
おまたせし過ぎました。岩国投稿です↓
■100台超のエントリー、パドックはゆったり
今回は自動車学校が会場となりましたが、敷地が広く、その多くはパドックに使われました。
そしてエントリーが109台。少なくとも西日本では史上最多です。もしかして全国でも最多かも。
しかしながら、パドックは窮屈になることなく、教習所内のありとあらゆる場所にパドックを設けるとこで、収容するどころか十分に隣と空きがある程の広さとなりました。しかもエキスパートのエリアは車を斜めに停める所謂「ル・マン」式で洒落ていました🚗
■回せなかったステアリング
第1ヒートの8の字でステアリングを回す最中に、膝と手が完全に当たって引っかかり、一時ステアリングを回せない事象が発生。これがコース外側のパイロンタッチにつながりました。
今まで当たることはあっても完全に引っかかることはなかったので驚きです。
考えられるのは「身長」と「コース」。
実はここ半年程身長が伸びてるようで、会社の検診上では1.4センチ伸びてるようです(何で急に?)。これで足が伸びてるんじゃねぇかと。
あとは、8の字の進入は曲がりながらブレーキをかけていくので、アンダーをなるべく防ぐように、第1ヒートは旋回中フルブレーキを避けてたんですよね。これによりシートベルトが自動で締まらず、身体が前にいってしまったのがきっかけだったのではと。
取り敢えず今は対策済みです。
■天候の見込みを外す
練習走行や第1ヒートは何とか路面はもってましたが、第2ヒートでは完全なウェットに。
走行前に雨雲レーダーをチェックして、雨は止むと踏んだ僕は、空気圧の設定をドライ仕様でキープ。
結果、あてが外れターンでアンダーを出してしまいました🚗
もうここは判断した結果なので仕方ないです。後悔はありません。
結局EXP-Mクラス2/5位(総合24/109位)。
難しい1戦でした。
この大会に関わりました皆様、参加した皆様、ありがとうございました。
ブログ一覧 |
オートテスト | 日記
Posted at
2025/07/07 16:19:27