• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pの"ローラたん" [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年10月2日

YERAポータブルナビ取り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

2号機のナビをSONYのNV-U75Vから
ユピテルのYERA・YPB505siへ換装。
ダッシュボードの表面が粗いのと、
傾斜があるので吸盤ベースは
両面テープ付きをチョイス。
配線の取り回しに苦労しました(^^;
2
電源はセンターコンソールにある
シガーソケットからコンソール内を通し、
ステアリング下にあるヒューズボックスの
カバーを外してドア側に回します。
3
小さな穴を見つけたので、無理矢理
こじ開けて線を通します。
フランス車の内装クオリティはこんな時に
とても重宝しますね(爆
4
画像のルートでフロントウィンドウ側へ。
あとは内装剥がしのヘラで隙間に
丁寧にねじ込んでいきいます(ぇ
5
意外にダッシュボードとウィンドの
隙間が大きく、ヘラでかなり深く
突っ込む必要がありました(^^;
6
配線止めを使用します。
7
金具を三つ使用し、こんな感じで
配線を固定しました☆
8
脱脂したダッシュボードに
吸盤ベースを貼り付けます。
あとはポータブルナビ本体を
取り付けだけです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

NANKANG AW-1 185/60R15 84Q スタッドレス

難易度: ★★

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月2日 18:40
ナビ左側のハザードボタンの有るセンターモニター?辺りをバラして線通すのも有りでは?

コメントへの返答
2011年10月2日 18:49
センターモニター(オンボードコンピューターなんですw)は以前の206でやってましたが、穴あけが必要なので今回は避けました(^^;

プロフィール

「待ってました!!TSMヤングタイマー回 http://cvw.jp/b/323126/47772090/
何シテル?   06/09 20:27
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation