• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれカーマの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2012年10月7日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2012年の施行になります。

大震災により家もろとも車庫が焼失し、青空駐車になったASTRO
劣化、腐食が激しくなり特にマフラーに至ってはタイコに穴が開いて爆音をたてる始末😫

板金屋さんに見てもらうと、溶接不可で取り替えたほうが良いとのことで
米国Amazonから買うことにしました。
2
商品と梱包料・送料あわせて$131
当時のレートで¥10688
3
ステン板とアルミテープと針金でナントカ保たせたものの限界でした。
4
仮設住宅住まいで場所や工具等が無い為、施行は知り合いの自動車板金屋さんにお願いしました。
5
1995年式まではフランジではなく、差し込んでUボルトで締め付けするタイプ

これが抜けなくて一番大変だったらしい🙏
6
本国仕様の右サイドリアに出すタイプ
7
マフラーカッターは板金職人(建築関係)の友人に作ってもらった物で、車検の時はこれを180°回して排気方向を後ろ向きにすると車検を通すことが出来る優れものです。
現在は改正されてサイド出し🆗になったみたいですが
8
工賃は一万円でお願いしたので、合計は2万円ちょっとでした。
国産車に比べて、かなりリーズナブル👍
そして社外品なのに普通に車検が通りました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

P1406チェックランプ頻発

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前休みもらって病院に来てます。
国指定の難病の因子が有るとかで、年2回検査をします。
検査と診察はあっという間なのに、待つ時間がやたら長い😱4時間くらい待ってます。病気になりそう😮‍💨

そういえば🏥で測ると血圧が爆上がりするのはなぜだろう?」
何シテル?   06/12 10:06
クルマいじりは自分でやりたい派   座右の銘は「明日できることは明日やれ」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS純正 フロントワイパーアーム RH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:38:56
CAR MATE / カーメイト 水アカ鉄粉シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 09:47:46
Holts / 武蔵ホルト 高耐熱ペイント(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 19:00:26

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS300h Fスポーツ・・・もっとパワーが欲しい
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
被災して山の上の仮設住宅に住んでいたので、4WDが必須条件で知人紹介の中古車店に探しても ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ハイゼット(アトレー含む)は親父が 昭和の頃から代々乗り継いでいたが、この車が令和3年の ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロングボディー&真っ平らジャストローで  たくさん物が積めて仕事や遊びに最高の一台
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation