• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

たまにはクルマのKey置いて・・・皇居東御苑を散歩♪

たまにはクルマのKey置いて・・・皇居東御苑を散歩♪梅雨の合間の晴れた先日、奥さん、奥さんパパと3人で
東京にある皇居・東御苑に紫陽花を見に行ってきました。

紫陽花と言えばいつもは鎌倉のお寺なのですが、今回、
奥さんパパより皇居東御苑のご提案がありましたので、
そちらに行ってみました(^^

調べてみると、この庭園はボクが生まれた昭和43年に完成し、
一般に公開されているようです。






JR東京駅の丸の内側出口から少し歩き、立派な大手門から入ります。






三の丸尚蔵館にて美術工芸品を見た後、御苑の中に入って行きます。




この読めない看板の建物では剣道をやってました。






大きな石垣の姿にいきなり非日常を感じます。






こちらは百人番所。

鉄砲百人組と呼ばれた、甲賀組、伊賀組、根来組、二十五騎組の4組がこの番所に詰めていたそうです。





NIPPONを感じますね♪






中之門跡を越えていくと、大番所が。






建物以外のところにも風情を感じます(^^

とてもよく手入れがされています。





中雀門跡を越えていくと一気に視界が広くなります。





どーんと本丸大芝生。






遠くにはうっすらと天守台が見えます。






しっかし、こんなにグリーンが広かったら3パットは避けられないな・・・(笑)


ちなみに今年上半期のゴルフは計5回行って、スコアは99、96、102、99、98と、ようやく100が切れるペースに。

ただ、パットがダメダメで3パットの多いこと、多いこと・・・(T T



そんな情報要らないですね??(汗)





そしてお目当ての紫陽花とご対面♪






やっぱりこの色の出方は独特ですよね。






真っ白な紫陽花も発見!






とてもいい雰囲気♪

ここは富士見多聞近くです。





6月と言えば紫陽花。

季節を感じられる花を見れてひとまず満足(^^





そして天守台へ。






上に上ってそこからの眺めはこんな感じ。

近代的なビルを背景に広大な緑の公園。






これはまさにニューヨークのセントラルパークではないですか!!








行ったことないけど・・・(笑)








大奥が!

コワッ(^^;





大きな玉ねぎの姿も。



♪ペンフレンドの二人の恋は~♪

えー、ボクの18番です。



そんな情報要らないですね??(汗)





こちらは北桔橋門。






この近くにも綺麗な紫陽花が咲いてました。

石垣が背景にあってちょっと幻想的!





心が落ち着きます。






綺麗に整った石垣がまたイイ雰囲気を醸し出してくれます。






鮮やかな緑色の木々も目の保養に。






梅の木も。


地面にたくさん落ちていたので、拾って梅酒造りたかった~(^^





こちらは菖蒲田です。






カキツバタ、ショウブ、アヤメなど様々な種類の花が咲いてました。






最後は竹林にて終了。






大手門から出た後は、新丸ビルにて美味しい鰻を食べました。



器が大きいのか、量が少ないのか・・・



答えは・・・





both(T T




この後すぐにデザート食べに行きました(^^;





っと、こんな感じで、3人で皇居東御苑に写真撮影に行ってきました。

ボクは初めてだったと思いますが、無料でこんなに素晴らしい庭園を見れるなんて、凄く得した気分です。


皇居といえば皇居周りをジョギングして楽しむのが有名かと思いますが、
この東御苑を散歩してみるのも楽しいかと思います!



近代的なビルと日本の昔の様式の建物とのギャップを楽しめますよ。

散歩している大多数は外国人観光客でしたけど(^^;









あー、すっきり♪






紫陽花と昆虫。






Posted at 2015/06/28 21:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年04月26日 イイね!

たまにはクルマのKey置いて・・・鎌倉~湘南を一人遠足♪

たまにはクルマのKey置いて・・・鎌倉~湘南を一人遠足♪4月も後半に入り、ようやく暖かくなってきましたね!

天気予報は晴れなので洗車したら、その後ポツポツと
雨に降られたこともありましたが・・・。

さて、先週の天気の良い日、日頃の運動不足解消にと
1人でカメラ片手に鎌倉~湘南にかけて散歩してきました。

今回はフォトブログです。
お時間ありましたらお付き合い下さいね(^^

←北鎌倉駅で降りて、ちょっと歩いたところにある浄智寺。
  この古く削られた石の階段が風情ありますよね。





鐘楼門です。






その周りには可愛らしい花が咲いてました。

この花の名前、忘れました・・・(汗) ←奥さん調べてくれました。アヤメ科のシャガという花でした。





このお寺の横から続くハイキングコースを歩きます。

新緑溢れる中、ウグイスの鳴き声を聞きながら歩くのは最高に気持ちイイ♪





源氏山公園方面に向かいます。






源氏山公園ではたくさんの小学生が遠足中らしくお昼ご飯を食べてました。





ちょっと源頼朝さんも落ち着かなそうな感じに見えました(^^;






お次は銭洗弁財天です。

財布のお金を清めて頂きました。増えるかなぁ~(^^





佐助方面から鎌倉駅に向かって・・・





コペンローカルベース鎌倉へ!






この日は新山下コペンサイト主催のコペンの試乗会が行われていました。






ちょうどお腹も空いてきたとこだったので、ブリトーボウル(ステーキ)を頂きました。

牛肉がゴロゴロ入って食べごたえありつつヘルシーな美味しさで・・・



taste so good!!!





開始直前のスタンプラリーのお話も聞いた後は、またテクテク歩き始めます。





こちらは長谷寺です。

6月の紫陽花が最高に素敵なお寺です。





すぐ近くにある御霊神社。






ここのすぐ横を江ノ電が走ります。

紫陽花と一緒に撮るスポットにもなっています。





紫陽花で有名な成就院の横を通り過ぎて極楽寺へ。





こちらは極楽寺駅。

赤いポストがカワイイですね♪





そのまま海に向かって歩いていくと・・・





踏切近くに気になるお店を発見!


これ、中に入ってみれば良かったと後悔・・・。

今度行ってみよっと(^^





ようやく湘南の海に出ました。





稲村ケ崎です。向こうに見えるのは江ノ島。

寝てる人が気持ちよさそうだなぁ。





やはり湘南の海は気持ちイイですね!




海をぼーっと眺めていると、色々な考え事がとても小さく思えてきます。


そんなくよくよするな、気持ちを大きく持って行けば何とでもなるさ!





そのまま海沿いに歩いていくと・・・





ん? 七里ヶ浜にあるこのお店、ファーストキッチンじゃなかったっけ??







鎌倉高校前駅に着きました。

ここまで結構歩いたので駅のベンチに座らせてもらうと、しばし石のように動けませんでした・・・(汗)





江ノ電、行ってらっしゃい!






よし! と重い腰を上げてまたテクテク歩き始めると腰越付近に来ました。





ここは江ノ電が路面電車化するところ。

自動車よりも江ノ電の方がエライんです。

もしこの黄色の中に少しでも入って停まった日には、警笛鳴らされ汗が吹き出します(過去経験アリ ^^;)





龍口寺の門の天井に描かれた龍の絵。






扉の彫刻も芸術的です。






このお寺、江ノ電との交差点近くに地味にありますが、結構好きなタイプです。






ホントは江ノ電に沿って藤沢駅まで歩こうと思っていたのですが、既に足が棒のように・・・(汗)


今回の一人遠足は江ノ島駅で終了とし、ご褒美のソフトクリーム屋さんを探すも見当たらず・・・





コンビニでジャンボモナカアイスを買って食べたのでした(^^

コレ、中の板チョコがパリっとして結構好きなんですよー。疲れた時は甘いもの大事ですよね!





ここからの帰りは湘南モノレール。

懸垂式なのでホームとの間が浅くてなんか変な感じ。





結構くねくね&アップダウンもありスリリングです。





この浮遊感、どうですか?


見てるとちょっとコワイです・・・(^^;





そして終点の大船駅に到着しました。






今回は北鎌倉駅から江ノ島駅まで約13km、途中、お寺を見たり写真を撮りながら、約5時間程歩きました。


新緑のこの時期に歩くのはとても気持ちよくて、またどこか歩きたいと思いました!


結構汗もかいたので、イイ有酸素運動にもなったのかな。







いい加減、BRZの兄弟車のような体重・・・






なんとかしないといけませんからね(^^;















Posted at 2015/04/26 19:39:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年10月24日 イイね!

天気の良いOFFの日は...KAMAKURAへ♪

天気の良いOFFの日は...KAMAKURAへ♪秋晴れでとても気持ち良かった今日は・・・
奥さんと久しぶりに鎌倉へ出かけてきました。

カメラを持って休日に出かけるのって、
何ヶ月ぶりでしょう・・・(^^;

向かった先は北鎌倉の円覚寺。
紅葉にはまだ早いのはもちろん知ってましたが、
気分転換したかったんです。





屋根のグラデーションがなんか綺麗♪






ファインダー越しに被写体を探していると、心が和やかに・・・






やはり気分転換は必要ですね(^^;






秋を感じる雰囲気。

奥さんの7Dは下取りに出して無いので、今日の奥さんはG10で。





苔が綺麗♪

G10もなかなか綺麗に映りますね(^^





しずくー。






少しだけ紅葉も。






透き通ってます!

もみじは端の方から色づくのかな?





やっぱり逆光は鮮やかでイイですね♪






平日なので人も少なく、澄んだ空気の中、とても気分良くなりました。






こんな感じで、紅葉にはちょっと早い円覚寺を楽しみました(^^






次は鎌倉へインプを走らせ・・・





COPEN LOCAL BASE KAMAKURAへ。

ココ、前から一度来たかったんです。





そこにはリキッドシルバーのコペンの姿が!






グッズも展示・販売されています。






暖かい日差しがふんだんに入って心地イイ!






気さくなスタッフの方と、コペンについてたくさん話しちゃいました。

ここは新旧コペンのオーナーもよく顔を出すとのこと。

交流の場にもなっているみたいで、納車したらまた来たいな♪


そうそう、昨日ようやくMyコペンの車検証が発行されました。





納車まであと一週間位。早く来い来いコペン!(^^






あ、ここはディーラーではなく、カフェです。





お店で注文して、表にあるテラス席で青い空を見ながら待ってると・・・






とても美味しそうなタコス&チップスが運ばれてきました(^^





これ、めっちゃ美味しかったですよ♪







ローカルベースを楽しんだ後は、すぐ近くの海へ。


そこにはまた綺麗な景色が広がっているのでしたー(^^






少しの時間でしたが、鎌倉に来て良かったです。

平日に振替休暇を取れても、色々連絡も入ったりして休んだ気がしません。。。

遠出する元気なんてとても無く。。。

身体も心も休めず、最近ちょっとブルー入ってました。。。






でも、今日は久しぶりにカメラ持って外に出てリフレッシュ♪








あーすっきり(^^




















関連情報URL : https://copen.jp/localbase
Posted at 2014/10/24 21:10:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年09月29日 イイね!

触ってきましたよ~CANON EOS 7D MarkⅡ♪

触ってきましたよ~CANON EOS 7D MarkⅡ♪相変わらず土日逆転の日々が続いております・・・
土日に仕事をされているサービス業の方の気持ちが少し分かった気がします。

平日に休んでも、連休でないとどこか出掛ける気しないし、
仕事仲間やお客様から電話がかかってくるので、
休んだ気がしないですね・・・

さて、愚痴ってばかりではしょうがないので・・・




昨日、少しの時間ですが、奥さんと品川のCANONに行って来ました♪

目的は、先日ついに発表された『EOS 7D MarkⅡ』のイベントがあったからです。
5年ぶりのフルモデルチェンジ。

いやー、長年7Dを愛用してきたボク達としては、待ちに待った感じ(^^





正面から。

安心感のあるデザイン。





背面から。

あえてバリアングル液晶を採用しないのもイイ。





そして、上部から。

長年EOSを使い続けてきたので、操作方法は分かります(^^





コンパクトフラッシュに加えSDも搭載可能なWスロットに。






そして今回、注目なのは、65点の測距点!!


5D MarkⅢ、1DXの61点をも超える数・・・




負けた・・・orz







個人的にイイなと思ったのは、背面にある新設の「測距エリア選択レバー」。


ボクの場合、結構、この切替えはよく行うので、正直羨ましい・・・





マグネシウム合金製のしっかりしたボディ。


しかも最新の映像エンジン、DIGIC6が2基。





それが実現させたのは、10コマ/秒という高速シャッター!

連写の被写体がインプなのが嬉しい♪




1秒に10コマですよ!





これ、実際に撮影体験コーナーで撮影してみると、まさにマシンガン状態(^^;

まるで1D並みの高速連写撮影を可能にしてます。

しかもオートフォーカスのスピードが半端ない・・・



これは動くモノを撮るには最高のカメラだなって思いました。

また、気になるシャッター音は静かで質の高い感じがしました。




さすがEOS 7D♪








会場にはこんなバズーカ砲も!

カメラボディ(5D3)がなんか子供に見えます。





レンズを覗いてみると吸い込まれそう・・・






このレンズはもう発売されていないとのことですが、1,200mmの超望遠で、価格は980マンエン!(汗)

ボクならもうちょっと足してM4か911買います(笑)





今回、本物の3 ON 3の撮影体験をしたということで、EFレンズタオルをもらい・・・

バッテリーグリップキャンペーンに応募したということで、7D2のムック本ももらいました♪

7D2の色々なカタログやレンズカタログなどももらい、なんか得した気分で帰りました(^^




で・・・






この7D MarkⅡ、もちろん、既に予約済みです♪





特に鉄撮りには最高のデジイチですからね。





また、今まで愛用していた奥さんの7Dと、あまり使用機会の無かったボクが以前使っていた7Dを下取りに出すと、
結構値ごろ感があったんです。





7Dの苦手分野であった夜間など暗い所での解像度の部分(ノイズ)の確認は出来ませんでしたが・・・


まあ良くなっていることでしょう(^^;




1年位前から奥さんは「発売したらすぐに買うよ!!」と言っていたので、まさに有言実行。


大蔵省(この表現古い??)の奥さんが欲しいのですから、稟議などはありません(笑)







ボクも使わせてね♪ 








って言うと・・・








「絶対イヤ!!  アンタは5Dがあるでしょ!」








とのこと。。。










確かに5D MarkⅢは買ってもらったけど・・・











この7D MarkⅡには非常に興味が・・・







デジイチにはフルサイズの良さ、APS-Cの良さ、それぞれあるんですよねー。




まあ奥さんの目を盗んで(笑)、喧嘩にならないよう使っていきたいと思いまーす。








発売は11月上旬・・・







最近、他に大きな買い物したばかりなのに・・・(謎)









2つ、待ち遠しい日々が続いてまーす(^^;


















Posted at 2014/09/29 22:28:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年03月10日 イイね!

春はまだ来ないのかーー(^^;

春はまだ来ないのかーー(^^;3月も10日になりましたが相変わらず真冬のような寒さ・・・
昨年もこんなに寒かったでしたっけ??(^^;

一向に春の訪れを感じられないので、もうガマン出来ず、
一昨日の土曜日に、奥さんと奥さんパパと3人で
小田原方面に行ってきましたー。

まず向かった先は松田山のハーブガーデン。
ココは初めてですが、丘の斜面に咲く河津桜が凄いんです。





満開の河津桜と菜の花のコラボレーション♪






遠くに見えるのは酒匂川です。

とても気持ちの良い天気でした。





逆光でパチリ。






桜で出来た屋根。






滑り台もあって楽しそう(^^






奥さんパパと奥さんです。

奥さんパパは6D、奥さんは7D、ボクは5Dと5,6,7揃ってます(^^





空ではパラグライダーが気持ちよさそう(^^






着物を来た女性が出迎える茶屋もありました。






鮮やかな河津桜に圧倒された後は・・・





少し走って小田原フラワーガーデンへ。






ここには梅園があるのですが、梅もまだまだ元気に咲いてます。






アップで。






梅はなんか気品を感じます♪






見上げてみるとこんな感じ。






まだ寒がりの梅もちらほらと・・・

そろそろ起きなさい!(^^





ココには池もあります。






キミは・・・鴨かも?






こんな感じで天気の良い土曜日は、久しぶりに桜と梅を撮りにインプで出かけてきました。

花粉もそんなに飛んでいなく、綺麗な花をたくさん観賞出来て気分スッキリしました(^^





そういえば・・・





先週の今日は18回目の結婚記念日でした。



普段あまり夫婦でオシャレなお店には行かないのですが・・・(^^;

たまにはと横浜みなとみらいでお食事しました。





もちろん、ボクはお花を買って行きましたよ(^^








しっかし・・・






もうそろそろ暖かくなってほしいものですね(^^;








早く春よ来ーーい!















Posted at 2014/03/10 20:36:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation