• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月18日

ラリー北海道に行ってきました

ラリー北海道に行ってきました 今年もラリー北海道観戦へ行ってきました

昨年と同じく、SS6リクベツロング(11:30)からの観戦で、最後は帯広サービスパークのパルクフェルメに車両が収まるところまで見てきました

本当は、SS2から見れれば多くの車両が見れるのですが、ウチの車では車中泊ができないのと、宿をとるまでの移動距離でもないような気がするので、いつも通りの弾丸日帰りツアー。
早朝に移動するのがつらい体力状態(年齢)になってきましたので、お昼からの観戦です。

天気も良く、色々な場所で見たかったので、陸別の山の中の観戦エリアA~Cを、競技終了までウロウロし続けた結果、普段の運動不足が功を奏して全身筋肉痛になりました

性格的に一か所に黙って座っていられないので、ショウガナイのですが、ラリー観戦後にはもう少し体重を落として運動したほうが良いな~と毎年思っています

で、北海道に台風直撃したことにより自宅待機状態になりましたので、取ってきました写真を見て思い出に浸りながら整理中です。

写真整理中に、これも毎年思っているのですが、写真撮影の技術が無いため、高速で目の前を通過する車両を写真に収めるのがとっても難しいデス(涙)
本州の方にまで行ってラリー観戦する行動力も無いことから、年に1度、ラリー北海道の時だけに必要なのですが、普段から写真を撮ている訳ではないので、何ともかんとも。

ドライブ中に車を止めて風景や花・動物・鳥などを撮影するよりも、ずっと走っている方が好きなので、カメラを持ってい行っても一枚も取らずに帰って来ることもありまして…

ラリー北海道に戻りまして、
今回はリタリアした車両が多く、奴田原選手のランエボや、BMWミニも見たかったのですが、サービスパークに行っても見ることができませんでした
この点では、早朝に起きてSS2から見ればよかったと悔やむところですが…。


来年はどうしようかと。

陸別観戦後は、午後3時に出発して帯広まで一般道を通っていったのですが(高速道路は風景が変わらないためによっぽどの事が無い限り利用しませんので、)、ナビの案内に逆らってショートカットしようとした結果、北愛国周辺で見事に迷いました(笑)

なぜか帯広空港の光が見える所まで行ってしまい、なんともかんとも。
体力だけでなく、方向感覚まで無くなってきた模様…。

とりあえず、撮ってきました写真についてはコチラ

ラリー北海道2017 その1
ラリー北海道2017 その2
ラリー北海道2017 その3
ラリー北海道2017 その4
ラリー北海道2017 その5
ブログ一覧 | 青いGDB | 日記
Posted at 2017/09/18 12:57:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月曜日からいいことあるある〜^_^
b_bshuichiさん

見事に復活、韋駄天辛口ターボ(懐か ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 6/11
とも ucf31さん

久しぶりの大きなお買い物♪ ランチ ...
hiro 1001さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23荷室・バックドア用LED車内灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/322700/car/2852155/5570178/note.aspx
何シテル?   11/24 20:14
車を走らせ、はや十数年 気合と根性でFlat out!! いつでもどんな車でも運転しているだけで幸せな気分になるという変わった性格ですww GDBの後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

pandora 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:13:55
 
jmode 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:11:28
 
Ask sport 
カテゴリ:お世話になってます
2010/12/06 22:11:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 ラリーを見るのが好きなので、必然的にインプに乗り換えました(GDBのF型です)。地道に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成30年8月末にコペンの後継として来ました。 6型で、自分としては初のAT車・RV車で ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シビックEK9の後任としてウチにやってきました 既に13万㌔走行しており、全体的にちょっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 コペンの前に乗っていた車です。  EKシビックタイプRの最終型でコンフォートパッケージ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation