
お疲れさまです🐤
12月12日、奈良県大和郡山市にてありました【オートテスト2021inアピタ大和郡山 WITH JAF WOMAN IN MOTORSPORT】に参戦してきました。
今回の参加枠は40人(内20人は女性)でしたが、それに対する応募数が凄まじく、男性は20の枠に対して80、女性でも参加枠以上の応募があったといいます。関西でもこれだけ参加希望の方たちが増えてきたのかと感心しました。個人的な意見としてはまだまだ少ないと思っているというのには変わりありませんが。
さて、コース図はこちら。スラロームが比較的長く続くセクションがありますが、後になるほど感覚が狭くなる傾向にあります。路面は駐車場という背景もあって、砂地が混ざっておりよろしいとは言えません。かじやの里よりかはマシですが。
今回はATで争われる「一般部門 Cクラス」でエントリー。配られたゼッケンの紙質がヤバすぎて早速驚き👀。
先月は最悪の状態にまで陥った私。今回出るまで、1週間以上ハンドルを握らないということにしました。というか、もうどうしたらいいのか、どうしたら戻るのか、分からなかったんですよ。リセットしてくれることに賭けたんですよね。
※撮影は青スさん奥様
今回練習走行無しの本番2回ということで、早速第1ヒート。昨年のここでのオートテストを動画で見返し、あまり力入れて攻めないでいこうとしたのがうまくいき、特にスラロームはいいリズムで思い通りにこなしクリア。駐車セクションもポイントをおさえていつもより慎重にいきました。
もうようやくというか、久しぶりにちゃんとしたタイムが出て42.8ptの一本目全体ベスト。
第2ヒートはより攻めてみようと思い、少しアグレッシブに進めますが、スラローム後半で詰まり気味になり失速。しかし、パイロンタッチは喰らわないよう落ち着いて処理しうまく収めました。
駐車セクションについては変わらずやや慎重に。ここは悪化する前に比べやはり自信を失ってるなぁと思いましたが、今回はこれでヨシ。
一本目よりコンマ4秒上げて42.4pt。
結果はクラス優勝、総合3位。今年クラス3勝目かつ、通算クラス9勝目まできました。ようやく見えてきました、こんな車で10勝目が。
今回お声を掛けて下さいました方々、見に来てくれました方々、オートテストについて私の話に付き合ってくれたJAFの方(名前聞くの忘れた)、初めてお会いしました方々、そして今回運営に携わってくださいました関係者の皆様、ありがとうございました。感謝申し上げます。
また、撮影の為に来てくれました青スさんご夫婦、いつもありがとうございます。
次回は12月18日、美浜です。まぁでも、走りとしては「病み上がり」なので、無理はしないようにしたいですね。
それでは。
Posted at 2021/12/15 19:36:53 | |
トラックバック(0) |
オートテスト | クルマ