• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじり(official)のブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

オートテストin広島国際学院自動車整備大学校

オートテストin広島国際学院自動車整備大学校お疲れ様です🐤

9月10日、オートテストin広島国際学院自動車整備大学校に参戦してきました。

8月は全く参加してないのもあって、2ヶ月ぶりのオートテストとなりました。
今回は、色々あった影響(コロナにかかっていました)で、大分失ったであろう感覚を戻していくことを目標にしました。

尚、この間に車の戦闘力をちょっと?上げてきました💪

・フロントタイヤ
レグノPOTENZA RE004
alt


・アルミテープチューン最適化
アルミテープ形状変更による貼替え、貼付箇所見直し・増設

alt



ついにポテンザを履きました。まだ皮むきが終わったところなのですが、通常時の運転でも変化がわかります。すげぇな🐤
アルミテープをピンキング鋏でギザギザに。あれやこれやと最適化しました。


さて、本題に移りましょう。
alt

youtubeの動画投稿ではここで走った所から始まりました。初遠征でありこれが3年7ヶ月前。
ようやく帰ってきました。

alt

コース図。もうこれは美浜のコース特性と完全一致です。得意苦手関係なく僕の好きなやつ。車体の大きい車はライン取りをいかに取っていくかが重要で、コース図に書き込んだ線がそれを物語ります。ここから走る事で自身の頭の中で修正していきます。
また、コースの真ん中の縦軸を峰に下りの傾斜があり、傾斜のアンダーに注意です。

alt

※走行写真は参加者様撮影の動画から抜粋

練習走行はやはり良くはなく、アンダー(滑って外側に膨らむ)を出したり、又、バックではパイロンタッチ。感覚は結構失ってるようです。

alt

本番一本目は練習の失敗部分を修整。バックについては全開ではないものの、パイロンタッチはせず、無事タイムは残します。タイムは36.0

alt

本番二本目。この時点で大分感覚が戻ってきており、バックも最初は抑えたものの、途中から遜色ない感じでクリア。一本目より更にタイムを上げて34.4

結果はクラス6位(総合8位)。今回は感覚を戻していくことが目標でしたが、きっちり完遂できました⭕


今回お手伝いいただいた学生さん始め、スタッフや各自動車販売会社様、関係者の皆様、途中雨が降る蒸し暑い中ありがとうございました。

動画投稿についてはしばらくお待ち下さい。まだ編集してない!ぎゃあああああ!
Posted at 2022/09/21 23:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2022年07月19日 イイね!

【JAFオートテストシリーズin富士スピードウェイ 第3戦】

【JAFオートテストシリーズin富士スピードウェイ 第3戦】お疲れ様です🐤

大変長らくおまたせしました所、申し訳ないのですが、今回は投稿した動画のみの記事とさせてください💦



尚、今月はこの一戦のみです。来月、舞洲には出ますが、その先走るかどうか未定です。
それでは。
Posted at 2022/07/21 01:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2022年06月21日 イイね!

動画投稿しました🐤【みろくの里&こもの】

お疲れさまです🐤
YouTubeにて動画投稿いたしました🚙

大変長らくお待たせしました・・・



Posted at 2022/06/21 22:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2022年06月12日 イイね!

遂にフラグ回収を喫する【こものオートテスト2022】

遂にフラグ回収を喫する【こものオートテスト2022】お疲れさまです🐤

alt


6月12日、三重県菰野町「菰野インターチェンジ」にてありました、【こものオートテスト2022】に参戦してきました。

alt


菰野町では初めてのオートテストであり、高速のインターチェンジ内の敷地で行うのも初めて。NEXCO中日本様のご協力により実現しました。

altalt



今回、NEXCO中日本、四日市西警察署、日本赤十字社がブースを出展。また、三重テレビ、地元のケーブルテレビも撮影に来られていました。

alt


主催のトライアルスタッフオン!様が手掛けるイベントは関心が高く、各ブースの出展や、今回も地元の弁当屋とのコンタクトをとるなど、地域共生や、持続可能なモータースポーツにおける観点で、希望のある可能性・ヒントを示してくれるという特徴を持っています。

alt


さて、話は本題に戻して、今回のコース図。敷地が狭い為、コースそのものは比較的距離の短いものとなったように思います。
しかし、それでも距離の長いバックは健在。
路面状態は素晴らしいです。

alt

※走行写真・画像は主催者様(トライアルスタッフオン!)並びに青スさん奥様撮影。

練習走行を経て本番1本目。練習走行の修正を行いつつ、速度を気持ち上げて、取り敢えずタイムを作りに行きます。

alt


修正箇所はクリア。しかし、バックの車庫入れ時にラインを修正した際、挙動の乱れが起因して車が暴れそうに。
が、それを利用しつつ抑えつつ、いわば「経験が成せるリカバリー」でギャラリーのざわめきをよそにきっちり収め、フィニッシュ。28.1とタイムを作ります。

alt


本番2本目。一本目からの改善点を遂行。バック時もほぼ理想に近いライン取りで下がりますが、勢い余って下がりすぎ、右後ろのバーが脱落。

26.5と生タイムは想定以上のタイムが出ますが、パイロンタッチにより36.5
遂に「I love pylon touch! SAI」のエントリー車名にてフラグ回収を喫しました。

alt


結果はクラス12位(総合24位)。アプローチは適切にできていただけに残念でした

alt


大会関係者の皆様、敷地提供していただいたNEXCO中日本はじめ、各協賛の方々、ありがとうございました。
また、参加者の方々もお疲れさまでした。

次回の予定はまだ確定してませんが、7月3日の「JAFオートテストシリーズin富士スピードウェイ 第3戦」に参戦予定です。
それでは。
Posted at 2022/06/21 22:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2022年06月10日 イイね!

人生どうにもならない時もある🐤【オートテストinみろくの里】

人生どうにもならない時もある🐤【オートテストinみろくの里】お疲れさまです🐤

6月4日、広島県のみろくの里にてありました「オートテストinみろくの里」に参戦してきました。

alt

ここは今までペナルティさえなければいいタイムが刻める相性のいいところ。

alt

こちらがコース図。いつもよりテクニカルになっており、大きい車にとってはライン取りが重要となります。ラインを一つ誤れば、その後全て崩れかねないような設定です。
各セクション、特に後半はライン取りを慣熟歩行で決めていきます。

alt

さて、慣熟歩行を終えて、練習走行へ。
走ってみますが…

alt

全然グリップしない(;^ω^)

砂地の路面で簡単にアンダーが出てしまい、全く速度を出せません…

何とかライン通りに走りますが、全く手応え無し。

alt

これは本番1本目でも変わりません。むしろ、各車走ったことで路面状況が更に悪化したようで、タイムは作るものの、いくつかミスもあり練習走行よりタイムダウン。36.1

同じことをやっても意味ないので、2本目はギャンブルに出ます。

とにかく路面とコースに対して車の相性が悪く、また速度も上げられないため、走行中タイヤを十分には地面に接地できていません。タイヤが固いのです。

そこで、タイヤの空気圧を下げることで剛性を下げ、柔らかくするとともに接地面を増やしてグリップを取りに行く…という思いつきを敢行しました。

alt

二本目。ミスした部分は修正するも、路面状況は更に悪化。アンダーは収まらず、一本目より更にコンマ1落として36.2

クラス7位(総合21位)。やることはやりましたが、今回は全く勝負させてもらえませんでした…
何というか、速く走るのを見せれなくて申し訳ない気持ちがございます。

今回の大会に関わってくださいました皆様、ありがとうございました。事前に書いたコメントから、空気を読んで西部警察のBGMを流していただきありがとうございました。観たこと無いケド。
西元アナならやってくれると信じてましたw

次回は6月12日、三重県菰野町でオートテストです🐤
なんと、場所は………インターチェンジ!?
Posted at 2022/06/10 02:55:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記

プロフィール

「【活動休止のお知らせ】 http://cvw.jp/b/3225313/48608019/
何シテル?   08/18 17:40
TOYOTA SAIという「このプ○ウス静かだね!」って言われるほどにはマイナーな車に乗ってます。そしてあろうことかJAFオートテストに参加し続けるという暴挙に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【今年は関西!】みんカラOPM2020まで、あと114日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 10:11:07
みんカラはじめました+オートテストカレンダー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 20:55:17
トヨタ SAI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 00:11:23

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
学生時代に見たCMでイチコロでした。 社会人になってお金を貯めて中古車で購入。 当時は車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation