• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ_Rookiesのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

FJ1200 1TXとは

FJ1200 1TXとはFJ1200はFJ1100の発展版として生まれた訳ですが、外装関係はパッと見には似てますがかなり違います。
しかしながら、中身を見れば、FJ1100とFJ1200初期型1TXは排気量以外はほとんど何も変わらない、と言って良い位の流用です。
部品番号に"36Y"とあるものは元々FJ1100用に設定されたものなので、歴代FJでもかなりの部品がそのまま流用されていますが、1TXのオリジナル部品番号にはその比率が特に高い。
今キャブレターをバラしているので部品を調べていたら、ジェットの番手がいくらか違う位です。125→130psのアップデートなのでそんなものなのでしょう。
但しモデルが長寿命であればあるほどマイナーチェンジの際に改善される部分もあれば、おそらくコストダウンのために廃止される部分も多くなります。
初期型にあって、末期モデルに無いもの…(テキトーに書いてますから間違いあるかも)
ANDF
ベンチレーテッドローター(フロント)
プリロード・ダンピング調整機能
アルミスイングアーム
フロント16インチ
130ps

だいたい、コストが掛かる割にユーザーメリットが少ないものは年が経つにつれ廃止されてますね。これを洗練されたとみるか、当初の開発者のこだわりが徐々に失われたとみるかは人それぞれです。
但し、市場投入されて年月が経つと販売台数は落ち込むので、フェイスリフトしながら競争力を維持しつつ、収益改善のためのコストダウンをはかるのは長寿命モデルの宿命。

そういう自分も、格安リッターバイクを探してたまたま出会ったのが初期型1TXだったのですが。
Posted at 2020/10/03 21:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ1200 | 日記

プロフィール

「CFJオフ会@蓼科 http://cvw.jp/b/3223957/48695665/
何シテル?   10/05 19:36
FJ1200は30年以上前のバイクなので、劣化した部分のアップデートや、機能性重視のモディファイがメインになりそうなので、備忘録として活用しています。 足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 56789 10
1112 13 1415 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27282930 31

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
FJ1200 1986年(昭和61年)式1TX 古いだけあって、なかなか部品もありませ ...
スズキ スイフトスポーツ 2台目 (スズキ スイフトスポーツ)
1台目を90000km超で下取りに出し、基本、同じスイフトを新車購入(セーフティサポート ...
スバル ジャスティ ジャスティ (スバル ジャスティ)
日常使いには充分です。 ルーミー(トヨタ)でなく、トール(ダイハツ)でもない、スバルのジ ...
スズキ スイフトスポーツ 1台目 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年8月に走行距離8500kmで中古購入。 2022年3月に走行距離90825km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation