• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイマーンの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

レースチップ 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本国ドイツからお安く購入。しかし、商品が届かない。サービスに翻訳しながら連絡…対応が良く、直ぐにもう一度発送してくれて、1週間ほどで到着。
2
取り付けはコネクタ2箇所に専用ハーネスをカプラーオン。1つはバッテリー下。①バッテリーを外す。②底に有るカバーを外す。③台はボルト2つとナット1つで固定されてる。まずは、ボルト2つ外す。
3
④もう一つのナットを外す。ナットが落ちない様に注意。横から手を入れて押さえながら外します。⑤台を手前にずらすとコネクタが何とか見えます。ECUの取り外しが面倒なので…
4
⑥赤矢印のクリップ外す。(⑤の前がいいかも)覗き込むとコネクタが有ります。⑦黄色いフックをスライドさせるとロック解除。コネクタを外し、付属のハーネスのコネクタをはめ込む。コネクタの形状が違うので、間違う事は有りません。
5
⑧もう一つのコネクタはエアクリの左側に有ります。上がビフォー、下がアフター。本体の取り付け場所によって、ハーネスが届かない場合があるので取り回しに注意。
6
⑨本体の取り付けはリレーボックスに取り付ける事に。カバーに4箇所穴あけ。⑩付属のタイラップで固定。バッテリーを戻して完了。エンジンオンで、本体に初期設定の5が表示されたら正常。オンして少ししたら、表示消えるよ。
効果は直ぐに分かります。ブーストのかかりが全然違います。普通の走行ならノーマルモードで十分です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計追加っ

難易度:

ジャッキの当て板

難易度:

J&K 'HKS' ECU書き換え

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

Digi-Tech ECUチューン施工しました

難易度:

エンジン修理その7

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1stカー来ました。」
何シテル?   12/22 12:27
ソアラ→MarkII→ステージア→ポロ→595 よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピロアッパーマウントに交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:25:19
MEYLE フロントアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:24:28
やっぱりコペンちゃんもいいのでは…😨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 21:51:40

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
皆さんの書き込みを参考にし、少しずつ手を入れていきたいた思ってます。 よろしくお願いしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation