• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月20日

燃料ホースサイズ

燃料ホースサイズ これまたFJ1200 1TX限定ネタかもしれませんが、タンクからキャブまでは落下式なので間に燃料ポンプは介在しません。
更に燃料フィルターも介在しません。
タンクからYジョイントを介して1-2、3-4番キャブに個別に重力で送られます(1TXより後のモデルは1-2-3-4キャブが全て燃料経路では連通している)。

せっかくなので、キャブ周りの30年物のカチコチな燃料ホースも交換したくなった。

どうもキャブ周りの純正燃料ホースは基本サイズが内径8mmだけど差し込み口はジョイント径に合うように拡大してあるようです。つまりただのホースでなく、差し込み口がわざわざ拡大加工されているコストの掛かったホースなんですね。設計意図は接続部で燃料経路が絞られないようにしてるのかな。
こういったところが初期モデルの高い志を具現化しているというか、悪く云えば無駄に金を掛けているか、おそらく後期型になるほどこういった専用設計ネタは淘汰されているはずだと推測します(なんせ1TXしか知らないのであくまで推測)。あるいは燃料ポンプによる燃圧のアップで制約が少なくなったせいかも知れません。

話を戻すと、これら燃料配管(ホース)はお約束の製造廃止。そのため市販の汎用ホースを探したんですが、まずはDAYTONAの内径10mmを買ったところスポスポ差し込めて、フィット感がかなりルーズ。これはホースが悪い訳でなくジョイント径に対して10mm内径では大き過ぎるようです。


となると次は内径9.5mmというものが一般流通しているサイズ。
あるサイト情報では、気密性を確実なものにするためには、基本的に10mm程度のホース内径の場合、適切ジョイントサイズはホース内径に対して10-15%増だそうなので、逆算するとやはり差し込み口のホース内径は9.5mmが適切な模様。

と、いうことでキャブ搭載はホース待ちとなっています。

11月上旬にはClub FJメンバーの方の企画による沼津ツーリングあるのでな何とかそれまでに間に合わせないとね。
ブログ一覧 | FJ1200 | 日記
Posted at 2020/10/20 21:24:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-970-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

5/11 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

イルミ。
.ξさん

今日のiroiroあるある509 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費はいつも13.8km/L http://cvw.jp/b/3223957/48331506/
何シテル?   03/24 23:33
FJ1200は30年以上前のバイクなので、劣化した部分のアップデートや、機能性重視のモディファイがメインになりそうなので、備忘録として活用しています。 足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
FJ1200 1986年(昭和61年)式1TX 古いだけあって、なかなか部品もありませ ...
スズキ スイフトスポーツ 2台目 (スズキ スイフトスポーツ)
1台目を90000km超で下取りに出し、基本、同じスイフトを新車購入(セーフティサポート ...
スバル ジャスティ ジャスティ (スバル ジャスティ)
日常使いには充分です。
スズキ スイフトスポーツ 1台目 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年8月に走行距離8500kmで中古購入。 2022年3月に走行距離90825km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation