• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんのブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

良くも悪くも突出するところがない。

良くも悪くも突出するところがない。自動車専用道路を走るに必要な運動能力は充分に備えているが、特別に優れ特筆すべき箇所もない代わりに、これは絶対ダメと言い切る要改善点もない。ある意味でそれが凄いところかも知れない。
Posted at 2025/11/20 05:48:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年11月20日 イイね!

梱包不備で部品不足のAmazon

梱包不備で部品不足のAmazon ADV160には高さを2段階に変えられる便利なウインドスクリーンが付属しています。
 ライダーの体格にも依るとは思いますが、高い方にセットすると風が丁度顔に当たるという中途半端で残念な設計です。
 私は50年前にCB750fourなどにも緑色帆布製のタレのついた旭風防を使い、代々のバイクで旭風防を愛用して来ており、旭風防には絶大な信用と愛着があります。
 そこでADV160も最も高さのある旭風防ADV-13に交換しようとAmazonから購入しました。
 ところが箱を開けると、構成部品のビニール袋が破れていて箱の中に取付ビスやボルトが散乱しています。幸いスクリーンは傷付いていませんでしたが、部品の数量をチェックすると案の定プレーンワッシャー5mmが輸送中に箱の隙間から放出された様子で1枚足りません。
 ワッシャー自体は自前の道具箱の底に代用品がありましたが、旭風防の問題ではなく発送業者の梱包ミスなのでAmazonカスタマーにクレームの電話をしました。
 製品の交換をすると言われましたがこちらは面倒なので、「不足部品は自前で調達して対処できるが、信頼できるメーカーの品物を発送の梱包で信用を損なっていることだけ伝えたい」と話したところ、Amazonの300円分の割引ポイントをくれました。
 私はクレーマーではありませんが、Amazonの梱包や発送の不備で製造元の評価を下げてしまうことはあるものですね。
 ワッシャー1枚で300円得してしまいましたが…。
Posted at 2025/11/20 04:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月19日 イイね!

ADV160 納車✨

ADV160 納車✨ 急遽予定よりも早くADV160が納車になりました。
 今後次々とアフターパーツが加わって姿形が変化して行く筈なので、素のADV160を撮影しておきました。
Posted at 2025/11/19 06:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月17日 イイね!

ADV160乗り換えランニングコスト考

ADV160乗り換えランニングコスト考 乗り換えるADV160は軽2輪なので、JB64Wジム兄ちゃんの任意保険に付加していた売却済のC90カブ様のファミリーバイク特約を解約して、別に任意保険を組むことになります。4輪のファミリーバイク特約の解約金が約8,000円返金されて軽2輪の年間契約をします。ジムニーに加える2台目増車割引で約21,000円を支払うので、保険内容によって異なりますが排気量70ccの差で約13,000円程度余計にかかることになります。しかし自動車専用道利用という全く異なる条件が加わるのですから仕方ないことです。
 その他90ccと軽2輪では、自動車税は2,000円が3,600円となって1,600円の差、自賠責1年分は6,910円が7,100円へと僅か190円の差であり、所有コストの差は合計で燃料を除いて年間約14,800円程度コスト増で済みます。
 燃費はカブ様が驚異の60km/㍑だった一方で、ADV160では45km/㍑程度と予想されますし、行動範囲が広がることによって走行距離も増えると思いますが、これまでやむなく12km/㍑程度のジム兄ちゃんに頼っていた行先にADV160 で行くようになる筈なので燃料消費量は大幅に減り、さらにこれからガソリンが安くなるジャストタイミングでイイね!
Posted at 2025/11/17 06:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月16日 イイね!

納車が早まる様子デス😄

納車が早まる様子デス😄 12月上旬予定でしたADV160 の納車が、「今週末までには納車できそう」だと連絡が入り、事情はわかりませんが急遽早まることになったようです。
 乗り換えを決めて大切にしてきたC90 カブ様は早々に買い取られたので、現在手元にバイクはなく、売却益が泡に消えないうちにとADV160の代金は支払済みです。
 現車はないのに既にリアキャリア・リアボックス・長尺風防・ステップマットなどの取付部品が続々とAmazonから到着する日々で、家人は「この人には弄るバイクがないとダメだ」と呆れています。
Posted at 2025/11/16 07:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「良くも悪くも突出するところがない。 http://cvw.jp/b/3229083/48775183/
何シテル?   11/20 05:48
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ ADV160 ヒトロク君 (ホンダ ADV160)
 自動車専用道路の利用ができて車検適用外という軽2輪のATスクーター、前後輪倍力油圧ディ ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation