• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年2月6日

ABARTH500 Grill with fog light holes 交換 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
海外通販(英TMC)で購入した、アセットコルセグリルのフォグ穴空きグリルです。

鉄でできてます、厚さは2mmくらいでしっかりしてます。
7ヵ所ネジ穴あいたステーがついていますが、説明書もねじもありません。


まっすぐの鉄の板ですので、ワインの瓶などをつかってバンパーの反りにあわせて曲げておきます。
2
ステーに、スポンジシールを貼ります。
バンパーの傷防止とずれ防止です。
折り曲げに近いところへは貼りません。
取り付けたときにスポンジが見えてしまうから。

私はあとからナイフで見えるところを切りました(;><)
3
先輩方の記事を参考にバンパーを外します。
左右にライトのカプラと向かって右側にフォグのカプラがあるので、はずしながら引き抜きます。


ところでつめなんですが、3ヶ所もあります。
フェンダー側から手前に順にひっぱってはずしますが、左右の内側の爪を折りました。

発泡スチロールの足も何故かもげました。
発泡スチロールは養生テープで付けました。もうしらん。(;><)イタリア車め。
4
下に布団をひいて、バンパーを逆さに置きます。
グリルが熱で溶けてくっつけてあるので、
くっついてるヵ所をナイフで切り落とします。
ディスクグラインダーでも可です。
もっこりをすこし深めに削ったら、グリルを押し出すととれます。
5
グリル部を押すとバキッととれます。
私のグリルは20ヵ所もとめてありました。
非常に時間がかかりました。
後半ディスクグラインダーを使用しましたがこちらのほうが速いです。怖いけど。
6
グリルがとれました。
このあとフォグをいちど外します。
7
ここがボディ色なので黒く塗ります。
マスキングして、パーツクリーナーで脱脂します。

プラモ用のアクリル塗料を使いました。
サーフェーサー塗って、
黒がなかったので、黒鉄色を塗りました。
半艶のクリアを塗りました。
黒くしたほうがいいです。
塗りましょう。
8
乾いたらマスキングをはずし、
アセットコルセグリルを仮合わせします。
マスキングを外して、
仮合わせしたら、ステーのネジ穴にマジックで印をつけます。
次行程で穴あけします。

後半へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正エアクリ加工

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

接着剤で着かないPPを初めてのプラスチック溶接でボロい暴徒をこんぶりーとしちゃ ...

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「赤城山登って降りて、沼田市にて。
ゆば、豆腐食べ放題してきました。
お腹いっぱい!」
何シテル?   06/16 12:33
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation