• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきくまの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2021年4月30日

カーボン調ドアミラーカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ドアミラーを純正からカーボン調に交換しました。被せるタイプもありましたが、交換タイプにしました。
本物のカーボンだと値が張るのでカーボン調の交換タイプをamzonで購入しました。
2
純正のドアミラーの状態です。
3
取り外しした状態です。
YouTueに取り外し方の動画か結構ありますので参考にしました。
上に引っ張り上げる感じですね。
動画では簡単に外している様でしたが自分の場合は結構硬かったです。
※外すのが一番大変でした。。。
4
ウインカー部分を取り外して移植します。ビス2個でとまっているだけですが、とがった部分だけ正面テープが張ってありました。
5
ウインカーを移植した後です。
フッティング感は良いと思います。
純正で両面テープで貼ってあった部分は張らずに付けました。
特に浮いてくる事もなくしっかりはまっています。
6
取り付けは上からはめ込むだけなので簡単です。
いい感じかと思います。
7
別角度からとなります。
やっぱりカーボンはかっこ良いなぁ。
8
助手席側も同様に交換しました。
動作確認も問題なしです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ〜

難易度: ★★★

エンジンオイル&フィルター交換(備忘録)

難易度:

HFMユニットほか修理。

難易度: ★★★

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

W212-E250 クーラント漏れ、助手席SRSエラー【備忘録】

難易度: ★★★

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月30日 20:24
こんばんは~♪
やっぱ被せるタイプより素晴らしくイイですね!

私は手抜き&ケチって被せるタイプにしたので中途半端になってしまい、剥がすのどうしようと考えてましたが、この手がありました!

問題は価格ですが、パーツレビューでぜひ紹介ください。
コメントへの返答
2021年4月30日 21:28
パーツレビューにのせました。
良かったらご参考にしてください。

被せるタイプは白部分が残ってしまうので交換タイプにしました。
2021年7月3日 20:33
こんばんは~♪
触発されて私も本日、同商品に交換しました!(笑)
イイですね~、これ。
でもミラーカバー外すのに苦労して両手の指先が痛いです。(;'∀')
後処理として、被せるタイプを純正ミラーカバーから外さないと…(爆)
コメントへの返答
2021年7月3日 21:17
こんばんは!
ついにジェントル・ドライブさんも交換された様ですね。

やはりカバー外すのに苦労されましたか。自分もそうで、最後は勇気が必要ですよね。

では次はスポイラーも(笑)

プロフィール

あきくまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ取付①AUX編【R172】【DIY】【SLK200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 10:12:53
80,000km走行のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 07:13:45
ダッシュボード サイドパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 06:45:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W212 E300 アバンギャルド AMGスポーツパッケージ W211 E300 アバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation