• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう2913の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2021年10月26日

ドアミラーアンダーカバー他作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
上の方はカバーとかステッカーとか
よく出てますよね。

そこではなくその下。
白っぽくなったり、傷がつくととても目立ったり
そんな場所を、カバーするステッカーがヤフオクで
あったんですよ。

さて、良いなとは思うけど
いや、レビュもないし実際どんなの来るか分からないし
買うのためらうなぁって商品を装着していきます。
2
でん。
これです。

今回はカーボン調が出品されていたので
早速ポチってみました。

980円で送料無料

カット済みのものです。
取引連絡で施工説明もしてもらえて
対応も良かったです。
3
パーツクリーナーでしっかり脱脂します。

ここを適当にやるとあとが大変。
4
そういえばおまけで
三角窓のフレームのステッカーも付いてきたので
合わせてやっちゃいます。
5
窓側から場所を決めて
外側に向かって貼っていくと
うまく貼れます。

外側ビタビタまでステッカーはありませんでした。
これは、こういうデザインですね。

カバーのつなぎ目のアールなどズレてる感じは
ありませんでした。
6
貼ったら温めます。
温めててかなり温めて押しまくって
接着します。

この作業が失敗すると剥がれます。
ノリが定着しないためか剥がれるそうです。

ドライヤーを使っています。
ヒートガン使うともっと早く終わったでしょう。

ちなみになんですが。
駐車場にコンセントないので
延長コードを、自作しました。
電線とプラグと2口コンセントを用意して。
12メートルほどの延長コードを作成しました。

電源の確保が1番むずかしいですね。

第2種電気工事士の資格持っておいて良かったです。
7
ドアミラー完成。

しっかり熱を入れてグリグリ押して
親指火傷。
8
三角窓のフレーム完成。

ここが色褪せるのが多いんですよね。
ここのステッカーはいっぱい商品あるから
また違うので良いのあったら探してみようかな?

痒いところに手が届くそんな商品でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーにカーボン調フィルム貼り付け

難易度:

AVEST LS-Designドアミラー配線

難易度: ★★★

純正ドアミラーにウェルカムランプ追加

難易度: ★★★

ドアミラーカバー純正戻し

難易度: ★★★

サイドミラーASSY

難易度:

ミラーガタツキ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この前の筑波ジムカーナ
写真撮ってもらってた
また振り回しに行きたいなぁ」
何シテル?   05/19 13:06
ゆう2913です。 基本は自分で作業! あぁ、こりゃダメだと思ったら お店に任せるスタンスです! お店に任せなきゃポン付!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

H.S.P 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 00:12:39
噂のパワステモーター故障修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:32:33
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 22:28:29

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
オレンジ色のガタピシ音激しめの86に 遊んでもらってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation