
3
球と違ってこれは、バルカン砲みたいで結構カッコいい感じですね♪
但し言わなければ誰も気が付かないでしょう。

このLEDも球と比べて結構長いですが、フロントとリアともに余裕で収まりました!
4
【連動線配線】
①黄色の線をエレクトロタップで中継します。
・テスタで当たり、スモール線へ

これにて完了!
5
やはりブルーを選んで正解でした。

青い目の、良い顔立ちになった感じがします!

最初は眩しいかなぁと思いましたが、正面近くで覗いても全然直視出来るので、減光せずにこのままで行きます。
6
昼間と夜の比較ですが、前後LED化で夜はまるで悪魔に見える気が(;^_^A

前向き駐車時の壁とか、信号待ちで前の車に結構ブルーが反射して気になりましたが、実はそれ程眩しくはないことが分かりました^^
7
ヘッドライトを点灯させれば、青色はほぼ相殺されますが、約100m先の道路標識が青く反射するのでビビりました。

これもLEDならではなのでしょうか…

リアと同じく耐久性などは経過観察して、何かあれば追記したいと思います!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドア 異音対策

難易度:

カナード取り付け

難易度:

リヤディフューザー取り付け

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

メーターとヘッドライトコーティング

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/3215626/46046410/
何シテル?   04/23 02:05
おろろん5945です。 早いもので、シエンタに乗り始めてから1年が経ちました。 自分の投稿内容は薄いですが、これからも皆様の記事を参考にして、いろいろ弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノブレッセ マークレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 00:11:00
[トヨタ シエンタハイブリッド]メーカー不明 ポジション機能付きシーケンシャルウインカー ドアミラーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 20:13:27
[トヨタ シエンタ]HASEPRO マジカルカーボンNEO リアセンターアクセントガーニッシュD型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:43:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド おろンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2020年3月に3代目プリウスから乗り換えました。 当初はルーミーを購入予定でしたが、商 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation