• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakanの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

リアキャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もう、暑くて暑くて。
ボタボタと汗ががが。
写真も撮ってらんない。

というわけでサクッと交換。
まずはブレーキホースをクランプで挟んで流れを止める。
それからブレーキホースの切り離し。
次にキャリパーサポートブラケットごとキャリパーを外すため、14mmのソケットでボルトを抜く。この時ブレーキホースが繋がったままだとラチェット回せなくて辛い。
ボルトが抜ければもう終わったようなもの。キャリパー一式が簡単に取れるから、あとはオーバーホール済みのものを逆の手順で組み直すだけ。

合うのかどうかちょっとドキドキしたけど、とりあえず完了。

エア抜きも問題なし。
フルードもMAXからMINまで下がった程度なので、追加しておく。
2
きたねーホイールだなオイ(°ω°)
それはともかく。

交換完了後。

うん、良い。

若干アタリを出すため少しずつ速度を上げつつブレーキをじわじわと踏んでいく。
最初カシャカシャ鳴ってたのが、徐々に消えていく。
中古なだけあってか、わりとすぐにシャカシャカも消えた。
3
それから20kmぐらい走行したところ、ブレーキング時の挙動が明らかに変わった。特に赤信号とかでゆっくり止まる時のノーズダイブのおつり?が出にくくなった!
貰った時から変だった模様。

これで快適に走れるようになったな🙌

初めてのキャリパーオーバーホールからの交換だったけど、案外すんなり出来ました👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド・キャリパー交換 左右F

難易度: ★★

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

レクサスRCのキャリパー塗装

難易度:

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「違和感に気付いた貴方は立派なゼロクラ乗り('A`)

なんでこんなことになってんだよ_(꒪ཀ꒪」∠)_」
何シテル?   04/15 22:05
テキトー人間です('Д')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラウン210系いなしサスペンションフルアーム化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 01:06:54
クラウン210系いなしサスペンションアーム流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 01:06:46
純正ウォーターポンプASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:10:07

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
近所のおっちゃんから譲り受けました(・ω・)
スズキ Kei スズキ Kei
また貰いました(・ω・)
スズキ スイフト スズキ スイフト
結婚前から嫁さんが乗ってた車を自分名義に。 9回目の車検を通さずお別れ。 コンパクトで軽 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
近所の床屋さんに貰った車。 ボディが腐食しすぎで車検通せず。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation