• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけ2020のブログ一覧

2023年02月27日 イイね!

茂原ツインサーキット にこにこ走行会23/3/4

茂原ツインサーキット にこにこ走行会23/3/4愛知県の某美浜サーキットではサーキット走行付きカレーが振る舞われているようですが、私は先々週に続いて茂原のにこ走に参加です。前回のタイムは超えられないと思いますが、シーズンオフの練習用にシバタイヤTW280を買ったのと、試しにフロントのみ185/55にしたので185化のフィーリングを確かめたいと思います。
幅が広くなったのと、外径が少し大きくなってます。
値段やタイヤの選択肢を考えるとホントは195/50が履けると良いのですが・

1ヒート目
今日は陽気も良く、走行会日和なためかいつになく台数が多いです。タイムは期待してないのでタイヤの感触を確かめながら走りました。
2周目で前が空いてクリア取れそうだったのでアクセル入れていきます。が、途中でシートベルト外れてしまい、この周だけはと頑張った処、予想外の52秒356でした。
このヒートはもうピットに戻りました。

2ヒート目
全くクリアが取れませんでしたが、奇跡的にとれた最終1ラップが52秒719。
タイヤが垂れてくるとアンダー気味になってきますが、それでも52秒台では走れるようです。

3ヒート目
アタックは諦めて適当に走って52秒690。
リアが71RSのせいかやはりアンダーが気になります。ちゃんと走れば52秒前半は出そうな感じです。

昼休み
ラーメン&ポテト。
呑気にラーメン食べてたら51秒台で走ってたS660がひっくり返ってました!!
オイルか何かに乗ったらしいです。

4ヒート目
減衰は前後最強なのでリアの空気圧を高めにして走りました。
特筆するような事はなく52秒923。
暑くなってきましたが52秒台はなんとか出ます。


4ヒート走っても大して減りませんが、所々にナゾの▲の穴が出来てます。

5ヒート目
タイムアタック。
シバタイヤと比較のためタイヤチェンジ。フロントに165の71RSを投入。
52秒634と前回とほぼ変わらずシバタイヤとも変わらない。しかも周回を重ねる事に綺麗に遅くなってました。
という事で、165の71RSはリア用にしてオフシーズンはシバで走って185の71RSか052を投入して秋に51秒台を狙います。

6ヒート目
再びシバタイヤ。ショルダーの剛性が高そうなので空気圧低目にしてみました。
フィーリングはそんなに悪くなく52秒373と朝一に続くセカンドベストを計測しました。

計測2周目の探りながら走ったのが本日のベストというのも微妙ですが、シバタイヤなかなか優秀そうです。
タイムはアレですが、寒い中アタックするよりまったりしていて良かったです。
反省点としては今日は全体的に突っ込み過ぎでした。パワー無いのでブレーキ頑張るよりもコーナリングスピード上げて脱出速度を1キロでも速くした方が速いと思います。
Posted at 2023/03/04 23:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月15日 イイね!

茂原ツインサーキットにこにこ走行会23/2/18

茂原ツインサーキットにこにこ走行会23/2/18先週に続いて茂原のにこ走にやってきました。
今回は新品タイヤ(71RS:165/50R15)を投入して、52秒前半を目指します。
計算上?は0.6秒短縮で、少なくとも52秒6は出せる?見込みです。
コンディションは先週とほぼ変わらないので新品71RSとツルツル71RSの比較も出来ます。

1ヒート目
今日は気温が上がる模様ですので、コンディションの良い朝一でベストを目指します。
減衰は新品タイヤという事でフロント最強、リア最強
アタック1周目で52秒2、もう一度アタックして52秒189。とりあえず目標達成です。タイヤのみで1秒アップです。
タービン交換前の新品71RSのベストが53秒17なのでタービン交換により1秒縮まった事になります。

ベスト更新したので1ヒートは早めに切り上げてピットへ。ここで事件発生!!
1コーナーでエッセが横転!!
リアが出てオツリをもらって逆側に転がった様です。自分も何度かここでスピンしましたが、アタックに入ってると立て直すの難しいです。

2ヒート目
かなりペースの遅い車(70数秒)がいて、なかなかアタックできません。
ベストは52秒5。
大体想定通りです。

3ヒート目
今日は台数少なく8ヒートあるので、タイヤを温存してフロントをゼスティノに交換しました。
フロント5段戻し、リア最強
ベストは53秒6。1本5千円で53秒台はある意味凄いかも。
71RSの1秒落ち程度ですが、フィーリングはそれ程悪くありません。ただパワーの無い車でコーナー多い茂原でコーナーリングスピードが落ちるのはタイム的には辛いです。逆にタイヤのグリップを上げれば51秒台に入りそうです。

4ヒート目
適当に流して53秒5。
台数は少ないですが、意思疎通が出来ないクルマがいて、クリアがなかなかとれませんでした。
目標はクリアしたので今日はもう無理はしません。

昼休み
天そば&たこ焼き。


5ヒート目
このヒートもまったり走ります。
ゼスティノで53秒3まで出ました。

6ヒート目
タイムアタックに備えて再びタイヤを71RSに戻しました。
軽く数周して、ベストは52秒7。朝一と比べてかなり気温が上がりましたので、もう更新は難しいかもしれません。

7ヒート目
タイムアタック
ベスト52秒596。やはりもう無理です。

8ヒート目
タイヤをゼスティノにして憂晴らし走行。バトルモードで周回して53秒台にやっと入る程度。

走行終了後は、先週と同じく東金のスーパー銭湯で時間潰しをして帰りました。

次は3/4のにこ走走るかもですが、太いタイヤでも買わないとこれ以上タイム縮められるビジョンが見えません。
Posted at 2023/02/18 22:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月08日 イイね!

茂原ツインサーキットにこにこ走行会23/2/11

茂原ツインサーキットにこにこ走行会23/2/11今年3回目の茂原です。
今年に入り美浜、茂原、茂原と3週連続だったので3週間振りはかなり久しぶりな感じがします。

前回からの変更点としては、
・ガッチリサポート導入
・スタビブッシュ交換
・アライメント調整
街乗りではあきらかに剛性上がり、乗り心地が違う車みたいです。もっと早く導入すべきでした。
大幅に速くなる要素は無いですが、フロントが少しでも粘ってくれるのを期待です。
前日は東京で雪が積もりましたが千葉県は概ね雨でした。

1ヒート目
チョットだけ濡れてますがほとんど気にならないです。
タイヤのせいか路面のせいか余りグリップ感が有りません。
普通に走ってベストは53秒64で、前回と同じ位です。
フロント最強
リア5段戻し

2ヒート目
ベスト53秒51。

流石にタイヤがこれでは厳しいです。
スルスル滑っているみたいです。
パワーが上がった分、コーナリングスピード落として立上り重視にしてもある程度カバー出来る様です。
フロント5段戻し
リア最強

3ヒート目
仕方ないのでフロントタイヤを予備のゼスティノ07KRに交換してみました。
リアはツルツルの71RSです。
初めての組合せですが、意外といけます。高速コーナーは辛いですが、低速コーナーはむしろ曲がります。(リアがグリップしないだけという話も)縦方向も遜色ありません。
ベストタイムも53秒70と、ツルツル71RSの0.2秒落ちです。練習用ならこれ4本でも良いかもしれません。
因みに165/55R14が2本で9000円位でした。

昼休み
ラーメン&ポテト


4ヒート目
来週タイヤ交換できる算だんがついたので、フロントを溝がまだ少しある71RSに変更して使い切る事に。
リアのグリップが全然なく、2週目の1コーナーでスピンしました。71RS溝が無くなるとグリップしないんですかね?
フロントにマシなタイヤ履いたお陰で本日のベスト53秒20が出ましたが、安定したタイムが出せません。

5ヒート目
タイムアタック
タイヤは相変わらずズルズルです。リアのグリップが無さ過ぎるので減衰調整でリア5段戻し、フロント最強に。
タイトコーナーが辛くなりましたが、タイムは53秒32。
コンディションを考えれば先ず先ずかと思います。

6ヒート目
再度フロントにゼスティノを投入。
適当に走って53秒90。曲がりながら加速するのが苦手みたいで、最終コーナーとかしっかり待ってから加速しないとどんどんアウトにはらんでピットウォールにぶつかりそうになります。

来週は新品タイヤ投入するので、せめて52秒5位は出したいです。
そう言えば今年のマスターズは3月空きが無いらしく、9月か10月になるそうです。

そして渋滞回避のため、スーパー銭湯で夕食と時間潰し。

肝心のガッチリサポートを入れた効果は、シケインの姿勢が安定してかなり走り易くなりました。
Posted at 2023/02/11 17:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月17日 イイね!

茂原ツインサーキットにこにこ走行会1/21

茂原ツインサーキットにこにこ走行会1/21日曜日に続き茂原にやってきました。
車自体は何も変わってませんので、タイムアップは難しいかもしれませんが、とりあえず当面は52秒中盤を目指します。
天気は快晴で完全ドライ、やたら寒いです。

1ヒート目
クリアラップが全く取れず。
何とか1周だけクリアで53秒468。
走った感じ今日あと1秒縮めるのは難しそう。
走行後、減衰いじったら何故か右リアだけ最弱になってました。

2ヒート目
タイミングを見計らいながら3周くらいクリアとれて53秒342。本日のベストタイム。
やはり流れの中ではこれくらいの実力らしいです。
相変わらず立上りでフロントが逃げるのが気になります。

3ヒート目
フロントの減衰を最強にしてスペンサーを入れてみました。
全然駄目というか好みでない。入口オーバー出口アンダーな感じで、タイムはそれ程遅くはなく53秒415。

昼休み
今日はかつカレー。
写真撮るのを忘れる。

4ヒート目
中々セッティングが決まらないのでとりあえずフロントタイヤ左右ローテして、先日付けたリアモノコックバーのネジ緩めて減衰も以前に戻してました。

午前の最後にオイルがほぼ1周レコードライン上に出たため、ところどころ滑る箇所があるため、タイムアップは厳しそうです。
何とか頑張って53秒636。

5ヒート目
タイムアタック。
53秒385がやっと。
タイヤのせいもあるが、タービン交換前のベストすら超えられないです。

6ヒート目
タイムは考えずに猿走りして53秒919。

今日の上級クラスは珍しく?速い人ばかりでした。タイムを出しに来てるんですかね。
53秒台のコペンでは邪魔になりそうでとても上級では走れそうにありません。

フロントタイヤはPOTENZAの文字の所まで使われてる様です。

このタイヤ走行会4回目ですが、後2回位なら何とかいけそうなので、2月に2回走って交換しようかと思います。
RE71RS、思ってたよりは長持ちするので次もこれにするかも。しかし、新品の時とそれ以後でグリップがかなり落ちてる気がするのは気になる処です。

来週アライメントとるのでキャンバーもう少しつけようと思います。CPUの再セッティングしたら2月中頃にまた走ります。
Posted at 2023/01/21 16:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

茂原ツインサーキット主催走行会

茂原ツインサーキット主催走行会コペンの走り初めは茂原です。
タービン交換して100psとなり初走行となり、どれほどタイムが出るのやら。

路面コンディションが余りというかかなり良くないですが、これで52秒中半が出せれば51秒台は行けそうです。

日曜の走行会という事で、今回は勝浦で前泊しました。残念ながら土曜日は一日雨でしたが。



そして自宅に転がっていたGC8のシフトノブをコペンにつけてみました。


1ヒート目
チョビ濡れ。
徐々にペースを上げて53秒13と微妙にベスト更新。グリップ感もちゃんと走れてる気もしてない中で新品71RSのタイムを更新しました。

2ヒート目
小雨が降ってきて1ヒート目よりグリップしない感じ。
ベストは53秒2で、53秒3は楽に出るのでしっかりドライなら52秒台は出そう。

3ヒート目
リアの減衰を5段戻しから最強にしてみる。フロントが逃げていく傾向は変わらず。53秒2とタイムも変わらず。

そして昼飯



4ヒート目
フロント5段戻し、リア最強。
ほぼドライ。一発アタックで52秒97。
ギリですが52秒台突入!!
その後は53秒3が続く。

5ヒート目
フロント5段戻し、リア5段戻し。
タイヤ粕が酷くダメダメなので3周位で撤収。タイムは53秒4

6ヒート目はパスして渋滞が始まる前に撤収することに。15時30分頃に出たら東千葉も宮野木もすんなり通過できて、1時間チョットで船橋までこれました。
タービン交換した時にインジェクターも交換したんですが、f-con isではインジェクター容量多過ぎて上手く制御できないみたいです。純正インジェクターでも100ps耐えられそうとの事なので再セッティングしてもらいます。
アクセル踏み込んだ時に最初から燃料濃くなるようで加速するまで少し間が出来てしまっているようです。

次の土曜日はにこ走走る予定です。
まだまだ出来る事は有りそうなので一年かけて51秒台目指します。
Posted at 2023/01/15 16:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「私もエントリーしました。
ランサーですが」
何シテル?   03/07 12:41
いけ2020です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いけ2020さんの三菱 ランサーエボリューションV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 20:32:58

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ランサーエボリューションVと旧型コペンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation