• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノースポイントのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

メロン収穫♪(その1)

メロン収穫♪(その1)今年も懲りずに庭先でスイカとメロンを育てていたのですが無事?収穫できました


ミニメロン


小さ過ぎデスww

品種は「かわい~な」といいまして
とりあえずコレでも十分に熟してます

プリンスメロンの極小版でして
メタルスライムより少し小さいくらいです

名前に負けず、まさか、ここまで可愛いものだとは…

春先にホームセンターで売れ残っていた最後の1株を買ってきまして育てていたのですが
スクスク?育ったのはコレ1個でした


で、試食♪


 何故か苦い... orz


とりあえず、土に帰してあげました (´・ω・`)/~~
Posted at 2012/09/10 21:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2012年08月19日 イイね!

作ってみた [スマートフォンホルダー「改」]

作ってみた [スマートフォンホルダー「改」] 春先にスマホに交換したのですが、ちょうど良い車載ホルダーが無かったので市販品を改造して作ってみました。

追加メーターがあるので、吸盤タイプが使えず(汗)
ルーバー取り付けタイプしか使えないのでアレコレ探したのですが、どうにも気に入る物が有りませんでした

探しているウチに、このクリップタイプが気に入ってしまったのですが、コレが吸盤タイプのみでしたので

無いなら作ってしまえ~!!

と、いう訳で
軽いノリで作ってみました

クリップ部分は「EXOGEAR スマートフォンホルダー exomount」を使っておりまして、
首の付け根部分から吸盤台座部分をカットしております

で、カーボンマニアとしてはどうしてもカーボン素材の台座を使いたくて探してみたところ
ラジコン専門店に行ってみて、ちょうど良いパーツが。

「タミヤ製 フロントサスマウント(カーボン製)」です

コレに昔使っていたカップホルダーのルーバー引っかけ部分を付けまして
完成!

ドリルで穴を加工したり、ノコでギコギコしたりと、サクッとは完成しませんでしたが
耐久性も問題無さそうデス!

部品代が余計にかかってしまいましたが(汗)
とりあえず上出来デス
Posted at 2012/08/19 21:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作りモノ | 日記
2012年08月19日 イイね!

天気が良かったので~

天気が良かったので~天気が良かったので久しぶりにコペンのメンテナンスをしました

エンジンオイル・オイルフィルター・ミッションオイル・エアクリーナの交換です

オイルフィルターは移設しているので、どうしてもバンパーを外さなければダメなのですが、外してみたところ、まぁ、汚いこと!
ついでですので、エンジンルームやラジエターなどフロント周りの洗浄もしました

ちょっと気になった点が1つありまして
エアクリーナーを交換した時に気づいたのですが
ブローバイが大量に出ている模様でインテークパイプの中に、こってりと油汚れが(汗)

15万キロ近いので、エンジンもそろそろ疲れてきたのかな~っと、
チョット心配になってきました。
Posted at 2012/08/19 21:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀のコペン | 日記
2012年08月12日 イイね!

もう少しで完成

もう少しで完成大物の6連星を貼り終えまして
もう少しでレプリカ完成です

屋外作業ですので天気に左右されまして、ちょっと大変でしたが
あとは、ドアとルーフ、ボンネットにゼッケンを貼り付ければ完成です

今更ですが~

派手です (^_^;
Posted at 2012/08/12 20:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青いGDB | 日記
2012年08月01日 イイね!

早くも山場に~

早くも山場に~コツコツと元に戻す?つもりでしたが
ヤハリ我慢できず(←オイ!)

レプリカ復活作業が早くも山場を迎えようとしています

サイド部分の大型6連星デカールが「デカルコ」さんより届きました

もちろん、蛍光イエローにする度胸はありませんでしたので、通常の黄色仕様となっております

貼る前の準備として先に面倒な部分の脱脂作業を終わらせようとしまして
リアのオーバーフェンダーを脱脂するために取り外そうかと
で、こいつを取り外す時に力の入れ方を誤ってポキッと。
簡単に真っ二つに折れてしまいました(涙)

とりあえず、綺麗に折れてくれたので何事も無かったかのように両面テープで固定しておりますが

車両製造から7年以上も経過してますんで樹脂系パーツが弱ってきていたんですね~

他にも窓ガラスをドアの内側で支えているブラシのような部品ですとか、ゴム系パーツなど細かい所がちょこちょことダメになってきています

昨年、大物部品の交換は終了していますので、ガタピシ音がする前に細かい部分のチェックが必要になってきました

とりあえず、老朽化対策は置いておきまして~
今週末に天気が良ければ貼り付け作業を実施しようかと思います。
細かい部分の交換・修理作業はその後で

大物ですが覚悟を決めて一気に終わらせてしまいます!
Posted at 2012/08/01 22:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青いGDB | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23荷室・バックドア用LED車内灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/322700/car/2852155/5570178/note.aspx
何シテル?   11/24 20:14
車を走らせ、はや十数年 気合と根性でFlat out!! いつでもどんな車でも運転しているだけで幸せな気分になるという変わった性格ですww GDBの後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pandora 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:13:55
 
jmode 
カテゴリ:Copen
2011/05/15 21:11:28
 
Ask sport 
カテゴリ:お世話になってます
2010/12/06 22:11:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
 ラリーを見るのが好きなので、必然的にインプに乗り換えました(GDBのF型です)。地道に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成30年8月末にコペンの後継として来ました。 6型で、自分としては初のAT車・RV車で ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シビックEK9の後任としてウチにやってきました 既に13万㌔走行しており、全体的にちょっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 コペンの前に乗っていた車です。  EKシビックタイプRの最終型でコンフォートパッケージ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation