• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツよシの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2009年3月16日

ジムニーJB23 ETC車載器DIY取り付け No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車載器はオートバックスで購入した三菱のEP-223Bです。

音声案内無しの一体型(フロントガラス貼付タイプ)の割りに本体が高っ!

・ETC本体 ・電源ケーブル ・両面テープ2枚 
・取説 ・取付要領書 ・ユーザ登録カード兼保証書
・綿材固定テープ2枚 ・クランパー5個 
・ワンタッチコネクタ2個 ・ラベルマスキングテープ
あと、なぜかオプションのブラケットも入ってました。
2
電源をどうしようかな~と考えてましたが、最初に取り付けてもらったCDプレイヤーの配線コードキット図にACC電源が乗ってたので、そこからとります。

みなさん、だいたいそこから取られてるみたいだし~
3
電源ケーブルはACCラインにギボシ端子とヒューズ(1A)、アースにY端?がついてます。

履歴の残るタイプの車載器には常時電源を取るためのラインがあるみたいです。

私のはないので、配線が楽ですね^^。
4
取り付け場所はフロントガラス上部の中央から左右に30cm以内のところとなっているため、ミラーの裏に貼付けます。

まず、配線しやすいようにサンバイザーとバックミラーをはずします。

サンバイザーは+ドライバーで、引っ掛けてる樹脂のフックは中央にピンが入ってるので、それを-ドライバーで抜いてからグリグリ回すと抜けてきます。

バックミラーはカバーをグリグリはずして+ドライバーで!
5
ETC車載器の貼付け角度は水平方向からみて45°の位置です。

もしかしたら、ダッシュボードでもいけるかも…と思ってましたが、ゲートが開かないと怖いので所定の位置に取り付けます。

ジムニーはだいたい45°かな~

オプションのブラケットは必要ありませんでした。
6
本体裏に両面貼付け!

エアーが入りました(汗)

この両面、メチャクチャ強力です~
7
フロントガラスの貼付ける面を脱脂します。
私はそんなもの持ってなかったんでティッシュで何度もゴシゴシ!

昨年張り替えたばかりのガラスだから大丈夫!(笑)

で、一気に貼付けました。

この後はがそうとしたらETC車載器本体がパカッと外れそうになったんで、位置変更はできません…注意!

配線に綿材固定テープを何箇所か巻きつけて、内張りの中に押し込みます。
8
Aピラーの内張りは手で簡単に外れます。

内張りから出てきた線はもともとあった配線に沿わせてクランパーで固定しました。


つづきは「前へ」をポチッっと!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

mvh-5500

難易度:

ETC本体を買い換え

難易度:

フロントテーブル・ドリンクホルダー装着!!

難易度:

運転席・純正シートベルト交換♪

難易度:

パナソニック ETC車載器CY-ET926SD取付(セットアップはショップ作業)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

富山という素晴らしい自然に囲まれて、家族の支えやいろんな人のお世話になりながら、なんとかやっております。 常に楽しいことないかな~って考えてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライダーさんの 顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:11:14
KYO-EI / 協永産業 ラグナット スーパーコンパクト(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:06:24
ワンオフ オリジナル左右出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:02:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル弐号機です。 初号機の魂(パーツ)が込められております。
スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
通勤車として6年、知人の紹介にて購入! 運転しやすい、加速がイイ!!燃費も○。 ボート積 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お出かけ用です。 燃費よいので、遠出も心配いらず~ぅ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次男の通学用に格安購入したが、乗らなくなったのでカミさん専用となる。 普通車に乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation