• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモシびの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

インタークーラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前に乗っていたC型のほうが下のトルクがあり、乗りやすかった気がするので試しに小さいインタークーラーに交換してみたいと思います。

左からビストロ用?、BCD型、A型用。
ビストロ用?は中古パーツ屋からの購入でそう書いてあったので違うかもしれません。
2
インタークーラーの取り外しは簡単で2か所のゴムホース接続部と固定用のボルトを外すだけ。

固定ボルトは12㎜、
バンドホースは8㎜又はマイナスドライバーで外せます。
3
出口側(サージタンク側)のゴムホースはサージタンクに近い側のホースバンドを緩めて外したほうが取り付ける時に他の配管に干渉されにくいので作業しやすいと思います。

SC側は上下どっちでもいいと思います。あえて言うなら上を外したほうが楽でしょうか。
4
固定ボルト部のゴムマウンターは簡単に外せますので交換用のインタークーラーについてなければ再利用します。
5
ホース等付け直して元に戻して終わり。
今回はBCD型用に交換しました。
6
車輛の状態もあると思いますが
個人的な寸評としては

【A型】
・エンストするほどではないけど2000回転以下が少し頼りない。
・パーシャル(or街乗り程度)のアクセル開度だと4000くらい迄は気持ちかったるい。それ以上はツキがいい。
 5速1900回転くらいなら4速落とさなくても苦しくなさそう。
・全開だと3500位からご機嫌だけど7800近くで垂れる(というかそれまでが勢いがあるので弱く感じる)


街乗り程度だと3000位でシフトアップするのでおいしくない回転域で走っていた気がします。
7
【BCD型】
・クラッチミート時にアクセル開けなくてもエンストしそうもないくらいトルクがある。
・パーシャルは下から上(6000位迄しか回しませんが)まで過不足ない感じでアクセルに良く追従する感じ?
 5速1800回転以上ならそのまま走っていられそう。
・全開だと2800からレブ迄、スムースに回る感じ。高回転はA型の90~95%ぐらいでずっと回る感じ。

下から上まで癖なく、十分以上の力があるので街乗り・ワインディング程度の走りなら一番乗りやすい気が、以前のC型の感じとやっぱり似ている気がします。
8
【ビストロ用?】
・車が100kg軽くなったと思うぐらいの低速トルク、アクセル開けてないのに開けてるような力強さ!
・パーシャルは走り出しから5500迄押し出されるような力強い吹け上がり、でもその上は垂れる。
 5速1500回転、下手をすると1300ぐらいでもそのまま加速できる気がする。街中でも5速入れたら信号・停止線までギヤ変えないでずっと走っていけそう。
・全開だと5500ぐらいでパワー感が無くなる。垂れるんじゃなくてフン詰まる感じ。

低速トルクを生かして轍や拳大の石ころがある林道なんかよさそう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 21TH(Guardian)😉

難易度:

パワステフルード補充2回目

難易度:

LLC交換 197755km

難易度:

ボンネットダクトの塗装(最終磨き)

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアクリーナー交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トモシびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]カインズホーム ラクにスベ〜ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:49:09
GC8ルームミラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:35:45
ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 17:58:28

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-R(KK3 A型)に乗っています。 オドメータ5ケタの最初期型 ...
スズキ Kei Kei Special (スズキ Kei)
雪山用ロケットとして購入したMT4駆ターボ。 よく見る車の、あんまり見ない特装車。そもそ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車検が切れ、保管していましたがもう乗らなさそうなので2021年5月に手放しました。 5速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation