• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうあいパパの"エブリイ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2021年1月2日

クォーターウィンドウの断熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車中泊の時、リアとスライドドアのウィンドウにはウレタンのサンシェードとカーテンを併用して冷気の遮断をしてましたが、クォーターウィンドウはサンシェードのみでした。

その為、隙間からの冷気が気になってました。

外から見た時の「吸盤」も気になってましたし・・・。
2
そんな訳で、隙間を完全に塞いで冷気(暖気)を遮断することにします。

用意したのはダイソーの「カラーボード」(450×840×5mm)。

一番大きなサイズですが、もちろん¥100(税抜き)。
3
固定方法は両面テープも考えましたが、剥がした時の粘着剤の処理なども考慮して、大きめの粘着シートで行う事に。

選んだのは同じくダイソーの「リメークシート カーボン柄」
大きさは(300×800)で、もちろん¥100(税抜き)。
4
手頃な大きさのビニール袋を開いて大きな1枚ものにし、クォーターウィンドウに霧吹きで水を吹いてしっかり型取り。

カッターナイフと定規を使ってピッタリのサイズに切り取りました。

もう一枚は、それを当てがってカッターナイフで切るだけ。

表裏が無いのでどちらにも使えます。
5
ウィンドウに押し込むと、ちょっと入りにくいぐらいのピッタリサイズなので、このままでも落ちる事は無さそう・・。

でも、せっかくリメークシートも購入してあるのでこの上に貼り付けます。
6
クォーターウィンドウの外側にある段差に合うように型取りして切り取りましたが、コーナー部分には凹凸が有るのでどうしてもすっきりした貼り付けとはなりませんでした😓。

まあ、外からは見えないですし「断熱」という目的は達成できるのでこれで良しとします。
7
写真には撮ってませんが、外から見ても今までの「吸盤」が目立つことなく、真っ黒な外観となりました。

左右合わせて¥440のお手軽な断熱作業でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換、ストレーナー

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

Frパワーウインドウ異音

難易度:

忘備録に

難易度:

ハブ回りのサビ除去、塗装

難易度:

13インチスペアタイヤを床下に格納したいっ!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 07:47 - 16:45、
248.24 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得」
何シテル?   08/11 16:46
ゆうあいパパです。よろしくお願いします。 2018年8月に、モビリオスパイクのリアシートが倒れなくなる故障で車中泊に支障となったことからエブリィバンに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CB 限定車用 メッキエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 12:22:35

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
2018年8月にモビリオスパイクから乗り換えました。 普段の通勤と車中泊に使える軽って ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ツーリングのメインで使ってるCB400SB(NC39)です。
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
近所周りから遠征までこなす便利屋さん
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
林道ツーリングをメインにツーリングに使ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation