• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイボール7のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

NAは部品供給難しくなってきましたね

NAは部品供給難しくなってきましたねエンジン壊れたロドスタですがエンジン換装することにしました。
何に変えるか色々考えてみたんですが22年目ともなると選択肢が無いですね。

●新品→無い。部品供給も終了している。
●リビルト→なんとリビルトの供給も終了。在庫の争奪戦があったらしく現在入手不可。
●コンプリ→憧れたけど日々のメンテや故障の時に困るので止めておこう。
●スワップ→カム周辺の部品を替えればNB型のB6が積める。有力だったんだけどこれも上玉なし。リビルトもあるが同じエンジンの下取りが条件なのでダメだった。
●OH→修理とプラスすると割高。

新品・リビルト・コンプリ・スワップ・OHとことごとくNG。
結局中古のエンジンに積み替えることにしました。


気を取り直して庭でしちりん焼き。
焼いてるものは・・・ふふふ。
Posted at 2012/10/25 14:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年10月22日 イイね!

エンジン・・逝く・・・

エンジン・・逝く・・・タイミングベルト交換したらエンジン逝きました・・・。
ピストンバルブがピストンに刺さってお亡くなりです。クランクが回らず完全にアウト。
刺さったのは3番ピストンのエキマニ側。
現在ディーラーに保管してどうするか協議中です。

しかしなぜそうなったのか?
→ベルトのコマ位置を間違えた。
→バルブに異物が挟まった
のどちらかだろうとは思うんだけど。

タイベルは元の位置をマーキングして新しいベルトも位置を合わせた。
その後手でクランクを数回転させてカムギア・クランクギアの合わせ位置を確認した。
そして組み付けてセルを回すも掛からない。←この時クランクは回っていた。
しかしエンジン掛からない。

前日洗浄したHLAにエアが混入したのかと思い再度バラして組み立て。
ベルトの合わせは前回と同じ手順。
そしてセル回す。
キュキュキュキュキュ・・・掛からない・・・キュキュキュキュキュ・・・掛からない・・・
キュキュキュバス! バス?
音がした後セルを回すも「カチン」と言うだけで動かず。そしてクランクが’ロックされました。
が、事の経緯です。

今思うと怪しい点が幾つかあった。
エンジンヘッドカバーのボルトが一本違っていた。
ヘッドカバーを開けた時そのボルト周辺に金属カスが出ていた。
そして刺さったバルブがそのボルトの一番近い位置にあった。

また別の箇所でも違うボルトが付いてたり、ベルト交換のシールがタイベルカバーの内側に貼られていたりとプロらしくない作業の痕跡がありました。
ディーラーに事の経緯を説明すると異物混入の可能性が高いとの事でした。


走行中にエンジンロックが起こらなかっただけでも良しとしますか・・・
しかし痛すぎる〜x
Posted at 2012/10/22 08:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年10月14日 イイね!

換えてあったのね・・・

換えてあったのね・・・今週末はロドスタのタイベル交換を行おうとしました。・・が・・
「エンジンヘッドに工具を掛けた跡があるな」
なんかイヤーな予感がしつつヘッド開けたけど良くわかない。全部開けてみよう。
ん、タイベルカバーの内側に何か挟まってる。
「タイミングベルト交換:平成18年85,000km」

!!!

換えてたのね・・・。
変えてるんなら交換シールは表に貼ってくれよ〜。一気に気力なくなりました。
でもすでにベルトもウォーターポンプもカムシールもクランクシールも買っているので全部付け替えることにしました。

しかし!

あ、ウォーターポンプのガスケットが1点足りない・・・。
急いでマツダに注文に行くも直ぐには部品来ない。
あー、ついてない。

で、全くの無駄になるのは嫌だったので急遽予定にない作業をしました。
写真のパーツはバルブとカムの間にあるHLAなるもの。
これを分解洗浄すると新車の頃のような軽いエンジンになるらしいのでやってみました。
諸先輩方の写真付きの整備記録のお陰で作業が迷うことなくできました。

来週また続きをがんばろう。
Posted at 2012/10/14 08:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年10月09日 イイね!

がんばった

がんばったフロントガラス交換、ダッシュボードにマット貼り、オーディオ交換しました。
前日町内会の神輿担ぎに参加してたので肩は痛いし全身筋肉痛だったので作業はキツかったです。

我が家の番犬が呆れて作業を見守っていました。
ゴメンな昨日は夕方の散歩行けなくて。
Posted at 2012/10/09 08:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年10月05日 イイね!

やる気まんまん!

やる気まんまん!ロドスタの修理に注文していたパーツがやっと全て揃いました。
フロントガラス、Tベルト関連、オイル類、その他諸々。
いっぱい集まるとなんか楽しい気分になります。

さあ、明日から3連休。気合入れてイジるぞー・・と言いたいけど土日は地元の祭りの神輿担ぎがあるのでできません。
月曜はきっと筋肉痛だろうし。
納車したてなのにまた放置プレイ。う〜〜〜ん。
Posted at 2012/10/05 12:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター Androidオーディオ車載計画(完成とその後の挫折。そして開き直り) https://minkara.carview.co.jp/userid/322970/car/1213981/7313812/note.aspx
何シテル?   04/20 17:33
基本、金はかけないけど手間は惜しまずの方針でカーライフ楽しんでます。 安ければ海外からも部品取り寄せちゃいますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
78 910111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつかは乗ってみたいと思っていたロードスターにやっと乗ることができました。 古い車なので ...
ホンダ PCX 白P (ホンダ PCX)
スクータでの移動&長距離が増えたため、アドレス125からPCXへ買い替えました。
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
原付の30km縛りと二段階右折の呪縛から開放されるために購入です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スタタボ→SW20→FD3S→MR-S→S2000とスポーツ系ばかり乗り継ぎ突然半年間車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation