• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ_Rookiesのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

デッキジャケット

前から欲しかったデッキジャケットなるものを買いました。
出来るだけ、いつまでも使えるもの、使っていく中で愛着持てるもの、ということで、そこそこのお値段しました。
デッキジャケットって、元々が作業着なので、クタクタになっても、薄汚れても気にせず使えそうだから、いいですね。
ボアもアルパカを使っているので暖かい(お店の人も言ってましたが、天然毛はアクリルより少しチクチクしますが)。
ガシガシ着て、何年も経った後どうなってるか楽しみです。
バイク乗るときはたぶん使いません。プロテクターが付いて無いので。

Posted at 2024/12/08 17:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

スイフト+WM02

昨シーズンまでの4シーズンは、16インチホイールにDUNLOPのWM2(Winter Maxx 02)を履いていましたが、さすがに今シーズンも使うには溝が無さすぎ。
何だかんだと1年の内、4ヶ月位で4シーズンも履きましたから溝はスタッドレスとしてはさすがにね。

今年は、スイフトスポーツ純正ホイールにWM02を履いたものを調達。
スタッドレスに17インチのこだわりはありませんが、サクッと交換したかったので純正ホイールに履かせたものを選んだ。
汎用16インチホイールはハブ径あわせたりと面倒だし。

タイヤの値段を考えると、どうしてもDUNLOPになっちゃいますね。
とはいえ、WM02はなかなか摩耗しにくく(逆にいえばコンパウンドが硬いのかも)、99%は乾燥路面を走るので、バランスを考えたら無難な選択なんじゃないかと自己暗示。
1000km位走ってもトレッドにヒゲが残ってる…

WM03は凍結路面でのグリップが向上したようですが、耐摩耗性は低下しているようなので、02で良かったかも。
お金ある人はブリジストンを頻繁に履き替えるのがヨロシイのでしょうが、ホントのところ、どれだけの違いがあるか体感したことは無いです。
Posted at 2024/12/03 23:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2024年12月01日 イイね!

226マイル@温泉→ラーメン

226マイル@温泉→ラーメン今日も天気もいいし、ヘルメット新調したから、かる〜くショートツーリングへ。
天気は悪く無いけど朝は寒い中、下道経由、北関東自動車道〜関越自動車道と経由して、月夜野ICで降り、猿ヶ京温泉へ。

誰もいない開放的な露天風呂をわずか800円(タオル代300円含む)で1時間ほど堪能出来ました。
遠くに見える山の山頂は既に雪景色でした。


温泉宿のご主人に「この辺りで美味しいものありますか?」と聞くも、微妙な笑顔だったので、沼田まで引き返し、何度も来ているラーメン屋さんで、ラーメン+モツ煮セット+餃子を頂きました。


まるで前回と同じ行程ですね(笑)

本日の走行距離∶226マイル(362km)
Posted at 2024/12/02 21:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年10月20日 イイね!

236マイル@ネオ→温泉→ラーメン

236マイル@ネオ→温泉→ラーメン今日は天気もいいし、ヘルメット新調したから、かる〜くショートツーリングへ。
天気は悪く無いけど強風が吹く中、東北自動車道〜北関東自動車道〜関越自動車道と経由して、渋川伊香保ICで降り、R17で沼田、月夜野と進み、猿ヶ京温泉へ。

誰もいない開放的な露天風呂をわずか500円で1時間ほど堪能出来ました。


まだ昼前なので沼田まで引き返し、何度か来ているラーメン屋さんで、ラーメン+モツ煮セットを頂きました。

で、道が混む前にさっさと帰ります。

新調したラパイドネオはどうかというと、空力的にはあまりヨロシクない。高速の法定上限あたりからは、ヘルメットがリフトする感じがあります。このあたりはカウル付きのバイクとの相性みたいなものもあるかも知れないですが、風切り音も結構あります。
やはり雰囲気重視のデザインのせいもありそうなので、このあたりは仕方ないですね(サーキット走るなら絶対に選択しないタイプ)。

やはりラパイドIRの空力デバイスはかなり効いていたんだなと。これに比べたら、ネオはツルンとして何にも付いていませんからね。
とはいえ、ネオは、口もと周りは広くて、意外に風通しも良く、ラパイドIRよりは快適な感じでした。
ハイスピードツーリングだとやや難があるかもしれませんが、手持ちのハネ上げタイプのスクリーンに変えればいいのかもしれないし。
これから寒くなるので、防風効果も高いから変えておこう。


本日の走行距離∶236マイル(378km)
Posted at 2024/10/20 15:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ1200 | 日記
2024年10月13日 イイね!

ヘルメット新品にした

今までのヘルメットは、少し小さめな帽体だったせいもあり、長く被っていると頭痛がするようになった。
この前のCFJのオフ会の蓼科往復でもかなり不快だったから、思いきって新しいヘルメット買った。
前回もお店で頭のサイズ計測してもらって、内装のサイズ合わせもしてもらいましたが、今回も同じくフィッティングしてもらいました。
ヘルメットは地産地消のアライと決めているので(世界のアライは大宮に本社、工場があるメイドイン埼玉なのだ)、今回もアライの中から選択。
見た目の好みから、ラパイドネオにしました。
今まではラパイドでもIRだったんだけど、正常進化というより、だいぶキャラクターの違うヘルメットですね。シールドも3D形状ではないし。



ラパイドIRは退役となります。


にしても何も無いくらいツルンとしてる。


昭和のヘルメットみたいなところがいいんです。バイクは40年近く前のものなので、、、
色も気に入っている古びた白(正しくは南海の限定カラーのモダンアイボリーといいますが、このやれた感じがまたヨロシイ)
Posted at 2024/10/13 22:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ1200 | 日記

プロフィール

「ガレージへの道 http://cvw.jp/b/3223957/48599885/
何シテル?   08/19 22:14
FJ1200は30年以上前のバイクなので、劣化した部分のアップデートや、機能性重視のモディファイがメインになりそうなので、備忘録として活用しています。 足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
FJ1200 1986年(昭和61年)式1TX 古いだけあって、なかなか部品もありませ ...
スズキ スイフトスポーツ 2台目 (スズキ スイフトスポーツ)
1台目を90000km超で下取りに出し、基本、同じスイフトを新車購入(セーフティサポート ...
スバル ジャスティ ジャスティ (スバル ジャスティ)
日常使いには充分です。
スズキ スイフトスポーツ 1台目 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年8月に走行距離8500kmで中古購入。 2022年3月に走行距離90825km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation