ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ふじり(official)]
ホリデードライバーふじりのオートテスト日記。
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ふじり(official)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年04月13日
中国地区シリーズ、開幕【2025オートテストin道の駅赤来高原】
はい、いらっしゃませー。ふじりでございます🐤
動画投稿しました。どうぞ↓
■今年からクラス分けが変更。
EXPクラスで年間通してポイントを争う中国地区シリーズでは、昨年度までは
軽自動車の「EXP-K」と
普通車の「EXP」
の2つに分かれていました。
が、今年は細分化。
軽自動車の「EXP-K」
コンパクトカーの「EXP-C」
中型車の「EXP-M」
軽快車(スポーツカー)の「EXP-S」
のフォーマットとなりました。
SAIは「EXP-M」クラスに振り分けられる事に。
■様々な要素が合わさって
コンディションは練習走行と第1ヒートはウェット、第2ヒートはドライ路面と、変化のある路面で難易度が高くなっていました。
今回組み立てのアプローチを前回の和歌山から更に改変。現状「完成」と言えるものになりました。
練習走行、第1ヒートは概ね順調に走れ、第1ヒートの時点で40秒を切るタイムを残し、暫定クラストップに。
第2ヒートは、路面の変化に対応出来てたものの、前進のBOX(車庫入れ)でシフトの制御を複数回介入させてしまいパイロンタッチ。元々車の特性上、ドライ路面の方がタイムは出なかっただろうとは思ってましたが、残念ながらタイムは残せず。
しかし、第2ヒートはクラス全車ペナルティ。これにより、第1ヒートの残したタイムで中国地区のオートテストではクラス初勝利が転がり込んできました。
クラス分け変更、アプローチの改善、ウェット路面、第2ヒートの全車ペナルティ…諸々の要素が合わさって望外のクラス優勝となりました。
■成熟していく中国地区のオートテスト
各地域特徴や色があるので、優劣をつけたいとは思いませんが、この地域のオートテストの成熟度は凄まじいです。
オーガナイザーのカークラブ錦さん、中国地区のJAFさん始め、弛まぬ努力とその継続が現在の姿となっていると認識しています。
それがよく分かる例の1つは参加数と選手層。
参加台数は大体毎度の如く多いです。
又、初心者、中間、エキスパートと主に大きく3つに分けた上でクラスを細分化してますが、合計12クラス存在します。これがバラエティ豊かな選手層を際立たせてるように思いますし、そもそも一定以上の参加数が無いと安定して成り立たない事です。これもひとえに発展してきた証拠とも言えます。
気持ちとしては僕も全戦行きたいんですが、中々行けないのがもどかしいです。
次戦は5/24のつま恋、その後は25日の美浜を予定してます。
またご一緒しましたら宜しくお願いします。
Posted at 2025/05/01 21:59:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オートテスト
| 日記
2025年04月12日
今月の予定🐤
スマホから失礼します。
前日になって「あ!ブログ!」となりました。
忘れてました。
●2025/04/13 オートテストin道の駅赤来高原
EXPクラスで参戦します。明日の雨はどれくらい降るのでしょうか?ポイント獲得目指して走ります🚗
Posted at 2025/04/12 17:56:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2025年03月10日
今月の予定🐤
今月の予定です↓
●3/23
TSCOオートテスト2025 in名阪スポーツランド
名阪スポーツランドCコース
僕にとって名阪スポーツランドはトンネルの入り口となった忌むべき場です。「とにかくグリップがいい」というイメージが強く、2本しか走れないので、脳死のようにガンガン行きます。いや、やっぱやめようかな。いや、ガン逝きしようかな(白目)。
当日参加の皆様、宜しくお願いします🐤
Posted at 2025/03/10 16:16:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月23日
和歌山初開催【オートテスト2025in和歌山】
はい、いらっしゃいませー。ふじりでございます。
動画投稿しております。どうぞ↓
■和歌山県初開催
今回JAF公認では和歌山県初開催となりました(非公認では前にあったみたい)。
また、
これで47都道府県全て開催済となりました。オートテストにとっては1つの節目なのかもしれません。
又、併催イベントも敷地を分散する形ではありますが行われておりました。その為今回多くのギャラリーが訪れてくれました🐤
■要素詰め詰めコース
今回のコース図です↓
敷地は狭いながらオートテストの各要素を上手く詰め込んでいます。それ故直線がほぼありませんw
■久しぶりに
昨年の5月からずっとトンネルに入ったままの状態で、走る前に初心者の時あった緊張がありましたが、今回久しぶりにありませんでした。
また、今回組み立てのアプローチを変えてみたのが上手く行ったのかもしれません、ようやくまともに走れました。
ギャラリーにも印象を残せたみたいで良かったです。
ただ、「取り敢えず内容は良かった」というのは美浜でもあったので、この後しっかり維持できるかですね🐤
次回は3月23日、名阪スポーツランドであります「オートテスト2025in名阪スポーツランド」に出ます。
参加される皆様、宜しくお願いします🚗
Posted at 2025/03/10 16:01:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オートテスト
| 日記
2025年02月04日
今月の予定
予定が定まりました。どうぞ↓
●2/9
2025 美浜AUTO TEST CHALLENGE(第43回)
美浜サーキット
●2/23
オートテスト2025 in 和歌山
道の駅 四季の郷公園
昨年より走る数を増やすべく、半ば無理矢理休みを入れ込みました(よく入ったな…)
お世話になっている美浜、早速エントリーしています。5月からクラス分けが変わるようですね。
注目なのが23日の和歌山で開催されるオートテスト。
実は47都道府県最後のオートテスト未踏の地🍊
これですべての都道府県でオートテストが開催されることになります。
当日参加される皆様、又運営の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2025/02/05 00:27:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
活動予定
| その他
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「オートテストin岡山国際サーキット
http://cvw.jp/b/3225313/48550687/
」
何シテル?
07/20 14:38
ふじり(official)
TOYOTA SAIという「このプ○ウス静かだね!」って言われるほどにはマイナーな車に乗ってます。そしてあろうことかJAFオートテストに参加し続けるという暴挙に...
51
フォロー
50
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オートテスト ( 101 )
*
パーツ ( 2 )
活動予定 ( 28 )
リンク・クリップ
【今年は関西!】みんカラOPM2020まで、あと114日!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 10:11:07
みんカラはじめました+オートテストカレンダー作成
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 20:55:17
トヨタ SAI
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 00:11:23
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ SAI
学生時代に見たCMでイチコロでした。 社会人になってお金を貯めて中古車で購入。 当時は車 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation