
今日は天気もいいし、ヘルメット新調したから、かる〜くショートツーリングへ。
天気は悪く無いけど強風が吹く中、東北自動車道〜北関東自動車道〜関越自動車道と経由して、渋川伊香保ICで降り、R17で沼田、月夜野と進み、猿ヶ京温泉へ。
誰もいない開放的な露天風呂をわずか500円で1時間ほど堪能出来ました。
まだ昼前なので沼田まで引き返し、
何度か来ているラーメン屋さんで、ラーメン+モツ煮セットを頂きました。
で、道が混む前にさっさと帰ります。
新調したラパイドネオはどうかというと、空力的にはあまりヨロシクない。高速の法定上限あたりからは、ヘルメットがリフトする感じがあります。このあたりはカウル付きのバイクとの相性みたいなものもあるかも知れないですが、風切り音も結構あります。
やはり雰囲気重視のデザインのせいもありそうなので、このあたりは仕方ないですね(サーキット走るなら絶対に選択しないタイプ)。
やはりラパイドIRの空力デバイスはかなり効いていたんだなと。これに比べたら、ネオはツルンとして何にも付いていませんからね。
とはいえ、ネオは、口もと周りは広くて、意外に風通しも良く、ラパイドIRよりは快適な感じでした。
ハイスピードツーリングだとやや難があるかもしれませんが、手持ちのハネ上げタイプのスクリーンに変えればいいのかもしれないし。
これから寒くなるので、防風効果も高いから変えておこう。
本日の走行距離∶236マイル(378km)

Posted at 2024/10/20 15:31:25 | |
トラックバック(0) |
FJ1200 | 日記