• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

HONDA ADV160検討中

HONDA ADV160検討中 5月に離職してからC90カブ様の出動が劇的に増えた一方で、自動車専用道路が利用できないことが行動範囲を制限しており軽二輪(126~250cc)への乗り換えを検討しています。
 原付2種のカブ様は絶好調ですが、軽二輪でも車検がなく自動車税や保険料も安く、何より古い鉄カブの錆対策やメンテから解放されます。
 PCXやリード125で実績あるePS+エンジンの搭載アドベンチャーモデル「HONDA ADV160」は手頃です。
 赤や黒色は好みでなく、白色があり排ガス規制がなくてゴールドホイールが純正のインドネシアモデル(画像)の新古車を見てきました。価格も安く魅力ですが部品こそ共通ながら全周囲がFRPカウルの車種だけに破損時に白色のボディ部品は国内で入手できないので断念しました。
 国内モデルも中古で充分ですが弾不足で新車との価格差が数万円レベルです。
 既に海外でモデルチェンジされており、近々国内発表されると排ガスEURO5規制適用で触媒変更で出力減哀必至、円安で5万円以上の値上り相違ないので、新車納車待ち状態の現行型は早く確保しないと遠からず生産終了になりそうです。
 自宅近くのホンダドリームに勤める高校の後輩が「オーダーしても最短12月入庫、キャンセルでも在庫はすぐ売れるから自分も有難い、値引きもするからゆっくり考えて下さい。」と言うので護衛艦色のグレーを注文しました。
 私は体調が不安定でバイクに乗れなくなると倅はカブのメンテは無理だがADV160ならば兄弟で使うと言います。カブ様は新車時よりも高く売却できますし、慌てずによく考えてみることにしました。
 
Posted at 2025/10/26 06:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

壊れたサーモス買い換え

壊れたサーモス買い換え 限定品のサーモス携帯マグの真空層が破壊して断熱しなくなってしまったものの、飲み口やパッキンなどの交換消耗部品のストックが手元にあるので、同型のサーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ500ml スモークカーキ JNL-506 SMKKをAmazonで2,760円と安価に購入しました。
 因みにスモークカーキ色は既に製造終了で、他色よりも安価に処分販売されていて、残り1点とあったので逃さずにゲットしました。
Posted at 2025/10/21 04:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

痛恨のミスで真空層破壊

痛恨のミスで真空層破壊 今年2月3日のブログでも紹介したお気に入りの「迷彩スターバックス限定コラボ真空断熱サーモス携帯マグ」を地面に落下させてしまい、真空層が破壊した様子で、熱湯を入れると持てない程熱くなり、冷水を入れると結露するようになってしまいました。
 バッグに入れようとしました際にファスナーが閉まっていることに気付かずに手を離してしまい、側溝のコンクリートブロックの角に携帯マグの底の角部分がヒットしてしまったものです。
 液体内容物が漏る訳ではないので常温飲料で使うには問題がありませんが断熱機能は喪失してしまいました。
 夏以外は軽量なので日替りで紅茶・玄米茶・蕎麦茶を煮出して熱い飲料として携帯していました。(夏は保冷に強いYETIを使用)
 メーカーに問い合わせましたが修復はできないとのことでした。
 既に6年程使い込んだお気に入りだった品物ですし、パッキンなどの消耗部品をストックしているので残念でなりません。
Posted at 2025/10/20 05:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

ランチはお好み焼き

ランチはお好み焼き 年齢的なこともあり、最近夕食は食べる量が減りランチが一日の食事の中心になりました。
 そうした中で妻と久々にお好み焼きが食べたいね、ということになり、大阪のお好み焼き屋「大阪家」が西武新宿駅近くに出店して美味しいと話題になっており、そうは言っても大差ないだろうと半信半疑のまま行ってみました。
 ところが具材が細かく切ってあり生地はフワフワで過去最高に美味しいお好み焼でした。
 食前写真を撮らなかったので、食べた後の皿の画像でスミマセン。
 でもこの店のお好み焼はお勧めできるので投稿しました。
Posted at 2025/10/19 06:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月15日 イイね!

52年振りのマブダチ

52年振りのマブダチ 幼稚園小中学校の12年間が同じでいつも仔犬のように一緒に遊んでいた友達から連絡があり、大切な友達なので地元新宿の日本で一番高いと言われる花園饅頭をお土産に携えて生まれ育った練馬の地にC90カブ様で会いに行ってきました。
 お互いに既に両親を見送り、今年離職した境遇でした。共に爺にはなったが何も変わらないと半世紀前にタイムスリッブして楽しいひとときを暗くなるまで遊び倒した懐かしい公園で小春日和に缶コーヒーを飲みながら過ごしました。
 いやぁ、友達って本当にいいものですねぇ。
 
Posted at 2025/10/18 05:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウオッシャー三又ジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:46:15
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 185/85R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:36:30
HIKARI Trading フォーカスLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 22:38:33

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
 1958年にデビューして60年間で基本構造を変更せずに1億台が生産された他に類を見ない ...
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
 無類のバイク好きだった今は亡き父親と22歳頃から共同所有していた。  現在のKAWAS ...
ホンダ モンキーZ50A ホンダ モンキーZ50A
 先輩宅のベランダに30年余り放置されていた昭和47(1972)年型のZ50Aモンキーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation