• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるはちの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2021年5月6日

左サイドエアダムの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10年ほど前、自宅車庫のバック時にコンクリートにぶつけてしまい、左サイドエアダムが浮いている状態になっているため、今回購入したクリップで修理を行いました。

隙間から引っ張って覗くとクリップが破損してして、クリップが無い状態であったため、今回サイドエアダムは取外しせず、青クリップのみ隙間から取付しました。

<写真はクリップ取付後>

が、クリップが全部はまらず、中途半端な状態であるため、隙間を完全になくす事は出来ませんでした。

タッピングビスで穴を開けて止めてもらうか検討中。
2
破損して無くなっていたのはこのクリップです。

サイドエアダムの中古品の画像を見ると、この青クリップは9個付いてるんですね。

白クリップも4個付いているんですが、今回は破損していなかったため、使用しませんでした。
3
<青クリップの品番です>
4
<クリップ取付前>
5
こちらの傷も同じく、コンクリートにぶつけた時のものです。

当時、リアバンパーを交換するか迷ったあげく、金銭的に諦めて今に至りますが‥

部品をリフレッシュしてまだまだ乗り続ける決断をしたため、樹脂の補修が出来る専門店を見つけ、来週5/13に補修予定。

見積もり金額は3万円(税抜き)

目立たなくなれば良しなので、補修後が楽しみです。

この補修が終わったら、KeePerのダイヤモンドコーティングのBメンテナンス施工をして、今回のリフレッシュ計画は全て終了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夜の内職🌛フロントスポイラー割れ防止

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

ラジエターホース交換

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

サブバッテリー充電

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカミニ keePer ホイールコーティング(シングル) https://minkara.carview.co.jp/userid/3222493/car/3584236/7768725/note.aspx
何シテル?   04/27 20:20
こるはちです。三菱党です。 メイン:ミラージュ→FTO→GTOツインターボ→ランエボ3→ランエボ5→コルト→コルトラリーアートバージョンR→ekクロス→デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HOT STUFF G.speed P-05R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:52:14
KeePer ホイールコーティングとタイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 19:24:52

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年7月2日に届出済未使用車を注文していましたが、ほぼ予定通り(3ヶ月弱の待ち期間 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
メインはコルトラリーアート バージョンRに乗っています。 小回りのきく、加速の良いター ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
第二世代ランサーエボリューションVです。中古で購入し、3年ぐらい所有しました。 アルバ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランエボ第一世代の完成型、ランサーエボリューションIIIです。 中古で購入し、3年ほど所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation