• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイボール7のブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

ナンバープレート再封緘

ナンバープレート再封緘自家塗装もやっと7割まで進んでパネルを一旦車に戻しました。
その足で陸運局へ行ってきました。写真手前のボンネット開けてる車が塗装後のロドスタ。
リヤガーニッシュ塗装の際ナンバーの封緘がお察し下さい無くなってしまったので再封緘してもらいます。
車検証と封緘の書類を1枚記入するのみ。料金は70円也。10分も掛かりませんでした。
無事封緘が済んでこれでオマーリさんを気にせず走れるぞと言いたいところだけど車はこんな状態。

走っていると注目されるし後続車は距離開けて止まります。
煽られ運転防止策にはいいかもw

あとはリヤフェンダー、ドア下、Aピラーを残すのみとなりました。
Posted at 2015/11/27 08:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記
2015年11月23日 イイね!

幌の塗装

幌の塗装オールペンのついで(?)なんで、幌も塗ってみることにしました。
純正タンより少し明るい色です。ロックエースの2液ウレタンです。

え?幌にウレタンなんか塗れるの!?  
たたんだ時塗装にヒビが入ったりするんじゃないの?

と思いますよね。
私もそう思います。

今回塗料で色々お世話になっている塗料店に聞いたところ、試し塗りして爪で剥がれなければ大丈夫だろうということで実験してみることにしました。
結果はOK!

しかし通常の硬化剤ではやはり塗装が割れるとのことなので「超柔軟硬化剤」という特殊な硬化剤を塗料に混ぜています。

先人の方々の幌の塗装を拝見させていただきましたが、みなさん大変苦慮しているようです。
今回うまくいくかどうか分かりませんが、1ヶ月ぐらい試して結果報告してみたいと思います。
Posted at 2015/11/23 11:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記
2015年11月22日 イイね!

塗装に進めない・・・

塗装に進めない・・・ここんとこ週末は雨ばかりで塗装が全くはかどっていません。
雨の防げる簡易ブースなんだけど湿度が高いと結局だめ。雨が止んでも半日くらい湿度が下がらないので困ったもんです。
当初の予定だと今日あたり完成だったのになぁ。
Posted at 2015/11/22 11:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記
2015年11月10日 イイね!

今さら・・・

今さら・・・ドアのサフェ塗りまで進みました。
ドア裏は塗らないつもりだったんですが、新しい色と元の色の組み合わせが思った以上に変だったので裏側も塗ることにしました。
ドアを宙に浮かせて台車も付けた治具を作って裏表いっぺんに塗れるように工夫しました。
我ながらナイスアイデアと思いつつ「どうせ裏側塗るんだったら緑以外の色を考えても良かったな」という言葉が頭をよぎりました。

今から違う色に・・・塗り直すのは大変なので止めよう。
写真ボケてるし。
Posted at 2015/11/10 15:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記
2015年11月06日 イイね!

今日の朝練

今日の朝練毎朝の日課となりつつある塗装作業。最近夜8時になるともう眠いです。
今朝はボンネットの足付けです。
今日の時点で完成度は50%ぐらいでしょうか。
予定通り進めば来週中にはリヤフェンダー以外は塗り上がります。

うーん、日の出が眩しい。

Posted at 2015/11/06 08:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター Androidオーディオ車載計画(完成とその後の挫折。そして開き直り) https://minkara.carview.co.jp/userid/322970/car/1213981/7313812/note.aspx
何シテル?   04/20 17:33
基本、金はかけないけど手間は惜しまずの方針でカーライフ楽しんでます。 安ければ海外からも部品取り寄せちゃいますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつかは乗ってみたいと思っていたロードスターにやっと乗ることができました。 古い車なので ...
ホンダ PCX 白P (ホンダ PCX)
スクータでの移動&長距離が増えたため、アドレス125からPCXへ買い替えました。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
原付の30km縛りと二段階右折の呪縛から開放されるために購入です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スタタボ→SW20→FD3S→MR-S→S2000とスポーツ系ばかり乗り継ぎ突然半年間車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation