• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

都心にブルイン6機編隊現る。

都心にブルイン6機編隊現る。 本日1240~1300、航空自衛隊松島基地第4航空団第11飛行隊所属のブルーインパルスの6機編隊が都心の青空に現れました。
 「新型コロナウイルス感染症に対応中の医療従事者をはじめ、多くの皆様へ敬意と感謝を届ける」ことを目的とした飛行です。
 都心に飛来するのは、2014年5月の旧国立競技場お別れイベント以来、高層ビルの上を飛行するブルーインパルスが見られる機会はなかなかありませんね。(新宿区大久保より撮影)
Posted at 2020/05/29 18:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

JB64Wハンドルセンターの「Sマーク」を艶消し黒色に。

JB64Wハンドルセンターの「Sマーク」を艶消し黒色に。 ハンドルセンターのギンギラ銀の「Sマーク」がうっとうしいので、ガンメタのカッティングシートを貼ったことを4月17日の整備手帳に投稿した。
 目障りさは半減したので、それなりに納得していたのだが、大きさを気にしてドライヤーで伸ばしながら貼ったのが災いしたのか、きちんと脱脂をしなかったのがいけなかったのか、角から微妙に剥がれてきてしまった。ということで貼り直すことを決心した。
 今度はガンメタよりもシックになるように、艶消し黒色にすることにして、探し物まずは100円ショップというお得意の行動パターンで首尾よく艶消し黒色のカッティングシートを入手した。
 貼ってあったガンメタの「Sマーク」を剥がして型紙代わりにして型を取り、前回は少し小さめだったので今回は少し大きめに補正することにした。ドライヤーで伸ばすと冷えた時に縮む可能性があるので、大き過ぎてはみ出た場合にはカッターで切ればよいと判断した。
 今回は、何らかの部品を買っ時に付属してきたが使わずに保管していた脱脂シートでしっかり脱脂した。
 艶消し黒色でさらに落ち着いた雰囲気になった。
 いつも思い付きの1回目のチャレンジというものは、何らかの不都合や不満が残るもので、再度やり直したときの出来が決め手になるというのは、用意周到な計画性の欠如だろうと反省している。

 さて、緊急事態宣言での充電中(正しくは放電中なのかも知れない)は、じっとしていられない性格が災いして、お出掛け願望が強くなり飲食物や訪問地のブログの投稿にいささか傾いてしまった。また「ジム兄ちゃん」の話題に引き戻すことにしようと思うが、首都圏が解除されると急に多忙になって「みんカラ」に向き合う時間が限られて来るだろうことが必至で、それはそれで残念でもある。
Posted at 2020/05/23 08:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月22日 イイね!

都心のシラサギ

都心のシラサギ 写真は大東京都心の山手線内最高峰箱根山がある新宿区は戸山公園の小さな池にやってきたシラサギである。
 しかもこの写真はスマートフォンで数メートルの距離で撮影したもの。
 シラサギというと田園風景の中にすまして立っている姿を思い浮かべる方が多いだろうが、警戒心が強いので人が近付いてくる気配を感じるとあっさり飛び立ってしまう。
 都心のシラサギは人影に慣れているのか、ソーシャルディスタンスを保っていれば脅かさない限り逃げない。
 何処をねぐらにしているのだろうか、都心のビルの間を朝に夕に大きなシラサギが 悠々と飛んでいる。だが都民は案外知らない。
 新宿区のとなりの中野区には、白鷺や鷺宮という町名もある。東京にも古くからシラサギが暮らしていたのであろうことを示している。
 戸山公園にも梅花にウグイス、桜花の時期はメジロがちゃんとやってくる。
Posted at 2020/05/22 07:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月21日 イイね!

東京新宿の箱根山登頂証明書

東京新宿の箱根山登頂証明書 箱根山山頂までは、東京メトロ副都心線の西早稲田駅から徒歩10分くらい。
 この箱根山は都立戸山公園の箱根山地区にある。
 JR山手線の内側で標高が一番高い44.6mである。
 戦時中は陸軍戸山学校、古くは尾張藩下屋敷跡である。
 明治通りを挟んで反対側の大久保地区にある戸山公園サービスセンターへ立ち寄って、自己申告すると写真の登頂証明書が貰える。
 この時期公園内は、バラや藤の花が綺麗に咲いている。
 「千葉県最高峰愛宕山」や「日本で一番海から遠い地点」よりもずっと楽かつ簡単に証明書が貰えますよ。
 戸山公園には駐車場がないので、ドン・キホーテ新宿明治通り店のコインパーキングの利用が便利です。隣のマクドナルド新宿明治通りステパ店の角の道を下って行くと数分で箱根山のある戸山公園箱根山地区に到着します。
 緊急事態が解除されたのち、東京新宿にお立ち寄りの際にはどうぞ…。
Posted at 2020/05/21 07:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

ジムニストにお勧めのちょっと冒険気分

ジムニストにお勧めのちょっと冒険気分 「日本で一番海から遠い地点」に行って「到達認定証」を貰いませんか?
 一昨日紹介した「千葉県最高峰登頂記念証」は、事前申請の必要や日時に制約がありますが、「日本で一番海から遠い地点」は、そうした縛りがありません。
 しかし、片道1時間弱の山道を歩くことになります。むしろ冒険気分を満喫できますし、近くには林道も多いですから元気で好奇心の強いジムニスト向きと言えると思います。
 場所は長野県佐久市、インターネットには情報が沢山出ています。市のホームページも確認下さい。
 登山という程ではありませんが、サンダルやハイヒールでは無理があります。沢に沿って歩く場所もあるので、雪や降雨のあとは避けた方が良いでしょう。熊出没注意の看板が所々あるので、鞄に鈴をつけるかラジオを鳴らして歩くことをお勧めします。
 海から約115km離れているというだけの見晴らしのよい場所ではありませんが、途中の景色に変化があるので、還暦過ぎの私でも無理なく、よい森林浴ハイキングにはなります。
 地点に到達したら、標識との自撮り撮影を忘れずになさって下さい。
 到達日を入れた写真をプリントして、佐久市役所に送ると写真のような立派な「認定書」が送られてきます。
 密を作らない理想的かつ健康的な遊びができると思います。
Posted at 2020/05/20 08:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 45 6 789
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation