
最近は時間が幾分取れてるので、ブログ更新出来てます。
クルマネタは相変わらず無いので・・・
たまにはカメラネタを書いてみましょう(^^;
←Myリビングに鎮座する防湿庫です。
この中に、デジイチのボディとレンズ、パワーショットG10、
双眼鏡などが置かれてます。
ボクが一眼レフを最初に手にしたのは、20年も昔の大学生の頃、
機種はCANONのEOS1000 QDでした。
当時はカメラのことなんて全然分からず、とにかくダブルズームレンズキット
の2つのレンズで黙々と撮っていました。
もちろん銀塩カメラなので、うまく撮れたかどうかは写真屋さんでの現像待ち。
ウキウキしながら出来た写真を取りに行くと、結構、フィルムの枚数分現像出来て
いなかったり、「これは自信アリ!」の写真がとても残念な結果になっていたり...
現像までの時間は、旅行などから帰ってきてその時を思い返すにはちょうど良い
タイムラグとも思えるけど、今思えば、失敗が撮影時に分からないのは厳しい...
そして2003年、初代EOS KISSデジタルを購入し、デジイチの世界に入りました。
翌年、早くも10Dの後継機種である20Dにスイッチ。
ある日、奥さんと旅行に行った時のことです。
あまり写真に興味の無かった奥さんが、ふと「貸して!」と20Dを手にしてシャッター
をきったところ、ビビッときたのか夢中になり、それからというもの20Dの取り合い
になってしまいました。
これではイカンということで、2006年、KISSデジXの発売と共に奥さん専用として購入、
それからは1人1台体制になったのでした。
ボクはその後、2008年に40D、50Dと、買い換えを繰り返し・・・
奥さんは2009年にKISSデジX3にスイッチしました。
そして2010年、「そんなにいいの??」と半信半疑で手に取った7Dで試し撮りを
した瞬間、あまりの今までのカメラとの違いに驚愕し、即買いしてしまった次第です。
この前発売したばかりの60Dも触ってきましたが、ちょっと中途半端感が否めません
でした。
ただ、ジオラマやトイカメラ風の写真が簡単に撮れる、アートフィルター機能は
楽しそうだと思います(^^
価格がほとんど7Dと変わらない今は、ちょっと「待ち」かもしれませんね。
奥さんはあまり興味を示さず、KISSデジX5待ちらしいです。
と、現在までのカメラの購入履歴などをつらつら書いてしまいましたが、
そろそろこのへんにして、レンズの紹介にいきましょうか(^^
まず、ボクの現在の愛用機7Dです。
通常デフォルトで付けてるのは、2003年の初代KISSデジの頃に購入した、
EF17-40mm F4 L USM。

まだまだ現役バリバリ(ふるっ)で活躍してます♪
撮影サンプルはこんな感じ。

風景を中心にPLフィルターをよく使ってます。
そして、奥さんが愛用しているカメラはこちら。

CANONのオールマイティレンズ、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを装着しています。
このレンズ、どの距離でもシャープに写りとてもイイと思います♪
50Dのレンズキットで買ったのに、全くボクのところには戻ってきません...(泣)
続いて、マクロレンズ。EF-S60mm F2.8 マクロ USMです。
主に花の撮影に使ってます。

最近発売されたEF100mm F2.8 L マクロ IS USMにも興味がありますが・・・
大胆な広角を撮りたい時はこちら。EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMです。
主に広大な風景写真用ですが、こんな被写体も面白く撮れます。
そして明るい単焦点はこれ。

EF28mm F1.8 USMです。
写真はこんな感じ。

主として料理を撮る時に使用していますが、ボケ具合がたまりません!
ただ、合わせたい所にうまく焦点を合わせるのが難しいですけど・・・(^^;
望遠ズームとしてはこちらを使用しています。

EF70-200mm F4 L IS USMです。このレンズは超オススメ!
まあシャープに写ること♪

F値2.8の70-200mmにも興味はありますが、ボクにはこれで十分かな・・・(^^
200mmで足りない時は、1.4倍のエクステンダーを間にかまします。
そして、ボクの白レンズに対抗した奥さん用の望遠ズームは...

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMです。
以前まで使用していた75-300mmが老朽化したためです。
グリーンラインのDOレンズは珍しいですが、さすがに300mm(35mm換算で480mm)の焦点距離は
撮ってて楽しいですね。
この前の飛行機の撮影の際も、奥さんはこのレンズでした。
と、今回のブログはカメラとレンズのネタばらしでした~(^^;
この内容で書いたのは初めてかな??
もう今週末には10月に突入します。
そろそろ秋を見つけに行く準備をしないといけませんね♪
どこかいい場所、無いかな~(^^