• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ_Rookiesのブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

630マイル@東北(5)

いつもの習慣で目覚ましもなく、きっちり朝6時には目が覚めてしまったのはチョッと悲しいところでしたが、まずはさっそく朝風呂を堪能しました。

7時半には朝御飯を頂きます。


食後にも一風呂浴びて、冷房の効いた部屋でしっかりクールダウンしたらそろそろ出発しましょ。ありがたい割引もあり、とても良いお宿でした。

帰路はこちら


高速近傍の道の駅に立ち寄ったりしながら、無事に帰宅。

2日間の総走行距離は630マイル(1008km)でした。


"630マイル@東北" はこれにて終了。
Posted at 2022/07/27 23:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月27日 イイね!

630マイル@東北(4)

部屋に案内され、おかみさんにお茶を入れて頂きながら、宿帳に記入して、夕食時間などを決めたりしたら、さっそく温泉に入りましょう。
露天風呂は2ヵ所、内風呂(通常は貸切風呂)は1ヶ所ありましたが、自分以外は1人しか泊まっていないようでしたので、どこでも好きなところに入りたい放題。
まずは一風呂浴びたら仮眠して夕食。

まずは馬刺が出たりして、ビール飲みながら頂きます。
鍋料理は鴨鍋、小鉢は山菜料理各種。


更に天ぷらが出てきて…


肉巻きにゴボウの揚げ物が乗っかったものが、鮎の塩焼きと共に出てきたり


更には汁物出たりして、料理が出るたび、おかみさんと料理の話をしたりして


御飯は久しぶりにお目にかかる御櫃で出てきました。


とても丁寧に作られて美味しい夕食を堪能したら、またまた温泉に2回も入り、最近は仕事の関係でなかなかゆっくり寝られていなかったので、10時前には寝ました。

あ~幸せ

つづく
Posted at 2022/07/27 22:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月26日 イイね!

630マイル@東北(3)

クルマで行けばイイじゃん…とか、まぁ確かにそうなんですよ。まず、楽だし。
涼しい、いつでも仮眠出来る、1人で出掛ける分の荷物の制限もない…
費用面でも、高速代は高くつきますが、30年以上前のバイクと現代のコンパクトカーだと燃費は逆転したりしてます。
(これは運転の仕方、車速にも多分に依存する)

但し、出先でバイクでツーリングしている方を見るたび、「あ~ バイクで来れば良かった」と思うこと度々。

はい、こちらが往路になります。


そんなこんなで、目的地付近を徘徊し、暑くてドロドロの汗を流したく、まず一軒目の日帰り温泉(600円也)。
でもここはいまいちだったな。露天風呂がなくまったく涼める場所無し。
で、以前にも二度は訪問している大きな露天風呂がある所へ(500円也)。のんびり出来て良かったな。

さて、いよいよ本日泊まることが出来る旅館に向かいたいですが、まだ時間が早いので、間欠泉を見学したり


ダム湖を見学したり


こんなオドロオドロしい看板に案内されながら


無事にお宿に到着しました。「こちらに停めて大丈夫よ」ということで軒先に停めさせてもらいました。


つづく
Posted at 2022/07/27 21:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月25日 イイね!

630マイル@東北(2)

夜中の3時と云えど、モワッとする暑さ。湿度の高さが不快感に拍車を掛けますな~
とにかく走り出さないと汗だくになる。

ガソリン満タン補給したら、何はともあれ、さっさと高速に乗ってワープだ!

今さらながら、ETCは素敵ですね。便利でキャッシュレスという罠は、高速代を使うことのためらいがなくなります(汗)

それにしても夜の高速は好きだな~ 空いてるから自分のペースで走りやすい。


ひたすら走る

走る

でも眠い

おまけに日の出直前は寒い…

薄い防風ジャケットを着込み、ひたすら走る。

サービスエリアとかパーキングエリアでは、バイクだとなかなか仮眠出来ませんね。ついつい朝御飯を食べてしまったらまたまた眠くなってしまったり。

眠くなるたび休憩しながら、仙台を通過したのは8時頃。この頃は既に暑くなってきた。道路の表示だと30℃くらい。

仙台の先、古川インターで降りたら、国道で鳴子温泉方面へ。

それはそうと、キャブ変えた時にメインジェットの番手が大きくなってたんだけど、そのまま組んじゃった。
そのせいか、パワーは出るんだけど、やたら燃料を食ってる感じ。パワーが出るから面白がってやたらアクセル開けてたせいもあるかも。

しかしFJは走ってる分にはイイよね♪
冷却水温度の心配ないし(空冷だし)、油温は計器ないから分からんし~ でも、それなりに良いオイル入れてるからか、変な異音もしないし~
空冷大排気量だから停車してるとモワッとスゴいけど、その割にパーコレーションとかしないし。
色んなところのクリアランスが広い感じが昔のバイク的だけど、メカ部分はタフで致命的に壊れる感じしないし。

さて、朝も早いし、どこに行くかな~
Posted at 2022/07/25 20:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月25日 イイね!

630マイル@東北(1)

夏だ!キャンプに行こう♪
ということで、月曜日に休みをとり、日曜日から出掛けます。久し振りだなぁ~
と、キャンプ道具を選別していたら、何だか沢山になっちゃってましたので、FJに積めるだけの量に絞り込むのも面倒だったから、急遽、クルマに変更。暑い中の道中も快適だし♪

一通り積み終えたら明日に備えて寝る

寝る…

だから寝るんだってば…


寝れない…



ホントにこれでいいのか?



やっぱりツーリングに変更♪

夜中に荷物をまとめ直して、暑いからキャンプは無しにして、たまにはお宿に泊まろう~

で、結局寝れないまま、夜中の3時に出発するのでした。

Posted at 2022/07/25 18:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「CFJオフ会@蓼科 http://cvw.jp/b/3223957/48695665/
何シテル?   10/05 19:36
FJ1200は30年以上前のバイクなので、劣化した部分のアップデートや、機能性重視のモディファイがメインになりそうなので、備忘録として活用しています。 足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25 26 27282930
31      

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
FJ1200 1986年(昭和61年)式1TX 古いだけあって、なかなか部品もありませ ...
スズキ スイフトスポーツ 2台目 (スズキ スイフトスポーツ)
1台目を90000km超で下取りに出し、基本、同じスイフトを新車購入(セーフティサポート ...
スバル ジャスティ ジャスティ (スバル ジャスティ)
日常使いには充分です。 ルーミー(トヨタ)でなく、トール(ダイハツ)でもない、スバルのジ ...
スズキ スイフトスポーツ 1台目 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年8月に走行距離8500kmで中古購入。 2022年3月に走行距離90825km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation