• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆走わーくすのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

滋賀県は長浜市へ

4月から長女が就職、次女が進学でなかなか家族での時間が合わなくなるだろうと思い、日帰りではありますが家族旅行を計画していました。

しかし去年12月にセレナからスペーシアに買い換えた為、家族5人で移動出来る車が無くなってしまいました。
そこでミニバンをレンタル、セレナを準備されてました。
当日朝に取りに行くのは時間的に厳しいので前日夕方から1.5日でレンタル




向かった先は滋賀県長浜市にある黒壁スクエア
ガラス細工体験や陶芸体験等が出来ます。







子供ら体験中…



お昼は近江牛ラーメンと近江牛の握り
美味しかったですよ😋



お腹もいっぱいになったので周辺のショップを散策してからデザート
体験教室で割引クーポン貰ったのもありこのソフトクリームにしました。



黒壁ソフトの赤黒ミックス(いちご&チョコ)にしました。子供らは期間限定のいちごのせにしてました。
なかなか美味しかったですよ😋



黒壁スクエアを後にし次の目的地へ。
嫁が行きたいと言っていたラコリーナ近江八幡に向かいます。
ルート検索したら高速も一般道もほぼ同じ時間だったので一般道を使用。



…着きました。












僕は行くまで知らなかったのですが、クラブハリエが運営しているバームクーヘンを作って販売しているところのようです。
和菓子専門のたねやもあります。






人物ぼかしたら何の売り場か分からんくなったような…😂




作っているところを見れる簡単な工場見学が出来るようになってました。
写真撮ったらガラスを拭き拭きしているお姉さんが写ってしまった🤣




掃除が終わっていなくなったところで追加の1枚












嫁は満足したようなので三重方面に走らせます。
夕飯何にしよう?となったのでネタ的に面白そうかと某TV番組で有名なびっくりや(東海地方在住にしか分からないかも🤔)を提案すると行ってみたい!となりびっくりやに向かいます。



…着きました。
今回は外観写真撮り忘れたのでここから3枚は前回昼間に言った時の写真使い回し









相変わらず四男はよく動きますが他がマイペースで接客を求めたらダメなんですが、これがまた美味しいんです😋
なかなか片付けが進まず席に着くまで30分以上待ちましたが😂






この後、うどん入れてみそ焼きうどんにしましたよ🤤



ハイドラは行きと帰り2回に分けました。

行き



帰り

Posted at 2025/03/23 00:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行記
2024年08月21日 イイね!

夏休み

今週月曜から1週間遅れの夏休みです。月曜は夜勤明けなので半日潰れてますが🤣

今日は家族の休みが合ったので(嫁だけどうしても仕事が外せず出勤でしたが)せっかくの休みだし近場で何処か遊びに行く事に。
色々検索した結果、奈良の金魚ミュージアムに決定しました。
前々から考えてた訳ではなく当日決定です😆
9:30頃出発、12:20頃に到着

ミュージアムといってもミ・ナーラというショッピングモール内のフロアを使ったイベントのような感じです。

金魚ミュージアム
全部写真撮るとキリがないので一部分





























同時開催のいきものミュージアムへ
こちらも全部撮るとキリがないので一部分



全然動かない…寝てるのかな😅









トカゲも置物か?というくらい動かない😅





僕ら世代では懐かしいエリマキトカゲです






ウーパールーパー








↓家にもいますが🤣


入場チケットはどちらか片側のみか両方か選べます。再入場不可です。


一通り見終えたらお昼にしました。
お昼食べてたら目の前に北海道うまいもの館が…デザートにミックスコーン食べました。美味しかった😋
でもお昼撮るの忘れてた😅







ミ・ナーラを後にして南山城の道の駅に向かいます。



目的はこの抹茶アイス
僕は抹茶はあまり好きではないのですが子どもが抹茶好きなので一度連れて行こうと考えてたので。
美味しかったようです🤗




道の駅を後にし帰ろうと思ったのですがまだ15時頃…今回の旅の本命だったこちらの閉館が17時。ここからならまだ間に合うと思い急遽目的地変更。

日本サンショウウオセンター改め、赤目水族館に16:20頃到着



水族館はおまけ程度で登山がメインです。





しかし、オオサンショウウオが見たかったので満足🤭
















そしてようやく三重の観光名所訪問のバッジゲット
三重は、伊勢神宮・鈴鹿サーキット・赤目四十八滝の3箇所が対象です。




今回のハイドラレポート
車はセレナを借りて、嫁は娘の車で出勤しました。



行きは高速使用、帰りは下道の渋滞回避のみで高速使用。
隣県くらいなら日帰り行けるな🤔
Posted at 2024/08/21 21:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行記
2022年08月28日 イイね!

4年ぶりの家族旅行 2日目

続きです。

8/26
2日目の行程は、東大寺、奈良公園、清水寺、金閣寺、銀閣寺の予定。銀閣寺は寺自体というよりすみっコぐらし堂が目当て(笑)

奈良のホテルで1泊し、通勤ラッシュが終わる頃を狙って出発しようとしたのですが…(女どもめ、また準備に時間が掛かってる🫢)




まずは東大寺へ。
東大寺大仏殿。
小学校の修学旅行以来です。32年ぶりか…(笑)









大仏殿入場券



大仏殿内。大仏様正面から。





斜めから























柱の大仏様の鼻の穴の実物大に空けられた穴、コロナのせいで封鎖されて潜れなくなってました…こんなところにもコロナの被害💢





続いて南大門





左右には阿吽の呼吸で有名な金剛力士像
(諸説あるようですが…)





門周辺には鹿がウロウロ🦌







親子連れかな?



大仏様実物大の両手



少し休憩でソフトクリームを食します。
鹿との2ショット撮る前に一口かぶりついてしまった…しかもソフトはピンボケ🤣



休憩後は、恒例の鹿せんべいタイム(笑)
若草山まで行くのはしんどいからと南大門周辺の鹿で済ます事に。



想定通り、鹿に襲われる2人の娘ww
長女は絡まれたくないからと遠くから鑑賞(笑)











東大寺、奈良公園を後にし京都に向かいます。まずは清水寺から。
清水寺到着、拝観前に遅めの昼食。
前日、コテコテのものばかり食べたので今日はあっさり系に(天ぷらあるけどw)




清水寺









清水寺入場券。本読む人には栞として使えそう。










清水の舞台です。







紅葉の時期だと更にキレイなんだろうなぁと思ったり…










左から、学業・恋愛・長寿だそう。
これもコロナの影響なのか、飲む変わりに手を洗っていました。




清水の舞台を下から





清水坂。
すみっコぐらし堂はこちらにもありました。







続いて金閣寺へ。
しかし、清水寺出発が15:30。金閣寺閉園は17:00。清水寺から金閣寺へは渋滞ありで40分試算。なかなかタイトな予定…急ぎます。

16:20頃到着、何とか間に合いましたが、駐車場閉鎖が17:10なのでまたまた急ぎます💦
閉園間近だったせいか、観光客はほとんどおらずにゴチャゴチャしてなくて良かった😁



金閣寺入場券。御札になってるので神棚等に飾るのもいいですね😊






















島の左側に作業者いますが…😅
















2日目は外だし人が集まらないような場所が多かったのでマスクしてない人ちらほらいましたね。
それでもまだ着用率高い…


銀閣寺も17:00閉園の為間に合わず…本来の目的のすみっコぐらし堂も同じく17:00閉店の為取り止めになりました。
しかし、清水坂にもすみっコぐらし堂があったのでそちらを訪問しています。

とりあえず全日程は終了、帰宅します。


京都東から名神〜新名神〜東名阪〜伊勢道ルートで帰宅です。
草津で休憩。




京都市内では、横の店舗から合流で入れた奴がスマホに夢中でこちらを一切見ることもなく合流後もずっと左手でスマホを持ち、観ながら運転。
合流後の映像がギリギリ残ってました。
容量アップ考えるか…🤔






走行中もスマホは左手で保持したまま。





新幹線と並行してる道路なので3回ほど新幹線通過。三重は通ってない🤣





総走行距離は533km(ワンコ迎えの距離も含むので実際は500kmほど、ハイドラ少し早めに終了したのでハイドラ記録と誤差あり)
出発前に満タンにしたのてノー給油で行けました。高速やバイパスがほとんどだったからでしょうね。




ハイドラ記録










8/27
夏の高速走ったので、フロント全面に虫の飛び込んだ残骸が多数の為…洗車しました💦
昼間の暑さも和らいできたので、洗車しやすくはなりましたね。




Posted at 2022/08/28 15:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行記
2022年08月27日 イイね!

4年ぶりの家族旅行

今週は夏休みでした。
前半は、学校登校日や私自身の所用があったのですが、後半は4年ぶりに家族旅行に行きました。コロナの行動制限がない事、来年は高校受験の為に行くならこのタイミングしかないと…。
ちょうど、セレナ購入店より保証プラン付帯の無料点検とオイル交換の案内があったので長距離使用の前に月曜に実施(夜勤明けの為、入庫と引き取りは嫁に依頼)

行き先は何シテルで既にバラしてますがUSJ・そして奈良・京都です。
USJは子供らの希望、奈良・京都は三女の小学校の修学旅行の元々の行き先でしたが、コロナで緊急事態宣言が出されて県外移動は自粛となり、県内に変更された為、本来の行き先である奈良・京都に行き修学旅行を実施しようという流れです。

要約すると全てクソコロナ茶番劇のせいですわw

訪問の候補先は、法隆寺、東大寺、奈良公園、清水寺、金閣寺、銀閣寺、映画村、USJの予定。銀閣寺は銀閣寺自体の見学というよりは参道にあるすみっコぐらし堂が目当てだったり(笑)
ただし、USJを除く7箇所を1日で周るのはさすがに厳しいので優先順位をつける事に。
選定の結果、東大寺、奈良公園、清水寺、金閣寺、銀閣寺のすみっコぐらし堂。

1日目はUSJ、そこから奈良のホテルに移動し1泊、2日目は神社仏閣巡りして帰宅の予定。





8/25
まずはUSJに向けて出発!大阪渋滞を考慮し5時出発に設定してたのに、準備に時間が掛かり30分遅れて出発…(女どもめ🫢)


事前にルートを選定、検索時間によりルートが変わるのですが、基本は新名神or名阪ルートの2択、前回新名神で大阪のど真ん中で大渋滞に嵌まったので今回は名阪ルートを選択。
道中、針テラスで休憩。



針TRS以降は、名阪〜阪奈道〜阪神高速、USJまでノンストップで。
阪神高速湾岸線手前で若干の渋滞はありましたが特に大きな時間ロスもなく到着は8:30、3時間の道中でした。

怪しい天気ですが…昼間、一時的に雨が降りましたが何とか天気は持ちました。


地球儀は帰りに撮ったので空模様が全然違いますw









とりあえず最初は目に入ったスパイダーマンに入り…


自分達が先に入ってる間に嫁が整理券を取ってくれてた任天堂ワールドへ…














マリオカートやってきましたww






少し早いお昼ごはんを済ませたらミニオンパークへ…








JAWS




ハリーポッター
















ジュラシックパーク
嫁、子供はフライングダイナソー乗ってましたが、私疲れたのでベンチに座ってたらミニショーが始まったのでそれ見てました。

















充分遊びきって満足したようなので、お土産買って帰ろうと店出たらミニオンが何かやってました。







今日は比較的空いてたようで…待ち時間がほぼ全てのアトラクション60分以内でした。一時的に列が出来る事もありましたがすぐに解消されるほどで…いいタイミングで来園出来て良かった😁
コロナ関連で人が少ないのなら残念な事ですが…暑いのにマスク着用率は高かったですね。テーマパークだからチェックが厳しいんでしょうけど。


翌日は奈良・京都観光の為、奈良のホテルに移動し宿泊です。
チェックインしてから近くの飲食店で夜ご飯しました。
後はホテルで寝るだけなので、🍺いただきました😁前にいる嫁は既に🍺いただいてます。
但し、あまり飲みすぎると翌日疲れが残るので一杯だけで🍺





ご飯食べて帰る時、尾根遺産が信号のない横断歩道を渡ろうとしてましたが、どいつもこいつも誰1台として止まらず…結局車が途切れるまで待って渡っていきました…。
あと、無灯火で走ってたのもいたわ😤



ハイドラ記録
自宅〜USJ




USJ到着時に終了させてしまったので…
USJ〜奈良のホテル






その2に続く…
Posted at 2022/08/27 23:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行記
2019年08月17日 イイね!

愛知県は知多半島へ

昨日は、義理妹家族と合同で愛知県へ遊びに行きました。しかし、長女は部活が楽しいからという理由で不参加💧義理弟は出張中で不参加💧セレナにギリ8人で乗車可能でした。どちらか一人でも参加するならば2台に分乗がレンタカー必須…ハイエース10人乗りか💧

台風の影響で高速上り渋滞がズレると予想し、早めに出発したが予想は大きく外れてガラガラ…とまでは行かないけど少なくてスムーズに進みすぎ😅

と言う訳で予定より早く着きすぎたので、時間潰しと昼ごはんの為にセントレアへ。
駐車場は当然満車で臨時しか空いてませんでした。昼ごはんも並ぶ覚悟でしたがこれも(時間が早いのも幸いだったのか)予想が外れて余裕で座れました。







着席して少しすると、東海テレビの撮影クルーが…ご飯でも食べるのかと思ったら取材でした。店長?にインタビューしたあと自分達の席に来て、食べてる所を撮らせて下さいと。自分嫌だったけど、子供らが喜んでたので仕方無く😰しかし、まだ料理の注文前でお冷やしかありませんでしたがww
で、どこに行ってましたか?等聞かれましたが観光(しかも時間潰し)で来ただけですがww
夕方のニュースで放送するとの事だったので、嫁親にチェックしといて〜と子供が連絡してましたが、1秒も映らなかったようで…良かった(笑)


そして、本来の目的地であるINAXライブミュージアムへ泥だんごを作りに。




泥だんご作り会場の2階にこんなものも飾ってあったり…





泥だんご作り終了が14時頃で、近くで何かないかな?という話になり、急遽名古屋港水族館へ。
自分ら家族は何度か行った事はあるのですが、義理妹家族は行った事がないらしく行く事に。

名古屋港周辺のCPは取ってると思ってたけどまだでした。








所々に骨格標本が飾ってあったり…





シャチのショーを見学。海水シャワー浴びたくなかったので自分だけ最上部で見学&撮影。他家族はステージの真横で見学、びしょ濡れになってました😅










十分満足したようなので帰宅します。御在所SAでご飯中にハプニング発生😓
朝からメガネがユルユルで左側の耳に掛けている部分がよく外れていました。フレーム触りすぎたせいかポッキリ折れてしまいました😰
その為、御在所SAからは急遽嫁と運転交代します。免許証条件に違反してしまうので💦流石にここからは1本道なので方向音痴の嫁でも大丈夫でした(笑)






帰宅路の最後の最後で逆走DQNに遭遇。
同じのをまた載せる気はないので詳しくは昨日のブログを🙏

https://minkara.carview.co.jp/userid/323087/blog/43161326/
 
高速での煽り運転もぼちぼち見かけましたが…覚えきれず省略m(_ _;)m


Posted at 2019/08/17 18:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行記 | クルマ

プロフィール

「@のりから めんたい さん、こんばんは😃
2時間くらい前からこんなメッセージが出て全然入れず、やっと使えるようになりました💥」
何シテル?   08/14 22:57
爆走わーくすです。 最近は備忘録としての整備手帳を主にアップ、ブログは気が向いたらといった感じで緩く活動しています。 基本、車乗車時はハイドラ起動しています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yellow Hat PRACTIVA BP01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:16:11
暑がりの方必見!エアコンの効きを最大限良くするには😳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 13:41:17
ネット通販 国産アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:19:34

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のKカーです。久々のMT車です。 ほぼ自分専用マシンになりそうです。 こつこつと自分好 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
セカンドカー&娘の車、家族共有車として購入しました。 乗り出し8185km
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
1年落ち、レンタカーアップ車、乗り出し5425km。C25セレナからの乗り換えです。嫁が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許取得後に新車で購入した初マイカー。S-14 後期型 Q’s 5MT エアロSEハンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation