• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆゆてつの"インプちゃん" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2025年2月10日

スパークプラグ交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回使用した部品と工具たちです!
ちなみに写真に写っている日立のイグニッションコイルは品番を間違えたので後日交換します笑

スパークプラグ LKAR7ARX-11P (NGKプレミアムRX)
イグニッションコイル U20F04-COIL (純正互換品 駆動方式で品番が異なるためメーカー適合表にて要チェックです!日立アステモ適合表でググったら出てきます)
プラグソケット PG86S
2
TONEから発売されている水平対向エンジン向けのプラグソケットを使用してプラグ交換を行います。
品番はPG86Sです。
KTCでも水平対向エンジン向けのプラグソケットが発売されていますがTONEの方が安いのでこちらにしました。

あと、こちらを使用する際は17mmの首振りタイプの板ラチェ必須です!
3
運転席側はエアクリボックスを取り外して作業スペースを確保してください。
外すと奥の方にイグニッションコイルが2本見えます。
10mmのボルトで固定されてます。かなり狭いところにあるのでオフセットタイプのメガネなどで取り外すといいと思います。
4
イグニッションコイルが取り外せたらあとはプラグソケットを差し込み、板ラチェで頑張ってキコキコしてください!ちなみに結構固く締め付けられてるので怪我注意です笑

写真は運転席側のプラグです。純正?でしょうか?中古車のため詳細不明ですがNGKのイリジウムが入ってました。
5
助手席側はバッテリーを取り外してください。
運転席側に比べると若干作業スペースが広い気がしました。
手順は運転席側と変わらないので割愛します。
6
助手席側のプラグです。
煤まみれですね笑
7
助手席側のプラグ2
8
プラグホール内
オイリーになってるのを予想してましたが案外綺麗でちょっと安心。

とりあえずイグニッションコイルが届き次第そちらも交換します。
水平対向エンジンのプラグ交換は素人がやるもんじゃねえ!って思ってましたが案外楽勝でした笑
エンジンルームがスカスカなのもあると思います。
皆さんもぜひやってみて下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クイックリペア〜ドアバイザー

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

ドラレコ AZDOME M330 取付け(リヤ)

難易度:

純水洗車 20250816

難易度:

休日の朝は

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

L700ミラバン→インプレッサスポーツGP3 5MT 通勤からドライブ、車中泊旅行...いろいろやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 20:35:50
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 20:35:45
メーカー・ブランド不明 灯油ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:41:45

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプちゃん (スバル インプレッサ スポーツ)
L700から乗り換えました!
ダイハツ ミラ ポンコツ号 (ダイハツ ミラ)
L700のミラに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation