• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunyankunyanの"NERO" [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2024年12月28日

年末の大掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2024年も残りわずか、今年もお疲れさまでした。147の大掃除を行いました。

まずは黒ボディの天敵の水アカや雨シミの除去です。定番のリンレイ 水アカスポットクリーナーでコーティングまできっちりリセットします。
2
ボディを水洗いし拭き上げます。マイクロファイバークロスに水アカクリーナーを吹きかけ、水アカ、雨シミを落としたい箇所を拭き上げます。今回はボディ全てを拭き上げました。

拭き上げ後、しっかりとクリーナーを洗い流します。当然ボディのコーティング剤などもしっかりとおちます。

あとは濡れたボディにCCウォータープロテクトでコーティングして終了です。

楽チンです。

以前は、CCウォーターゴールドを使用していました。ゴールドは撥水により水玉ができるので細かいシミができやすいかもと・・・プロテクトは撥水ではなく疎水状態になることで細かなシミが減る、紫外線へのボディ劣化軽減を期待して変えてみました。

水アカも落ちて景色が映るくらいの状態になりました。来年は小キズ消しや艶を出すような洗車アイテムを揃えたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

132169km タイミングベルトとウォーターポンプ交換 エンジンオイル&エレ ...

難易度: ★★★

リアサスのリフレッシュ

難易度: ★★★

フォグライト 玉交換

難易度:

爆音147、脱族車

難易度: ★★

1年点検

難易度: ★★★

ついにバッテリー交換(予防交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月29日 5:20
おはようございます
早朝コメント失礼しますm(__)m

良い感じの黒光りですね
赤147から黒シロッコに乗り換えて、手入れで悩んでました
黒はとにかく汚れやキズ、ウォータースポットが目立ちますね
年内は家の大掃除なので車は構ってあげられませんが、年明けにでも手入れしたいと思います

良いお年をお迎えください😁
コメントへの返答
2024年12月29日 14:48
こんにちは
コメントありがとうございます。

カップくん②さんの147のみんカラ拝見していました。色々とDIYされていて、すごいなと。

シロッコ格好良いですよねー良い意味で癖があり個性の塊のようなデザインが素敵ですよね。147に何かあった時には検討車種の中の1台です。

黒ボディのメンテナンス大変ですよね。綺麗にしていれば、すごく格好良いとは思うのですが汚れが目立ことが悩みのタネですよね。

水アカスポットクリーナーの使用上の注意に輸入車には使用しないでと記載があります。色々と調べて問題ないと判断して使用しています。

使用される際は、影響の少ない箇所で試してみてください。

プロフィール

kunyankunyanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールガリキズ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 13:14:12
バッテリーの熱対策その2(密林から買ったバッテリーケースを改造して付けてみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:02:27
ボディ剛性が激変します!! ネオジム磁石~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:19:23

愛車一覧

アルファロメオ 147 NERO (アルファロメオ 147)
ただただクラッチを踏んでシフトを動かし、運転することが好きで、気づけばアルファロメオと縁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation