• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K3Factoryの愛車 [ヤマハ ランツァ]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

キャブレーターの取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
前回、なんとかエンジン腰上を降ろせたので、キャブレーターを取外します。
フィルターに1本ホースがいってるのでこれを外します。
2
撮影が難しいのですが、後ろにもう1本ホースが来てるので外してる最中です。
シリンダーヘッドから来てるホースは前回外してあります。
3
スロットルケーブルから分離するためにキャブレーターの蓋のネジを外します。
これが嫌な予感しかしない+ネジです。
4
2本のうち1本はなんとか回りました。
1本がなかなか回りません。悪戦苦闘してるうちにナメてしまいました( ノД`)シクシク…
5
バイク整備必須のネジザウルスで回そうとするもビクともしません。
というか、ナメたネジを回せたことが1回もないのは当方だけでしょうか?w
6
仕方ないので、ナメたネジに-を切るため、ダイソーからダイヤモンドシャープナーなる商品を購入!
地道に削ってマイナスをつくります。
7
なんとか回すことができました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
8
蓋を外すとスロットルケーブルから分離できるので、キャブレーター本体が取り外せます。
続きはキャブレーターのOHへ…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロスキルチャンバー オーバーホール

難易度:

リアサスペンション交換(YSS)

難易度: ★★

ypvsサーボモーター

難易度:

チェーンスライダー交換

難易度:

シート張り替え

難易度:

サイレンサー交換(RSV→メーカー不明)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ネイキッド HIDバルブの交換とウレタンクリア塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3229887/car/2902042/7497815/note.aspx
何シテル?   09/17 17:59
K3Factoryです。 震災を契機に「自分でできることはなるべく自分で!」をモットーにDIYを楽しんでいます。 パーツ代や工賃が高くなる一方でサービスは悪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
新車で購入してずっと所有しております。被災やコロナなど生活習慣の変化で、ほとんど乗ること ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
平成14年式ネイキッドに新車から乗っております。「最近の軽自動車は走るよ~」との周囲の言 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成8年式H56Aパジェロミニに家族が乗ってます。整備はもちろん自分担当です...トホホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation