• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノースポイントのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

クルマ入れ替えてました

クルマ入れ替えてました結構長いこと乗っていたコペンでしたが、突然エンジンの1気筒がお亡くなりになったことから、いずれは乗ってみたかったジムニー(JB23W-6型)に乗り換えてました。

当然ですが、約9万キロ走っております中古です。年のせいか、マニュアルを選ぶ元気が無かったためAT車にしました。
前のオーナーさんにより、リフトアップ、フロント・リアバンパー交換済み。ヘッドライト・ドアミラー、マフラーも交換済みで、外見はほぼ程度完成しており、購入タイミングで見つけたのがこの車両でした。
色は縁があるのか、インプと同じくブルーメタリックです。

納車になった翌週に色々とありまして、仕事も身の回りもやっと落ち着いた今頃の投稿となりましたが、この1年間乗りまして期待どおりの大変面白いクルマです。

既にステッカーをベタベタ貼ったり、インタークーラーやホイールなどのほか、アチコチに手を入れすぎている状態ですが、この1年間でいじった部分については、少しずつ、整備手帳などに上げていこうかと思っています。
Posted at 2019/10/22 22:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー(青) | 日記
2019年09月23日 イイね!

ラリー北海道に行ってきました

ラリー北海道に行ってきましたえらい久しぶりの投稿になります・・・

今年もラリー北海道2019に行ってきました!

昨年ですがチケットは購入していたのですが、ラリー北海道のちょうど1週間前にあーなってこーなって、この1年間、仕事も私事にもエライ目に遭いましたが、やっと行動できる時間と気力が復活しましたので、ラリー成分を補給しに行ってきました。

いつも通り日帰り弾丸ツアー×3回(シェイクダウン・陸別・帯広)を行い、3日間で1,200キロ走行しました。
もう若くないので、疲れが全く抜けません。来年からは帯広近辺にちゃんと宿泊しようかと。

昨年はヴィッツを見たかったのですが、今年は、CH-Rがラリーカーになると、どのように変身するのかを楽しみに行ってきました。

とりあえず、撮って来た写真の一部です。

【シェイクダウン サミーサツナイ】

【リクベツロング その1】

【リクベツロング その2】

【帯広 北愛国サービスパーク】


初めてラリー北海道のシェイクダウンに行ってみたのですが、明るい中でサミーサツナイで見ると意外にハッキリと見れるものだな~と。
いつもナイトステージのため、爆音と共にライトポッドの光の玉が飛んできて終わるという印象だったのですが、全く別物でした。

あとは、一昨年よりもお客さんが少なかったような気が・・・。
陸別もサービスパークも見るのには楽で良いのですが、ファンとしては少し寂しい感じがしました。

また、気まぐれにちょくちょくと更新をしていこうかと。
Posted at 2019/09/23 19:34:17 | コメント(0) | 青いGDB | 日記
2018年03月18日 イイね!

6回目の車検でした。

6回目の車検でした。車検より車が戻ってきたのは先週だったのですが、とりあえずの記録として投稿です

画像は、代車としてお借りしました
「WRX S4 GT-S」です。
なんでこのような車を代車として貸してもらえたのかは不明ですが(乗り換えれという事かな(;'∀'))
今回は、ホルトが1本固着し外れなかったこともあり、何だかんだで1週間ほど入院しましたので、その間乗らせていただいたきました。


フル装備でしたので、快適だったというのもありますが
まぁ~性能がヨロシイの何の。
スタッドレスでもドーンと加速して、シャキッと曲がって、ピタッと止まる。
最新のアイサイトも十分に使わせてもらいまして、
先週末までは、まだ路面状態が悪い部分もあったのですが、それを感じさせないような安定感でした♪

とりあえず、参考までに今回の車検整備費用です。
走行距離は「178,824キロ」です。結構走っております。

今回の車検にあわせて交換したものですが、

「ロッカーカバーガスケット」 約33,000円
 ボクサーエンジンなのでショウガナイのですが、初のオイルにじみデス
 ロッカーカバーのボルトが固着していて外れず、時間がかかったとのこと。

「ドライブシャフトブーツ」約24,000円
 車検の度にどこかのドライブシャフトかブーツを交換しているのですが、今回は、フロント左右のブーツにヒビが入ってきていたので交換です。

「燃料フィルターと燃料ポンプ」約14,000円
 燃料フィルターは車検ごとに交換してもらっているのですが、今回は電装系がヤバくなってきているので、ポンプも交換。

「スターターモーター(リビルト)」約27,000円
 月に数度程度、空回りする事があり、気になってきたので交換です。

「(おまけ)タカタ製助手席エアバック交換」当然、無料
 このままでは車検が通りません!という強迫されているようなハガキが何度も届き、頭にきていたので車検に合わせて交換です。
チキショウメー!

そのほか、法定費用、オイル・フルード関係、防錆塗装など一般的なものをあわせて

合計 234,000円でした。高っ…。


車検にあわせて交換してもらったものが多かったので、金額が嵩みました(涙)

今年は劣化してきているデカールの貼り替え作業を考えてます

WRXを代車として貸してくれた営業の方には申し訳ないのですが、
まだ乗り換えるつもりはありません♪
Posted at 2018/03/18 18:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青いGDB | 日記
2018年03月04日 イイね!

作ってみた [ミニジオラマ いつかの機関庫]

作ってみた [ミニジオラマ いつかの機関庫]一つ作ると、立て続けに作業をしたくなるものでして、作ってみました。

本気を出すと塗装や下地(主に木工用ボンドでくっ付けてます)乾燥時間も含めて2日程度で出来るのですが、チョット作業しては放置を繰り返すと半年以上かかってしまいますので、要注意です。

建物は前回と同じくトミーテックの"ジオコレ"と、SLは”Bトレインショーティー”です。
元から完成度が高いですので、あまり手を加える必要が無く楽しめます。

飾る車両もNゲージだと結構な価格になってしまうのですが、Bトレインですと、こちらもお手頃価格で精度の高いミニ車両が購入できますので、お店で見かけるとついつい買ってしまいます。

おかげさまで、ウチで箱積みされているプラモ・Bトレイン・ジオコレなどが50箱以上に…。


Posted at 2018/03/04 18:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作りモノ | 日記
2018年03月04日 イイね!

作ってみた [ミニジオラマ どっかの地方駅]

作ってみた [ミニジオラマ どっかの地方駅] 久しぶりのミニジオラマを作ってみました。

トミーテックの”ジオコレ”というNゲージスケールの建物モデルが充実しておりまして、完成度に対して大変お買い得価格のため、お店で見かけるとつい買ってしまうのですが、ジオラマ作成からちょっと遠ざかっていたので、休日を使ってちょこちょこと作ってみました。

老眼気味のためか、手元の細かい作業が厳しくなってきた模様デス。
Posted at 2018/03/04 18:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作りモノ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23荷室・バックドア用LED車内灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/322700/car/2852155/5570178/note.aspx
何シテル?   11/24 20:14
車を走らせ、はや十数年 気合と根性でFlat out!! いつでもどんな車でも運転しているだけで幸せな気分になるという変わった性格ですww GDBの後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pandora 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:13:55
 
jmode 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:11:28
 
Ask sport 
カテゴリ:お世話になってます
2010/12/06 22:11:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 ラリーを見るのが好きなので、必然的にインプに乗り換えました(GDBのF型です)。地道に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成30年8月末にコペンの後継として来ました。 6型で、自分としては初のAT車・RV車で ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シビックEK9の後任としてウチにやってきました 既に13万㌔走行しており、全体的にちょっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 コペンの前に乗っていた車です。  EKシビックタイプRの最終型でコンフォートパッケージ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation