
孤立無援でも我が道を行くたっつんです。
ブログ等々上げておりませんでしたが、去年後半から足回りはモトレージのビル&バネセットを使っておりましたが、特にボディマウントを強化品に変えてからバランスが崩れてしまい、次の脚をどうしようか迷っているところです。(半分心に決まってるもんはあるが)

とりあえずお試しにバネをモトレージ純正高バネからビーストRのZEROプラススピードコイルへ変更。
モトレージが純正比20~25%、ビーストRが2キロ台後半ということでそんなに差は出ないかな~と思ったら予想以上にあった。
モトレージのリアがバリアブルレートなのでその差は予想出来てたが、前も結構差があるね。
ショックは追々購入予定ですが、ビーストRのB-TRACTIONにするか、師匠のところに行ってモトレージビルをベースにオリジナルセッティングを作るか考え中。
今のままでも意外と使えてるが、やっぱり微振動の収まりが悪い気がする。
ラテラルロッドも複数試して、今はAPIOを使っていたのですが、僅か半年あまりでブッシュに亀裂が…。
捻じれが大きいところはやっぱ強化ゴムでもダメか。
これを見ると純正ってよく出来てるなと思う。
とりあえずAPIOは外して、一度ダメ出ししたピロに戻しました。
ラテラルロッド回りも今IMPS関根さんから聞いたことをベースに実験中。
これが良い感じだったらピロもそのまま使えるかもしれないね…。
あとうちのラムエア、なんかライフリングみたいなアルミテープが着きました。

いろいろな実験を経た結果の代物。
いっぱい貼れば良いってものでもなく、幅、数量、角度、色々試した結果のもの。
いわゆるアルミテープチューンとは違うと思われる。
自分で言うのもなんだが狂気だわ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/05/09 21:50:58