• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

ステーキのテイクアウト都内事情

ステーキのテイクアウト都内事情 非常事態宣言下の都内、酒類の提供が19時まで、飲食店内営業が20時までとなって、日没後の都内の街は暗く寂しい。各飲食店の営業努力の差が栄枯に現れ始めている。テイクアウトメニューに工夫を凝らしてUber Eatsの配達員が頻繁に出入りしている店もある。
 地価の高い都市部では安く食べられるステーキ店として大当たりした「いきなりステーキ」。地方では苦戦しているようだが、これがテイクアウトを始めた。
 店の前を通りがかった折り、かつて一度だけランチで入店したことがあり、意外に脂っぽくなくて美味しかったことを思い出した。
 外出自粛要請によって仕事帰りに居酒屋へ寄ることはなくなったものの、酒肴なしの家飲みでは味気ないので、「ワイルドステーキ」300g 1,390円がテイクアウトで10%割引(写真)を持ち帰った。
 還暦過ぎの自分には麦酒のお供で300gの良質たんぱく質ステーキは結構なボリュームで、夕食を炭水化物抜きで済ませることができた。
 外出自粛要請によって絶対的運動量が減っている。「ステーキを食べる前に筋トレをするべきだった…。」というのは後の祭りである。
Posted at 2020/04/19 10:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月16日 イイね!

都市の疫病拡大を危惧した賢者の話。

都市の疫病拡大を危惧した賢者の話。 新型コロナウイルスが中国武漢で認識される僅か1か月程前の昨年11月、養老孟司氏の講演を聞く機会があった。
 著書「バカの壁」で知られる解剖学者で東京大学名誉教授、私は最近の著書「遺言」(新潮新書)が心に残っていたが、講演の中で実はこの本は初めて自分で書いたものだと暴露していた。
 82歳の年齢を感じさせない頭脳明晰な賢者、90分間を明朗快活にメモも見ずにマイクを持って歩き回りながら「今後短期間のうちにIT化が進むが、人は機械に支配されず電源を切る勇気を持て。」などと記憶に残る話を雑談のように語りかけた。
 その講演の中で、「都市は人口減少を招く。」と続けた。
 「都市は、必ず未婚率を高め出生率を下げ、単身高齢者が増え、寿命年齢が下がる。ひいては人口過密な都市では、必ず訪れる天変地異や疫病で一挙に死亡率が高まり人口を減少させる役割を果たす。東京でも近い将来にそうしたことに見舞われる。都市とは、自然界が産み出した自然淘汰の人口間引きの営みである。」と話されていた。
 この度の新型コロナウイルス感染拡大では、人間の知恵が行動として実行されない限り、東京のみならず大都市でそうした可能性を呈しているように思えてならない。
 外出自粛によって人工的過疎を作り出し、この危機をみんなで乗り切りましょう!
Posted at 2020/04/16 07:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月15日 イイね!

東京からの富士山(夕暮れ編)

東京からの富士山(夕暮れ編) 昨日の朝は東京から見える雪景色の富士山を投稿しましたが、夕暮れの富士山も美しいのでお披露目することにしました。
 新コロの非常事態宣言で外出自粛要請となった東京は普段と全く異なる様相を呈していますが、自然界の景色は何もなかったかのようです。
 ところで、外出自粛要請の恩恵か、車いじりがはかどっておられる方が多いようで、「みんカラ」を楽しみに拝見しております。
Posted at 2020/04/15 07:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

富士山冠雪 本日は快晴なり

富士山冠雪 本日は快晴なり 昨日の東京は風雨ともに強く春の嵐でした。 東京から眺めるこの冬の富士山は、積雪が少なく、裾野の雪はすっかりなくなっていましたが、昨日の嵐で富士山は真っ白に、神奈川県の丹沢山系や埼玉県の秩父の山々も薄っすらと雪化粧です。
 本日は快晴ですが、北風が強く吹いています。
Posted at 2020/04/14 09:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月13日 イイね!

ガソリン価格が安くなっていますね。

ガソリン価格が安くなっていますね。 ガソリン価格が安くなっているのに、外出自粛要請によりその恩恵に預かれず残念であります。
 1月の原油価格は1バレル(約159ℓ)100ドル以上していたのが、現在は30ドルあまりと三分の一の価格にまで下がっています。
 その割には何でガソリンの小売価格が三分一にならないかというと、皆さんご存知のとおり、日本ではガソリンに1ℓあたり53.8円の油脂税が課税されているからであります。
 それでも小売り価格も一時期よりも1ℓあたり30円以上安くなっているのですから、春爛漫の季節、本来ならば愛車と遠くまてでお出かけしたいところです。
 一方で、新型コロナウイルス感染拡大による影響で、さらなる原油価格の暴落が進行すると世界経済が破綻しかねませんから、そこも我慢のしどころということです。
 世界中の人々が英知を結集して、安全と経済を守れることを祈りたいと思います。
 早く大手を振ってガソリンをまき散らしに行きたぁい!
 
Posted at 2020/04/13 09:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
56 789 10 11
12 13 14 15 161718
19 202122 23 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation