• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄ちゃんの"桜井HONDAオリジナル リード125" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年9月1日

リード125のリアトップケース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 スクーターの積載装置は、前カゴ(2021.10.14.整備手帳投稿)と来れば次はリアトップケースというのが昔からお決まりである。
 我がリード125が最強の買い出し輸送機である秘密は、①シート下にヘルメットが2つスッポリ入る37ℓの国産バイク最大級(0.5ℓ差で2位)のラゲッジスペース ②桜井ホンダドリーム購入者限定のオリジナルフロントバスケット ③コンビニフックもある前後16㎝×横40㎝の350㎖ビールケースが足元に置けるフラットフットスペース ④タンデム後席にゴム紐で荷物が積める訳で、標準装備のリアキャリアも使えば、簡易ベッドやテントを積んでウイークキャンプだって楽々こなせてしまう程の積載性能がある。
 但し、シート下はエンジンの真上に位置するために熱が伝わる(断熱材を貼った)ので食品は避けた方がよく、夏はできればシート下にヘルメットを入れたくない。
 そのような理由でリアトップケースを付けている。
 とは言ってもわざわざリード125のために買ったものではなく20年も前から他のバイクに付けていた3,000円位で買った安物である。
 ainet製という恐らく大陸製の28ℓとヘルメットひとつが余裕で入る小振りの品物、1,000円弱で別売されていたインナークッションも付けたら内容物がガタガタと音を立てない。
 リアトップケースが大きいと後姿が不恰好でスマートでなくなるので、この程度の大きさがジャストサイズで何とも具合いがよい。
 鍵がかかる積載装置があるということも見逃せない利点でもある。
 道交法の原付2種の積載制限は、重量60kg(50ccの原付1種は30kg)、長さは車長プラス30㎝、幅は車長プラス左右各15㎝、高さは2mである。
 フットスペースは積載装置ではないが、荷物が落下しないようにゴムロープなどで固定していて、足を置く場所が確保され運転に支障がなければ違反には問わないと白バイさんが教えてくれたので、近頃減少傾向にあるフットスペースがフラットなリード125を選択している。
 タイ国生産のHONDAリード125は、お国柄かタンデムを前提に重量バランスが取られているのか、後方を重くしてやると不思議と凹凸でも跳ねずに走りやすくなる傾向がある。
 都区内はスーパーマーケットに駐輪場しかない場合が多く、4輪駐車場があっても「〇円以上買上げで〇分無料」など馬鹿馬鹿しいことも少なくない。
 その点、自宅が坂の頂上にある我が家の買い物はスクーターが最も便利なのである。
 我が家のリード125は、積載重量を60kg以内に留めるように気を付けないとならない程に積載性能が高い買い出し輸送機なのである。
2
 少なくとも荷物はJB64Wジム兄ちゃんの4名乗車の時のラゲッジよりも遥かに沢山載るのだが、バックパックを背負ってフル積載すると、まるで「夜逃げ屋本舗」のようになる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジム兄ちゃんの画像を4年振りに更新 http://cvw.jp/b/3229083/47687869/
何シテル?   04/30 09:11
 月に数回の利用、高速道路も100km/h出れば十分、走れば燃料は消費するもの、と割り切る一方で、大型牽引車も乗って整備する無類の車好き還暦過ぎ白髪爺です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]CYANOPICA.3D リッドオープナー/ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:02:52
WAIROGA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:26:20
TAMIYA エアコンダイヤルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 18:08:09

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄ちゃん (スズキ ジムニー)
SUZUKI Jimny JB64W XC 4AT ジャングルグリーン
ホンダ リード125 桜井HONDAオリジナル リード125 (ホンダ リード125)
「積載力はNo.1」40年の歴史を刻み熟成されたスクーター。  フロントバスケット付の桜 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
 40年程前にKAWASAKI 650 W1SAという腹に響く低回転低音の排気音が魅力で ...
スバル レガシィ ランカスター 「ヒョウ柄のレガシィ」 (スバル レガシィ ランカスター)
「三菱JEEPからレガシィ3000ランカスター6へ」  追突され鉄屑化したJEEPを預か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation