• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二○加の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

シフト&トランスファーノブ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今時MT車に乗ってる酔狂の楽しみ。
手に吸い付くような操作感の超自己満ノブを作りました。
2
理想のノブに求めていた条件がこちら。

①基本的にメンテフリーで丈夫
②気温の影響を受けにくい
③全面ツルスベ(凹凸&刻印なし)
④2つのノブに統一感がある
⑤純正品かのようにロッドに繋がってる

これを満たすのがないんですよね…
①②③でジュラコンほぼ確ですが、④がない。④を満たすと③がない…。
そもそもトランスファーノブの選択肢が少n(略

ないなら作ろうということで、CAD設計から試作を経てNC切削。全面ツルスベになるまで研磨しました。
3
設計にあたり、どうせ作るなら市販品ではできないものを…といつもの発作が。

ジュラコン製の市販品は、基本的に回転体で左右対称。
一方、人間の手はもっと複雑な形をしてるので、手に合わせることを優先し「回転体・左右対称」の制約を取っ払って設計してみました。

具体的には、楕円球を45度回転させつつ、N/2Hの時に、各ノブが若干左上がりに待機するよう設計しています。(伝わらんな…)
4
なんで楕円球?
なんで45度回転?
なんで若干左上がり?

ノブの握り方にも人それぞれ好みあると思いますが、私の場合は上から、親指・人差指・中指の3本で握り、薬指の側面をノブに当てて安定させています。
この時に、手のひらの真ん中あたりを支えると、操作安定し力も入れやすいんですが、球形や樽型だと、支えられる部分が人差指の付け根方向ににズレるんですよね。
結果手首が下がりやすく力が入りにくい。

ノブが手に当たる位置を(自分の好みに)最適化し、シフトにもトランスファーにも共用できるよう煮詰めた結果、今回の形、角度になりました。
5
機械で削り出したジュラコンは、刃物が通った跡がついてザラザラしているので、耐水ペーパーで磨いていきます。

が、ジュラコンは他の樹脂と違い、普通に磨くと表面が毛羽立って白ムラが出てしまいます。
(写真撮り忘れ)

#400〜#2000耐水ペーパーがけの後、白ムラがおさまらず後悔していたところ、ひょんなことから極少量の油をすり込むと、白ムラがおさまることを発見!(笑)

最終的に極細コンパウンドで艶出しして完成!
6
【おまけ】
全面ツルスベの代償として別途必要になるシフトパターンプレートも3mm厚の透明アクリル板を加工して製作。

海外の交通看板に使われる「DIN」というフォントで組んでみました。

裏面にマジックテープ貼って、カーペットに固定しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブグラグラ修理

難易度:

ワイパースイッチ交換

難易度:

純正シフトノブのシャフト研磨

難易度: ★★★

クイックシフトへの交換

難易度:

サイドブレーキカバー

難易度:

シフトノブ延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月27日 16:19
ヤァーこれはカッコいい~です♪
左曲がりダンディズム♂基本手にハマル形状←スゲぇ~よくワカリマスwww’
握り優先型スベスベ綺麗な仕上がり☆シフト操作スムースにイキそー完璧ですね^^
削り整え手触りチェック作業~さぞ大変だったんじゃないですかね?
素敵オリジナル‐ツイン:ペアノブ♪作業お疲れ様です!
コメントへの返答
2023年1月27日 22:49
コメントありがとうございます〜!
伝わって…というかダンディズム♂共感いただけて嬉しいです(笑)
シフトどっちに動かしても握り変えることなく指がかかっているので操作スムーズ♪構想からこの記事書くまで数ヶ月かかってますが、チマチマやった甲斐がありました。

プロフィール

ニワカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH エアロツインJ-フィット 替ゴム A80SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:52:47
プラグ向き合わせシム調整キットを使いプラグ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:54:11
ガレージえちごや えちごやソレノイドバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 13:05:59

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
極力被らない内容のみ記事にしています。 全整備歴は以下↓ フォロー・クリップ大歓迎。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation