• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロッテのブログ一覧

2009年07月03日 イイね!

アームブッシュ考察(その1 一般論)

全ブッシュ交換。アームに関しては、NAロードスターは全22箇所です。 NBアームに変更するとメンバーやスタビリンクも交換が必要になるかもしれない。 NAとのMIXはできない!? しかし、NAアームの純正供給は、既に終わっていて、Dラー等でアームを注文すると、NBのものが届く。うーん、どういうこと ...
続きを読む
Posted at 2009/07/03 18:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年06月20日 イイね!

スタビライザー考察

マルハモータースさんの「NBターボのスタビライザーを使おうぜ!」を参照。 タイム伸び悩み。。。。 (TC1000に関しては、通算1000周は走ってるでしょうに。) 足回りのセッティングで少しタイムアップをはかれないかと思い、 スタビライザーについて考えます。 現状では、HKS ハイパーマックスⅡ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/20 19:10:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年06月16日 イイね!

タイミングチェーンカバー 8と6での違い

タイミングチェーンカバー 8と6での違い
NA8とNA6の違いを、たまに考えています。 【参考】 ダッシュポッドや皆さんのご意見 最近、知ったのが、 ヘッドカバーの前側にあるカムのカバー(タイミングチェーンカバーup)が、NA8(Sr1.5~)は黒、NA6はシルバー。 きっとNA6のほうがヘッドカバーの色と合わせてオシャレ仕様になって ...
続きを読む
Posted at 2009/06/16 03:38:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年05月24日 イイね!

ミアータのエンジンルーム

ミアータのエンジンルーム
生で見てみたい。
続きを読む
Posted at 2009/05/25 02:05:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年04月24日 イイね!

ビスカスLSD 点検方法(ロードスター)

エンジン停止 リバースギア 前輪輪止め 後輪両側ウマ掛け サイドブレーキ解除 トルクレンチをホイールナットに当てる 1.5kgmにセットしトルク保持 タイヤが90度回るのに要する時間を測る 4秒以上なら正常 4秒以下の場合は、要OH。
続きを読む
Posted at 2009/04/24 22:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年03月05日 イイね!

オイルフィルター

オイルフィルター
サンドイッチブロックを使用しているのでショートフィルターを着用。 ⇒これ参照 いつもは、JURANの「スポーツフィルター ハイコストパフォーマンス ローハイト仕様」を使っています。ところがこれは2520円と少しお高い。 FDの純正が実はローハイトで使える、なんて情報を聞きつつ、オートバックスへ。 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/05 19:20:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年02月25日 イイね!

最終減速比

デフとは、ディファレンシャル・ギア(差動歯車)とファイナル・ギア(最終段階での減速歯車)が詰められたものとして指す。 トランスミッションから出力された回転数では、自動車が走るのには、速すぎるので、ファイナルギアで最終的な減速を行い、タイヤに伝える。 例えば、ミッションが1000回転していて、最終 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/25 02:43:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年02月07日 イイね!

プラグ清掃

プラグ清掃
先日外した、6番プラグを清掃してみました。達成感が薄いので途中で飽きてしまいました。 プラグの焼けは、絶縁部分である白い碍子(がいし)の色で判断します。 一般車では白~灰色(キツネ色)ぐらいが正常状態です。 黒くなっていれば、くすぶっているので番手を下げるといいです。 写真にある、プラ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/07 20:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年01月23日 イイね!

ブースターケーブルの使い方

ブースターケーブルの使い方
故障車のエンジンがかかったら、1時間くらい走って、回転あげて、充電する。 NAロードスターの正常電圧は12.6V以上。 12.0-12.6Vの場合は、充電を行った方がいい。 ちなみに走行充電しても12.4V以下だった場合は、バッテリーを交換したほうがいい。 ※サーキット・テスタで計測。 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/23 23:54:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記
2009年01月22日 イイね!

クラッチの減りをチェックする方法

サイドブレーキを引く。 ↓ クラッチを踏む。 ↓ 4速に入れる。 ↓ クラッチをゆっくり離す。 ↓ どこでエンストするか? その位置が高ければ、減っている。 真ん中(それ以下)ならまだ平気。 クラッチの遊びの範囲も少しあるのでそれも考慮。 感覚によるチェックですけどね。左足に敏感になってもらい ...
続きを読む
Posted at 2009/01/23 20:19:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・工具・理論 | 日記

プロフィール

「@Take9 笑」
何シテル?   07/29 18:40
■昔のブログは削除する可能性があります。 ■嘘っぱち書いてたり、情報古かったりするので・・Blogうのみにしないで下さい。 (2018/06/09)イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車と掃除の違いとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 21:53:12
ボディWAX(傷消し⇒鏡面研磨)電動ポリッシャーで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 00:14:39
生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 01:42:19

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 緑ちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
EUNOS Roadster VR-Limited Combination B H8式4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
軽自動車を購入 119.428キロの中古車。 ワゴンRのOEM DOHC / 車体型式 ...
マツダ ユーノスロードスター ムラサキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
仕様  ”通勤快速燃費仕様” NA6 車重890㎏ ミッドナイトパープル+シルバークラ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
カラー:ブランバンキーズ/グレー メーカー国:フランス 新車価格 3,600,000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation