• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone86の"パンダ兄" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年3月6日

R57 MINI ルームミラー型ドラレコ取付(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
(1)からの続き

1.リアカメラは、リアガーニッシュ下に取付けようと思います。

2.リアガーニッシュは、T20トルクスで4箇所のビスを外すと簡単に外れます。
2
1.カーナビ用のリアカメラが付いていたので、リアカメラはその隣に配置します。

2.穴も共用します。入口に防水用のパテが付いたいたので、剥がしてケーブル挿入後に再度処理します。
3
1.トランクドア内カバーを外します。ビスはなく、9個のクリップで止まっているだけなので、比較的簡単に外れます。
4
1.トランク入り口の中央下カバーは、3本のロックピンを抜き、2個のクリップを取ると外れます。

2.右側のカバーは、T30トルクス(なぜここだけT30なのか解せません)でビス2本を取ると外れます。

3.右側カーペットは、2本のロックピンを抜くと外れますが、はめるのが大変そうなので、ズラすだけにします。

4.リバース信号線(赤)はバックライト電源(青/灰)につなげます。
5
1.リアカメラケーブルは、前席ドア下パネルからリアシート脇を通して、カーペットの下に潜らせ取り回します。

2.リバース信号線とリアカメラケーブルは、ビニールテープで巻いて、ナンバー灯用の配線と同じようにドアに回します。
6
1.リアカメラケーブルは、ドア表のリアカメラから通したケーブルと接続します。

2.ケーブルは、ゴムチューブの中を通したかったのですが、パンパンで通らなかったので、ビニールテープでゴムチューブ下に巻きつけます。
7
リアカメラの装着状態です。
角度を変えるためのステーも付属しますが、上下しか動かず、その上下の微調整は画面設定でも可能なので、直貼りで問題なさそうです。
8
無事、インストールできました。
画像はとてもきれいです。

電源については、当初、ACC連動にしたかったのですが、録画開始タイミングを考えると、逆にイグニッション連動でよい気がしてきました。

リバースに入れると、駐車サポートのラインが表示されるはずですが、うまくいきませんでした。
本体の故障か配線ミスかを調べてやり直そうと思いましたが、カーナビにその機能は付いているので、まあ良しとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブカバー

難易度:

SMITHS製アナログクロック取り付け 準備編

難易度: ★★

リモコン電池交換

難易度:

車検対策で外したLEDウィンカー

難易度:

ただ拭いただけ

難易度:

不調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛しのMINI、売りに出されてました http://cvw.jp/b/3216909/45933201/
何シテル?   03/10 18:13
2022/2 わけあって、車が運転できないようになりました。 今は、FREEDの介護車両に車椅子ごと載せてもらっています。 パンダ母と名付けました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラで投稿し、Facebookにも自動連携に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 07:21:09
インテリアパネル取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 08:09:56
GARBINO ラダーフレーム(座布団) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 09:37:31

愛車一覧

ホンダ フリード パンダ母 (ホンダ フリード)
訳あって車椅子生活となったので、車椅子収納タイプ福祉車両、FREEDに乗りかえました。 ...
ホンダ N-ONE パンダ (ホンダ N-ONE)
N-boxから乗り換えました。 無垢のTourerです。 デザインが気に入ってます。
ミニ MINI パンダ兄 (ミニ MINI)
念願のオープンを買いました。 MINIは、4座でコンパクト、オープンでも嫌味がないことか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation