
日曜日は、CFJ(Club FJ)のスピンオフ企画みたいな、自称"悪徳首謀者"さんが企画する「食欲の秋!沼津のお寿司と甲府の鳥もつ煮と蕎麦を食べて終盤の紅葉楽しみませんか?」ツーリングでした。
結局眠れず、早朝2時には出発してしまいましたが、あまりに早すぎるので、少し遠回りした圏央道から東名へと走りました。
それでも待ち合わせの6時には早すぎますね…

途中のパーキングで何度も小休憩して時間稼ぎしながら第1待ち合わせ場所の東名中井PAを目指しました。
結局、一時間も早く着いてしまいましたが、あまりに寒く、ホットコーヒー飲みながら皆が来るのを待ちました。
ようやく6時になろうとする頃、主催者の"悪徳首謀者"さんやら、怪しいメンバーが続々集まりました。最高齢はFJのOBの方で、本日はCB400でご参加された、なんと76才、あなどるなかれ走りはバリバリです!

FJ1200が5台、カワサキZ1000、CB400、BMW、後は初めて見たGL700(400でも500でもなく)。
一路、沼津を目指して出発!
まずは朝食を食べるために7時に沼津魚市場にある丸天さんに到着。既にかなりのお客さんで賑わってました。

さすがに朝っぱらから、名物のかき揚げ丼を頼んだ人はいませんでしたが。かなり満腹になりました。
店員さんも、食べられなかったら残して下さいね~、と言っていたから基本的に盛りは多いんですかね。
早速、次は昼食目指してレッツゴー山梨。
途中、紅葉を眺めながら、朝霧高原を経由して、休憩も挟んで、予定通りの11時に、鳥モツが有名だというこのお店へ。
途中合流の方含め、この時点で総勢11名となりました。

朝食の余韻がたっぷり残っていましたが、せっかくなので、鳥もつ蕎麦セットを頂きました。
結局、美味しくてペロッと食べちゃった訳ですが…
ここも人気店らしくすぐに駐車場がいっぱいになりました。
食後、R411経由、フルーツラインから大菩薩峠を通り、道の駅たばやまで休憩。
その後、奥多摩周遊道路、檜原都民の森を経由して、クネクネを楽しんだ後、あきる野のセブンイレブンで解散でした。
主催者の"悪徳首謀者"さんは毎度、食事どころだけでなく、ルートもとても楽しめる企画をしていただき大変感謝です。
また、久しぶりにお会いする方もいたし、FJ談義も出来たのでとても楽しかった1日でした。
走行距離 330マイル(528km)
Posted at 2020/11/09 21:34:28 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記