• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

大切に乗り続けたいクルマ

大切に乗り続けたいクルマ
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / Z ターボスーパーエモーション_4WD(AT) (2000年)
乗車人数 1人
使用目的 購入目的
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 モデルチェンジしないで終わった事。
不満な点 特にありません。
総評 なかなか街中で見ないクルマ
発売当時、まだ今のように都市型SUVというジャンルも確立していなかった中、突如、オリジナリティの強い軽自動車として発売され、約4年で販売を終えました。
時代を先取りしたのか、生まれてくるのが早かったのかわかりませんが、今でもその強いオリジナリティに魅力を感じます。外観はおとなしめのデザインですが、眺めていても運転しても飽きたりしません、というのがわたしの感想です。また、このクルマの場合、私的にはクルマの底を見上げるのが好きです。
季節を問わず街乗りから長距離までこなす万能な軽自動車です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
軽自動車としては、大きく見えるデザイン
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
リヤサスペンションが正常なら、カーブでアクセルを踏み込みながら旋回を強めて行く走りが楽しめます。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
車重があるせいか重厚な乗り心地
積載性
☆☆☆☆☆ 4
リヤシートをたためば広いカーゴスペース。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
良くはありませんが不満はありません。
価格
☆☆☆☆☆ 5
しっかりメンテナンスされた個体なら多少価格が高くても価値があると思います
その他
故障経験 今のところありません。
運が良いだけかも知れませんが…

訂正します。ありました。
①2号機、3号機ともに、ステアリングギアボックスから異音とガタが出て、リビルド品に交換しました。4号機も交換履歴がありますので、Zではよくある故障のようです。ステアリングギアボックスにできるだけ負荷がかからないように極力据えきりはしない、歩道の切り下げ、段差は一時停止してから乗り降りするようにしています。

②フロントとリヤデフのブラケットブッシュの劣化です。
シフトをNからDに入れた時、ガツンとショックが出るようでしたら、間違いなくブッシュが終わってますので、交換が必要です。これも、2号機、3号機で経験しました。

Zの弱点ですかね。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/10/19 22:18:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【'88年9月の新聞チラシより】そ ...
でかバンさん

『ついに出た。』と、『いきなり出た ...
I・DA・TENさん

なんかご無沙汰~。
Kaffyさん

個人的にレクサスはこれ。
BARAさん

クロストレックのCM
catwalkさん

とうとう王座陥落 (ノ´Д`)
MOGUL-Mさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「205/55 r16 化 http://cvw.jp/b/3220223/47771651/
何シテル?   06/09 17:02
SSM-Zeroです。よろしくお願いします。 C210 1986 EF7 1988 ×2 R32 1992 BB4 1994 CE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 本革/革巻ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 12:43:46
Medoon 車の遮音ローラー デッドニング用ローラー 3本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:16:29
スバル技研 BLACK 昴 ROCK R2 オーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:59:05

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
2019年11月に1台目、2020年1月に2台目、2月に3台目を購入。しかし、2020年 ...
ホンダ Z Z 4号機 (ホンダ Z)
通算で4台目のZです(現所有は、2台目からこの4台目の3台) Zに完全にハマりました。 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
開発ストーリーを読んで実車に興味を持ちました。 ドライビングが楽しいクルマは久しぶりで ...
ホンダ Z ホンダ Z
2019年11月に初めてのZを購入。 この個体からZにはまりました。 最初に乗った時の事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation