• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SSM-Zeroの"Blue Sonic" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

サイドブレーキグリップ交換とブーツ取付 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ノーマルグリップをmomo PitStopに交換とブーツを取付ます
PitStopは中古品で、前オーナーがアルファ147に付けていたそうで一部改造されていてパーツが欠品していて良い状態ではありません
ブーツはコレミヤさんにPitStop用を作製いただきました
2
先ずノーマルグリップを外します
引き抜けないようになっているので、上側をカッターで切り込みを入れます
3
切れ込みにマイナスドライバーを差し込んで左右にこじります
はじめはなかなかグリップが動かないのですが、頑張って半回転させて下側を上側に持ってきます
グリップ下側でレバーの凹みにグリップが噛み合わせて抜けないようになってるのを外すためです
ここまでくれば引き抜くことができます
4
ノーマルグリップはPitStopの中に入るように加工します
グラインダーや平ヤスリ、耐水ペーパーを使いながら合わせました
今回入手したPitStopに運良くアダプターがついていたのでこれに合わせました
※画像の黒いゴムがアダプター
5
グリップ先端をブラックに塗りました
6
次はブーツを取り付けていきます
コレミヤさんに作っていただいたレザーブーツです
丁寧な作りと仕上がりです
7
サイドブレーキのコンソールを外して裏返しにしてゴムのカバーを外します
外し方は画像のようにペンチなどでクリップを引き抜けば外れます
外れたら逆の手順でレザーブーツをコンソールにとめていきます
レザーブーツには、あらかじめ取り付け用の穴を開けていただいているので簡単につけることができます
8
コンソールに取り付け終わると画像のようになります
PitStopのグリップが入るようにブーツの口?は広めです(周囲約13cm)
後編は車体へのインストールです(上手くいくか…)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タバコ臭い消し

難易度:

サイドブレーキグリップ交換とブーツ取付 後編

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

サブトランク浸水対策

難易度:

クリッピー

難易度:

アームレストの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ 我が家に来て2回目の車検でした https://minkara.carview.co.jp/userid/3220223/car/3164996/8264797/note.aspx
何シテル?   06/14 19:11
SSM-Zeroです。よろしくお願いします。 C210 1986 EF7 1988 ×2 R32 1992 BB4 1994 CE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひげ剃っちゃうで~♪ひげ剃り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:01:29
ひげ剃っちゃうで~♪バンパー外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 22:58:24
触媒ステー交換、触媒ブラケット溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:27:27

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
2019年11月に1台目、2020年1月に2台目、2月に3台目を購入。しかし、2020年 ...
スバル R2 Blue Sonic (スバル R2)
i(CVT) → i(MT) → R(MT) R2 3台目になります やはりマニュアルミ ...
スバル R2 スバル R2
はじめまして。 このたび2度目のR2ライフをはじめることになりました。 よろしくお願いい ...
ホンダ Z ホンダ Z
2019年11月に初めてのZを購入。 この個体からZにはまりました。 最初に乗った時の事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation