• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年8月11日

NARDI x Rapfix x ABARTH その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ステアリング比較画像。
上がナルディクラシック34Φ
下が純正ハンドル
2
上から見た感じ。一回り小さい。
3
写真が前後してるんだけど、
ステアリングボスに付属のエアバッグキャンセラーを着けます。ふたつ。
外れやすいので、私はビニテで巻いときました。
4
ホーン端子をラフィックスに取り付け。
仮付けの状態でホーンやエアバッグキャンセラーが正しく動作するかチェックします。

バッテリーをもどします。
ちなみにリヤハッチを開けるには、
バッテリー接続したあとドアをしめて
施錠、開錠をするとリヤハッチが開くようになります、なぜか。

キーを回しきらないでONにします。
この状態でエアバッグ警告灯が消灯するのを確認します。

また、伝導体でラフィックスのホーン端子を触り、ホーンが鳴るかチェックします。

赤矢印同士をくっつけると鳴ります。
私はドライバーで試しました。
5
M5のビスを用意しました。
長さは15mmですが、10mmでよかったですね。
6
はい、着いた!
7
と、遠すぎる、、、!(ゴクリ)
8
ボスとコラムカバーの隙間がなくて、
ステアリング切ると音がするので、あとでコラムカバー削るしかない(;><)


あと、ステアリングボスのTOPの刻印を信じて合わせましたがやはり、というかセンターが合いません(;><)結構合わないので、あとで1山ずらしてみようかとおもう。

あとはセンター調整頼むしかないね!

うーん、課題が残ったな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

M10のナットでステアリングコラム規定以上に下げちゃお( ´థ౪థ)σ

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「赤城山登って降りて、沼田市にて。
ゆば、豆腐食べ放題してきました。
お腹いっぱい!」
何シテル?   06/16 12:33
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation