• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

マグロを食べにぶらり三浦半島ドライブ♪

マグロを食べにぶらり三浦半島ドライブ♪今日は新鮮なマグロを食べに、ちょこっと
三浦半島までTTを走らせました~。

横横を走るとすぐに行ける三浦半島。
ちょっとの時間で旅行気分を味わえるんです♪


まず、遅めのランチを食べたのは、「寿司割烹 豊魚」。


奥さんは、鉄火丼♪



ボクはジャンボちらし丼♪

これ、たまには使わないとと持ってきたパワーショットG10で。


もう一枚。

このトロはホント、口の中でトロけました~(^^
どれも美味しかった~♪


続いて夕陽も沈みかける三浦海岸へ。


これが、今回取り付けたリーガーのリアルーフスポイラー。

ボディ同色に塗装してもらいました。


横から見ると、こんな感じ。

そんなに目立ちませんね。


リアウイング入れてパチリ。

ブランドミックスになりましたが、PPIのエアロにも、うまく馴染んでる感じしますよね?


ローアングルで。

いわゆる、「全部のせ」の一丁あがり~。


あと、キャラクターグリルのあみあみ部分を艶黒塗装しました。



当初、この部分は素材のまま未塗装にしたんですが、
この前、BLENDでtomさんの、「フォグの方と合わせた方がカッコイイんじゃない?」
という一言で、ボクの中でも塗装ケテーイ。今更ですが、塗ってもらうことに...(^^;

高級感も出てとてもいい感じになりました♪

続いて、もう間もなく陽が落ちるトコだったんですが、桜で有名な小松ヶ池公園へ。
開花にはまだ1ヶ月程早く、まだかまだかと待ち望んでいるような、そんなタイミングでした。


それでも一部では咲き始めた桜をパチリ。



奥さんが撮ってます。



下を走る京浜急行も入れて。



夕陽をバックにパチリ。

やっぱり電車、撮っちゃった...(^^;


菜の花とのコントラストも綺麗なこの小松ヶ池公園周辺。
電車も入れていい写真が撮れそう。
1ヶ月位したらまた来よっかな?って思いました。


こんなにたくさんのつぼみが♪



今日は午後からの行動でしたが、リフレッシュ出来ました~。


冬の海を見るのも大好きです(^^



Posted at 2010/01/30 23:54:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2010年01月30日 イイね!

TsTT 大黒Friday night 新年オフ♪

TsTT 大黒Friday night 新年オフ♪今日(もう昨日)はTsTTの2010年1発目、大黒オフに参加
してきました~。

いやー、楽しかった♪

実はランチに豚ガツ(豚の胃)を初めて食べ、キョーレツな
腹痛に見舞われ、一時は参加が危ぶまれたのですが、
なんとかそのままMyTTを預けているBLENDへ。

BLENDで真っ赤なS4アバントに乗るarrows1713さんと初めてご対面♪
BBKについて、とても参考になるお話を色々お聞きしました~。

その後、一旦家に帰り、荷物を置いてデジイチ持って、ゴム持って(?)、
横浜駅で仕事帰りの奥さんを拾って、大黒へ向かいました~。

↑爆犬さんの横に停めれて満足の図♪

今日の撮影は全て奥さんに託しました。
フォトレポートのはじまり、はじまり~。


既に多くの方が到着していました。



こっちも。



ムート号は大黒仕様に!!

レインボーカラーに光ります。すごい!


右からムート号、TTakeshi隊長号、めぐっと号です。

めぐっとさんの旦那さん、お初でした~。
オフはいかがでしたか~(^^


azu55号。S6用LEDがまぶしかったです♪

しかし、20インチはおっきかったなぁ。


こちらはダークサイドに逝かれたハン・ソロリ号。

同じS6 LEDブラザースですが、クルマの色が違うと印象も違いますね!
カッコイイデス♪


と、写真を撮っていると、ドキッ!

ムートさんがPIT作業中!
自分のTTに轢かれちゃったのかと思いましたよ~(^^;


全体はこんな感じ。

あれ? 中央に何かが!


ズームすると...

ハン・ソロリさんがXウィング状態に!!
そのノリ、バッチグーです(^^ でも近くにいる誰一人気付かず...


お次は、爆犬号の内装です。

エロカッコイイなぁ~。


待望の8N&8J TTによるPPI兄弟ツーショットが遂に実現(涙)



そして、これから延長戦に行かれる方、帰られる方をお見送り。

cool-dさん、幹事お疲れさまでした~。

車高低い...ハイ、ボクが負けです...(笑)


♪大黒の中を~走り抜けていく真っ黄色な爆犬号♪ (字余り)



今回も平日夜にもかかわらず、多くのメンバーが集まりました。
超お久しぶりの方や、初めてお会いする方と、色々とお話できてとても楽しかったです。
残念ながら全ての方とはお話出来ませんでしたが、次回またよろしくお願いします!

なんか、1週間の仕事の疲れがいっぺんに吹き飛んだ感じです。
いつの間にか、お腹の痛みも忘れてました(^^

参加されたみなさん、お疲れさまでした~。

やっぱ、やめられないっすね(^^


Posted at 2010/01/30 02:28:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2010年01月26日 イイね!

お手軽イメチェン♪...コーディングのお話。

お手軽イメチェン♪...コーディングのお話。この前、MyTTにコーディング変更をしてもらいました~。

←ショップ(BLEND)のブログから拝借しました。
 ○井さん、すみません!

Audiのコーディング変更といえば、新型A4がメジャーで、
8JTTとなると、TTSライトへの交換&LEDをデイライト仕様
への変更となるでしょう。



ボクもTTSが発表された直後は、
「お! これを付けるとボクのTTも最新のAudiになれる!」
と思い、真剣に付けようと考えていました。

が、値段を聞いて、大蔵省である奥さんに打診すると、
「うーん、高いね...そもそもウチのTTに華やかさ、必要?」
と言われ、あえなく玉砕...(汗)
確かに、そう言われればそうかな。するどいコメント...

おこずかい制のボクは、到底おこずかいの範囲では買えず、
ライトのLED化は見送りに...
大蔵省が首を縦に振らない限り、先に進みませんから(笑)


そこへ、kaTT♂さん、gastさん、あるぴん♪さんのブログが!!

そう、ウィンカー部分のうっすらコーディングです。

これはボクには 『ビビッ』 ときました♪(^^

ステンレスが光るイータビータを履いたボクのTTは、
US仕様っぽいといえば、ぽい??
黒にはオレンジも似合うし...
何かイメージチェンジをしたかったので、ちょうどいい!

早速kaTT♂さんにお聞きし、いつものBLENDの○井さんへお願いし、
やってもらいました。

↓比較用として写真も撮ってみました。
 (まあ、マンションの駐車場でこんな写真撮ってるのボクだけですが...)


■ヘッド&フォグ点灯状態 (コーディング



■ヘッド&フォグ点灯状態 (コーディング



■フォグ消灯状態 (コーディング



■フォグ消灯状態 (コーディング



どちらにせよヘッドライト点灯時にはあまり分からないかも。


■ポジションのみ点灯状態 (コーディング



■ポジションのみ点灯状態 (コーディング



夜、外で撮らないと分かりづらいかな...(^^;


ちなみにハザード点灯状態はこんな感じ。

光量が全然違います。
一旦うっすらが消えてから、明るく光ります。
特に視認性に問題は無いと思います。

ちなみに、ポジションはBELLOFのLEDに変更してあったのですが、
こちらもオレンジ色に変更しないと、横の統一感が図れません。

そこで、まず、BELLOFのLEDを装着したままオレンジ色のゴムを被せました。

上の写真はその状態です。
ちょっとLEDの光量が強いかな?って感じがします。
で、それに合わせてコーディングのレベル(明るさ)も明るめに設定しています。

でもやっぱり...

① LEDがちょっと明るすぎ?
② LEDに被せてるポジション球部分、昼間によーく見ると「被せてます感」が丸見え。

ということで、余っていた純正のポジション球をオレンジに塗り、それに
変更することにしました。
合わせて、コーディングの光量ももうちょっと落とそうかなと...

その変更作業は、現在入院中のショップで行ってもらってます。

ただ、オレンジのポジションのままでは車検は通らないと思うので、その時は
BELLOFに戻さなければいけませんが...(^^;


kaTT♂さん、gastさん、あるぴん♪さん、ボクも伝染させて頂きました!
情報、ありがとうございました m(_ _ )m

お財布にもやさしく、飽きたらすぐに戻せるコーディングモディ、
とても満足していまーす(^^


ただ、ひとつだけ問題が...


運転中、見えないことです!(笑)



Posted at 2010/01/26 20:48:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2010年01月24日 イイね!

辰巳PIT♪新年オフ~♪

辰巳PIT♪新年オフ~♪昨日の夜は、辰巳PIT♪2010年新年オフに参加して
きました~。
寒い中ではありましたが、TTをはじめ20台弱の様々な
クルマが集まり、それはそれは楽しかったです!

いつものようにフォトレポートいっきま~す(^^




主催はすごーい8Nに乗る爆犬♪さん。

やっと生で見れました(^^


ボクと同じPPIのエアロです♪

このカラーリングとフルチューンな音はやはり注目の的でしたね。


続いてSapphireさんのシルバー8N。

やっぱりデザインオリエンテッドな8Nはカッコイイ。
8Jに乗りながらも、8Nのデザインの方が色褪せない感はあると思います。


renさんのブラックも入れて3台の8N TTが集まりました!


Sapphireさん、renさん、遠くからお疲れさまでしたっ♪


黒のシブイVWも。

左ハン&M/Tの硬派仕様、いいですね~(^^


ムートさんのハイパーフォージド!

このホイールはボクもストライクです。
BBKはやっぱりアレですよね!(^^


ちょっとここでブレイク♪

ステッカーチューンはボクも好きで、ペタペタ貼ってますが、コレは初めて!!

B吉さん、やっぱり持ってきますね~(^^


そこへ、とてもいい音を奏でたこのおクルマが登場!

コルベットです。6リッター409馬力の迫力はすごかった~。
センター寄りの4本出しマフラーがカッコイイ♪
またセンターラインをご自分で貼られたなんて...脱帽です!


左端にはあまりのカッコよさにじーっと眺めてしまうcool-dさん。



cool-dさん : 「これがこうでさー・・・、アレがアレなんすよねー・・・」


相当気に入ったのか、最後、コルベットが立ち去る時、

「乗りたい...」

ってつぶやいていたほど。
普通に言うだけではなく、思わずつぶやいてしまう。
よっぽど乗りたいんでしょうね!
でも、そんなこと言ってると、TTRさんがそっぽ向いちゃいますよ!!(笑)


この辰巳PITでは、911を中心としたポルシェ達やインプ達も集まり、
車好き達が楽しく語らってました。
ミニ大黒PAって感じかな。

このPAから出る時は1速全開。まるでPITにいるようです。
辰巳PIT♪と命名された意味がよーく分かりました(^^
色々な車種のエグゾーストも聴けて、結構楽しいかも...

また、約10分間のアトラクションもここでは用意されていて、
数人の方が楽しんでいました。
次回はボクも乗りたいな。いや、やめとこっかな?(汗)

やっぱりオフは楽しいですね!
また是非、遊びましょう。


参加されたみなさん、お疲れさまでした~(^^


Posted at 2010/01/24 10:05:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2010年01月18日 イイね!

今しか撮れないもの...

今しか撮れないもの...首都高を走ってると...

自然と視界に入ってくる...

あの気になる建物...

ありますよね!!




そうそう、このうん○みたいな...

じゃなくて...

(これはビールの泡ですから!)

これです、これ。

東京スカイツリーです。
地上デジタル波TV放送を受信する電波塔として建築中です。


見たときはこんな高さ!

2008年7月に着工し、約1年半が経過した今はこの高さに。


下の方はこんな感じ。


このタワー、ちょっと変わっていて底辺部分が正三角形をしていて、
上部に行くにしたがって円形になるんです。


この角度で分かりますか?

毎日コツコツと積み上げられています。

高所恐怖症じゃないボクだって、さすがにこの高さでの作業なんて、
リームーです...(^^;


建築予定です。

この勢いで行くと、来月にはランドマークタワーが抜かれます...


出来上がりはこんな感じ。


当初の高さは約610mでしたが、世界一の自立式電波塔を目指す為、
634mに変更されました。

武蔵(634)にちなんでこの高さになったそうです。

1958年に建てられた東京タワーが333m。
展望台の高さが、下が150m、上が250mに対し...

2011年12月に竣工となる東京スカイツリーが634m。
展望台の高さが、下が350m、上が450mと、一気に抜き去ります。

450mの高さから見る景色って、どんな感じなんでしょう。

周辺には商業施設も入るとのことで、開業は2012年春を予定しています。

今から塔の完成と開業が楽しみですね♪


未完成のタワーって、なかなか撮れないと思うので、お時間があったら
一度、行ってみてはいかがでしょう。

撮影している人がたくさんいましたよ(^^



あ、電車が入っちゃった...(汗)




Posted at 2010/01/18 21:24:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 456 789
10 11121314 1516
17 181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation