• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ風板の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2018年12月22日

DIYステアリング本革巻き替えキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前のクルマがベージュ系内装だったので、せめてステアリングだけでも色付きにしたくてDIYステアリング本革巻き替えキットを購入。
ツナグ商事の通販で12,960円。そこのHPは関連情報URLにて。

「巻き替え」とは言っても、現在のステアリングの上からそのまま被せて縫っていくタイプ。

在庫が無かったので、注文して届くまでに1ヶ月近くかかった。
2
元々のステアリング。

中古車なので多少テカリが見られる。そのせいで、ステアリングを握るたびに中古車だということを認識させられてイカンなあ・・・。
3
早速、新しい革の施工。

裏に両面テープを貼ってステアリングに巻きつけたところ。
4
革の端っこを、付属のヘラを使って隙間に押し込んでいく。
5
最後に、革の縫い付けてある糸に引っ掛けるようにしてキツく縫い込んでいく。

「最後に」と書いたものの、ここが一番時間がかかったところ。
ひと針ごと、確実に革が合わさってるかを確認しながら、力を込めて合わせていく。そして、縫い終わりのところがうまく隠れるようにするのが結構難しい。
6
縫い終わって放心状態になった。
結局、3時間かかった。
縫い込む場所によっては狭い車内で結構無理な体勢を強いられた・・・。
7
新しい革でのドライブ中。
やっぱり色の着いたステアリングは良い。

ステアリングに被せるタイプなので太さが心配だったけれども、それほど気になるような感じもしない。むしろちょうどいい感じになった。

そのうちシートカバーもしたい。
でも難易度はステアリングの比じゃないらしいが・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クロームカバー交換(バンパー脱着)

難易度:

MercedesBenz純正diesel専用燃料添加剤(5回目)【W206

難易度:

2か月ぶりの洗車なのに・・・、即、雨

難易度:

ミッションオイル温度表示

難易度:

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現車の納車後、約1年経ってからのみんカラなので、時々過去のものも載せているので、最新記事が昔の内容のものがあり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 気づき事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/27 21:33:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W202から歴代Cクラスに乗ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation