• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月25日

【必見】オートテストの年間参戦費用を算出してみた🐤

【必見】オートテストの年間参戦費用を算出してみた🐤 お疲れ様です。ふじりです。

さて、26日のオートテストの記事を作る前に・・・

1つ興味深いデータが出来上がりましたので、こちらに出しておきます。


気軽に安く参戦できるオートテストをあちこちの場に出続けると、ある大きな問題が生じてきます。

alt

やっぱお金かかるよね問題💰

一年間出続けたら一体どれだけ費用が膨れ上がるのだろう・・・

オートテストで自身が金銭面で追い込まれては元も子もありません。「個人としての持続的なモータースポーツ」の実現に向け、始めたことは引っ越しを含めいくつかありますが、この記事では「費用を知る」という側面において、参考情報として閲覧できるようにしておこうと思い公開いたします。

2022年度に参戦したオートテストの各情報等を記録しておりました。今回はその内統計データを公開します。

~2022年 オートテスト参戦年間データ~

※これらの項目は全て競技事由によるものです。

●参戦数 18戦

●走行距離 10,776.9㎞

●エントリー費用 93,800円

●食費 71,295円

●高速料金 91,050円

●宿泊費用 61,460円

●ガソリン代 105,980円

●土産代・その他費用 13,073円

■年間総費用 436,658円

(ポイント・ギフトカード使用よりこの額から46,248円減。実質額は390,410円)

※ガソリン代は参戦にあたっての燃料調整による給油と、参戦後の満タン給油の費用を計算しております。

いかがでしょうか。こうして統計データを見てみると、中々の費用になった印象です。
特筆するべき点はガソリン代で、ハイブリット車で燃費の良い「TOYOTA SAI」でこの額ですので、スポーツカーをはじめとした他の車によっては更なる費用が発生するのは必至です。
また、比較的抑えられた宿泊費は、ホテルではなく「快活クラブ」を多用した結果と言えます。
高速料金もこれでも抑えられてる方で、大阪から富士スピードウェイまで片道分下道オンリーで度々突撃する等、費用を抑える対策を実施しております。
食費はあの額からポイントで31,248円分減って、実質40,047円となります。それでもここは費用がかさんだと思います。やせの大食いなんで🐤

勿論、この年間総費用は各オートテストドライバーによって変わってくると思いますが、近場だけではなく度々遠征していくことでオートテストと言えどお金がかかっちゃいますね🐤

以上、オートテストの年間参戦費用の公開でした。

それでは!
ブログ一覧 | オートテスト | 日記
Posted at 2023/03/01 01:04:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2023年3月1日 12:42
年間で考えると若い人には大金ですよね~
ちなみに私は怖くて算出できません😅
考え方にもよりますが、自分はオートテストやってなかったら他の趣味(パチンコ?)にお金を回すだけなので、逆に得してるかもしれません!(笑)
また、遠征の時はご当地グルメを食べたり観光してるので、半分は旅行として割り切ってます。
コメントへの返答
2023年3月2日 16:50
そういう考え方が…^^;
誘ってくれたマイスターに感謝ですね!

確かにオートテスト「だけ」ではありませんからねー。この前私もうどん食ってましたし
2023年3月1日 14:57
この40万円って1年間??
これまで数年間のトータルでなく?

もし1年だとしたら、サーキット走行並みにかかってることになるよ…。

サーキットだとタイヤ消費やオイル交換などのメンテナンス代で、1回5万円くらいになる。
コメントへの返答
2023年3月2日 16:55
はい。統計取ってみたらこうなりました😇

興味があったら記録してみましょう。

私がサーキット走ったら多分車がトんでいきそうなのでお高くなりそうです💥
2023年3月1日 21:19
なかなかの金額ですね。
私の場合はガソリン代は別の項目で計上してまして、2023年4月~10月まで、大体月1~2回の参加、参加費、ご飯、高速代、お土産代、14万円となりました。
なんでだろ、オートテストだとなぜか遠くまで行ってしまうんですよね~
いつも高速代が費用の大半を占めていますw
コメントへの返答
2023年3月2日 16:58
オートテストは近場しょっちゅうするわけではないのも一因かと思います。あとは、景品ww

どうしても節約したければ全て下道を使うのが手っ取り早そうです。

プロフィール

「オートテストin岡山国際サーキット http://cvw.jp/b/3225313/48550687/
何シテル?   07/20 14:38
TOYOTA SAIという「このプ○ウス静かだね!」って言われるほどにはマイナーな車に乗ってます。そしてあろうことかJAFオートテストに参加し続けるという暴挙に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【今年は関西!】みんカラOPM2020まで、あと114日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 10:11:07
みんカラはじめました+オートテストカレンダー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 20:55:17
トヨタ SAI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 00:11:23

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
学生時代に見たCMでイチコロでした。 社会人になってお金を貯めて中古車で購入。 当時は車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation