• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4aの愛車 [トヨタ カローラFX]

整備手帳

作業日:2020年2月14日

BILLION ミッションオイル 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
↑92のミッション。下の黄色いマーカーがドレンボルト。普段見えない所を下から覗くのってなんだかエッ(

クラッチ、ブレーキと続いて同日に行ったミッションオイル交換です。
今回の作業中にドラシャブーツの破損を確認したので、オイルに関してはその時に変えるのもよかったのですが、恐らく数十年変えていないオイルを一度変えたくらいでは綺麗にならないと思い、今回は洗浄の意味で交換することにします。
2
↑今回入れてもらったオイル。ストリートからサーキットまで対応のスペシャルなやつ。今回の整備をしてくれているショップさんが開発したものです。

リフトアップしてオイルを抜きます。出てきたオイルはなんというか…ヤバいです。素人がみても色がどす黒すぎてよく今まで普通に走れていたなって…写真撮り忘れた…
新しいオイルは下からシリンダーで入れていきます。この車に関しては上からホースで入れることも可能みたい。オイルを入れる量は中から溢れてくるまでたっぷり入れます。2Lだと少し足りず、残り少しの分はサービスで入れてもらいました。
ついでに納車時に変えてもらったファンベルト(何故か三菱)の鳴きが最近ひどいので、緩んでいたのを調整してもらいました。これでエンジン始動時のキュルルルー!!って音がなくなりました。ありがたや。
そして、ここで新たな問題が、ファンベルトの調整をしている時にパワステホースからフルードが滲んでいることが発覚。ドラシャに続いてパワステまで…まあ、パワステに関してはエアコンと一緒にも外せば直す必要がなくなるので、近々パワステレス、エアコンレスにしようかな(白目)
はい、気を取り直しましょう。今回の整備が全て終わり、確実に復活に近づいているのを感じています。
クラッチやブレーキのタッチは見違えるほどカッチリしたものに変わり、ギヤもニヤけるほど気持ちよく入るようになりました。バンザーイ!
後はドラシャが折れる恐怖と戦いながらしばらく通勤ですね。HAHAHA!…原チャリ買おうかな。
3
・作業内容
マニュアルトランスミッションオイル 取替
・部品、油脂
トランスミッションドレンプラグガスケット(MTM)
×1個 121円
BILLION FF-315 2L+α 5500円

・作業内容
ファンベルト 調整

合計 5621円 工賃別

走行距離 68520km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バネ交換

難易度:

92FX:点火プラグ清掃

難易度:

バックドアダンパーステーASSY交換

難易度:

バッテリーが弱っていたので交換しました。

難易度:

ホイール交換作業 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カローラFX(AE92)買いました。 やりたいことが沢山ありすぎてお金が足りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
トヨタ カローラFXちゃん(AE92 前期型) 憧れの4AG! 完全にゾッコン状態です ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取って最初に買った車です。 無謀な運転の末、スピンして用水路に刺さり廃車にしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation