• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

TOKYO night view♪

TOKYO night view♪昨日の夜、職場のカメラ仲間に誘われて仕事終わりに
浜松町まで写真撮影に行ってきました~(^^

ボクの職場は品川なんですが、横浜との往復を繰り返す毎日。。。

平日の夜に写真撮影なんて考えたことも無かったのですが、
重たくてかさばる三脚&カメラ&レンズを、あの通勤地獄にも
かかわらず持ち込んで、挑んでみましたー!(^^;

今回はフォトブログです。
あいにくこの日はガスっていたので、くっきりとはいきませんでした。

←まずは東京の象徴、東京タワー♪ まだ辺りは明るいですね。




展望台をズームで!

左に映るビルは六本木ヒルズです。
ちょっとISO感度が高めで荒いですね・・・



首都高を走るクルマも入れて。




横構図でパチリ。


うーん、アーバン(^^

 ※アーバン(urban) 都会的な 都市的な
 


都会のビルって絵になりますね!




遠くを眺めるとうっすらとスカイツリーも見えました。

分かりますか?(^^;



3年前に来た時はまだこんなんだったのに。




ここの展望フロアは360°ぐるりと回れます。



次はお台場方面を見てみましょう。




眼下に目をやると、東海道新幹線が!




こういう角度で見るのはとても新鮮ですね(^^




レインボーブリッジです。




お台場はこんな感じ。

海が入るとまたイイですねー。



一周して東京タワーに戻りました。




広角レンズで引いてみると・・・




せっかくなので、5DMarkⅢの機能も使ってみますか(^^



HDRモードで油彩調。




ビンテージ調はこんな感じ。


たまにはこういうモードで撮るのも新鮮ですね♪



この東京タワー。





魔法にかけると・・・










2本になりましたー(^^


これは多重露光モードで、前に撮った1枚と合成出来るんです♪



夜景はあまり撮ったことが無く、設定を色々と試行錯誤している内に、
あっという間に閉館時刻(20時30分)となり、撤収しました~(TT

全然経験値が上がっていない・・・ もっと撮りに行かないと(汗)





世界貿易センタービルの40階にあるこの展望台『シーサイド・トップ』は、
三脚使用もOKなので、安心して夜景撮影が出来ます。


夜景を綺麗に撮るには、やはりシャッタースピードを長くとる必要があるので、
三脚は必須ですからね~(^^




思っていたよりお客さんは少なく...


・夜景を楽しむカップル・・・

・東京観光に来た外国人・・・

・しっとりと夜景を眺める女性一人・・・


の中で、


三脚とカメラバッグを持ってウロウロする・・・



いかにもマニアっぽ~いボク達でしたー(笑)




でも平日のひと時、十分に非日常感を味わえて、
大好きな写真撮影に没頭できるこの空間は、
とても新鮮で、また是非来たくなるスポットでした。

次は他の夜景スポットを探して撮ってみたくなりました(^^



貴方、貴女もたまには夜景を見に展望台に上ってみてはいかがですか~♪










Posted at 2013/05/23 20:58:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年05月12日 イイね!

横須賀までフジを観賞に(^^

横須賀までフジを観賞に(^^ゴールデンウィーク後半の一日、
奥さんのパパも連れて、
横須賀のしょうぶ園まで
フジを撮りに行きました~(^^


今回はフォトブログです。




さっそく園内に入ってみると・・・

もちろん、しょうぶの時期にはまだ早く(来月ですね)、
奥の方に少しみえるフジの方に向かいます。

ボクは5D3、奥さんは7D、奥さんパパは6Dを片手に・・・



白色がまさに旬!って感じでした。




近くに寄るとイイ香り♪




ドカンと、大きなフジも。




なんか美味しそう(笑)




紫、ピンク、白と、各色取り揃えております。




青空も入れて。




アップで撮ると・・・




隠れミッキー??(笑)





このちょっと変わったのもフジかな??




フジ棚でちょっと休憩。



上を見上げてパチリ。




とても落ち着ける空間でした(^^




フジのトンネルを通って・・・




違う花も撮ってみましょう。




カワイイですね。




赤い花も。





っと、こんな感じで、写真撮影を楽しみました。

天気の中、ただ写真を撮って歩くのは、気分転換にもイイですね。

自分で色々と構図を考えて、レンズを換えて、美人な花を見つけて、撮る。




ここは、また来月、しょうぶの時期にも来てみたいなって思いました。


ただ、すっごく混みそうですが・・・(^^;






季節の花が撮れて気持ちのいい一日でしたー♪












Posted at 2013/05/12 09:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年03月23日 イイね!

北鎌倉へ桜観賞に行ってきました(^^

北鎌倉へ桜観賞に行ってきました(^^天気のいい土曜日の今日は、朝から奥さんと
家から30分で行ける心のオアシス、
北鎌倉のお寺へ桜の観賞に行ってきました~。

久しぶりのカメラの出動・・・(汗)
今回はフォトブログです。

←北鎌倉駅を出発する湘南新宿ライン。





まずは駅近の円覚寺へ。

三門バックに綺麗な桜をパチリ♪



絵になる被写体がたくさんあって、夫婦共々アドレナリンが一気に噴出(^^;




朝の光があたる桜が綺麗でした。




鳥も楽しそう。


小鳥やウグイスの鳴き声を聞きながら思い思いに写真を撮ってるひと時は、なんとも癒されます。



お地蔵さんも。




桜をマクロレンズでアップ。




変わったお花も咲いてました。




椿も綺麗でした♪




円覚寺で結構お腹いっぱいになりましたが、次のお寺へ。



東慶寺です。




ここも花が綺麗でした。



お馴染みのお寺でも季節が変わると新鮮に映りますね。



この木を見て・・・






思わずこの前付けたキャタライザーを思い出しました(笑)





最後のお寺は浄智寺です。




ここにも愛らしいお地蔵さんの姿が♪




今まで白い桜が多かったのですが、ここにはピンク色の桜が咲いてました!





っと、こんな感じで、今日の午前中は北鎌倉の三つのお寺を巡ってきました。




いやー、やっぱりお寺はいいなぁ(^^




ジジイか?(汗)





帰り道、大船駅にて途中下車して・・・



久しぶりにつばめグリルでランチをして帰りました。



濃厚なドミグラスソースのハンバーグ、めちゃ美味しかったです♪




お時間のある方はフォトギャラリーも見てやって下さいね。





すぐに散ってしまう桜・・・




桜を撮りにお寺へ出かけてはいかがですか~(^^














Posted at 2013/03/23 20:05:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年12月25日 イイね!

クリスマスムード一色の横浜を♪

クリスマスムード一色の横浜を♪この三連休の初日は、奥さんパパがEOS 6Dを購入したので、
その試写も兼ねて3人で横浜みなとみらいを散歩してきました。

昨日から北風も寒くなってきましたが、この日は風も吹かず
快適に撮影することが出来ました♪

クイーンズスクエアの地下駐にインプを停め、腹ごしらえした後、
さっそく夜の街へ!

←みなとみらいの象徴、大観覧車「コスモクロック21」です。
 それは昔1989年開催の横浜博覧会の頃に造られたものですが、
 当時はココにはありませんでした。



コスモワールド内をテクテクと。




こんなアトラクション、ボクは絶対に入れません!

なんでお金払ってまで怖い思いをしなければいけないのか・・・


ははーん、デート中に女の子が「きゃー、怖い!」ってしがみついてくる用ってことですね(^^;



橋を渡って・・・



観覧車とランドマークタワー。

「クイズタイムショック」を思い出します(^^;  ・・・ってふるい?



赤レンガ倉庫までやってきました。

こちらは「あぶない刑事」の頃に出てきた昔の赤レンガ倉庫ではなく、復元されたものです。



でも赤レンガは深みがあって絵になりますね!




ランドマークタワーも入れてパチリ。

シャッターを20秒開けて撮ってます。



広角で撮ると迫力ありますね。




イベント会場では、たくさんの人が・・・



サンタも楽しそう。

ちょっとお酒、入ってない??(笑)



大きなクリスマスツリーも綺麗でした♪




ナビオス横浜では、建物の特徴を生かした白い門。

フレームのようになってくれて綺麗ですね。



トナカイの姿もありました。




そして、みなとみらいのクイーンズ軸に建つ立派な建物たちです。




クイーンズスクエアに戻ってくると、青い帽子が水面に映ってました。





っと、こんな感じで夜の横浜みなとみらいを歩いてきましたー。


まあ、周りは手をつないだカップルだらけでしたけどねっ!(^^;




そうそう、昨日はドライブレコーダーを新調しました。

今まで使用していたものが時々録画出来なくなり(SDカードのせいかもしれませんが)、
画素数も低かった為、買い換えちゃいました。


選んだのは、ドライブマン。みん友の方の装着ブログを拝見し、真似させて頂きました。

こちらは500万画素で常時録画タイプ。



車内側にはモニターが付いています。

下から撮ったのでちょっと画像が変ですが。



本体を取り外して付属のHDMIケーブルをつなげてTVで画像を見ることもできます。



以前の機種に比べ本体は大きくなりましたが、運転席からはちょうどミラー裏側に位置するので、
視界はなんら変わりません。




運転していてドキッとすること多々ありますよね?
もしもの時用としてドライブレコーダーはオススメです。
取付工賃含めて価格も諭吉さん、3~4人ですし。

実は、ついこの前、目の前で当て逃げ事故を目撃しました。
警察を呼び状況を説明しましたが、その時のドライブレコーダーの画像も提供しました。

その時はきちんと稼働していたので良かったのですが、稼働しない時もしばしばあり、
また、もう少し解像度も高ければいいのに・・・って思っていたんです。



っと、話が少し飛びましたが・・・




メリークリスマス♪(^^














Posted at 2012/12/25 20:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年12月10日 イイね!

鶴見のお寺、總持寺へ。

鶴見のお寺、總持寺へ。相変わらず寒い日が続いてますね...(TT
地域によっては既に雪も降ってるところも。

この週末はちょっと体調を崩し大人しくしていたので、
今回は先週、鶴見線を楽しんだ後のお寺のブログです。


「おいおい、またかよー。」


ん?

なんか聞こえましたが...気にせず進みましょう(^^;




まずは参道から。

すーっと伸びてドラマの始まる予感がします。



総門です。

控えめな紅葉がいいアクセントに♪



続いて、三門です。

高さに圧倒されます。



中に入っていくと、まずイチョウが綺麗でした。




向唐門です。




やはり、イチョウが素敵な演出をしてくれます。




黄色い絨毯。




そして、廊下を歩くお坊さん。




ここはなんかビビッとくる被写体が多くて...




自然とカメラを向けられます。




もちろん赤く焼けた紅葉もあって...




イチョウとコラボしてました(^^




このお寺、以前よりその存在は知っていたものの、訪れたのは初めてでした。

ぶらり入ってみると、人がとても少ないのに絵になるポイントがたくさんあって、
二人ともなんか得した気分で撮影してました♪




あ、カメラバッグもカメラと共に新調しましたよ!

これでレンズもたっぷり入ります。




で、





そろそろクルマネタもないといけませんかね(^^;


次のターゲットは、ズバリ、内装です!








チューニングを来春まで延期しましたが、ふとしたことから、冬でも出来るモディとして、
内装のイメチェンを計ってみることにしました♪



メーカーはココ。

PROVAさんに依頼しました。



年内の完成は無理かもしれませんが、今からとっても楽しみにしています♪
(劇的な変化とまではいきませんが・・・)




今年も残りわずか...



みなさん、お体には気をつけて頑張りましょう(^^













Posted at 2012/12/10 21:48:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation